学校生活の様子
(令和4年度3学期)

3年 ペアさんとのなかよし遊び

今日の昼休み、ペア学年の3年生と5年生とで大縄跳びをしました。3年生は、ペアの5年生に優しく背中を押してもらったり頑張れと励ましてもらったりして、嬉しそうな表情を浮かべていました。感染症対策等でペアさんとの交流できる機会は少なかったのですが、そんな中でもこのような交流を通して見えた5年生の背中に少なからず憧れの気持ちを抱いていたようです。ペアの5年生のように下級生に優しくできる上級生になりたいなと話していました。5年生のお兄さんお姉さんありがとう!

3年 釘打ちトントン

図工で、釘を使った作品を作りました。テーマを決めて、板に絵をかき、ビー玉が上手に転がるように工夫しながら、釘を打っていきました。「トントン」と、元気よく釘を打つ音が教室に響いていました。出来上がった作品で、友達と遊びながら、アドバイスしあう姿も見られました。

6年 卒業式に向けて

卒業まであと2週間・・・卒業式に向けての練習も始まりました。今年度の卒業式は、3月15日(水)です。

4年 彫刻刀に挑戦

彫刻刀を使って版画に挑戦しました!自分のびっくりした顔を上手に捉え表現することができました。初めて使う彫刻刀は、怖さもありおそるおそる彫っていましたが慣れると、線の太いさや細さなど彫り方を工夫していました。

4年 なわとびクラスマッチ

毎日寒い中、練習してきたなわとび。ついに4年生最後のクラスマッチが行われました。学級が一つとなって取り組んだ大繩。体育の時間や、休み時間に練習を重ねた短縄。新記録が出た人、満足のいく結果が出た人、その反面、練習の成果が出せなかった人もいるかもしれません。しかし、一人一人が一生懸命取り組むことができていたと思います。この経験をもとに来年度も頑張ってほしいと思います。

4年 給食訪問

2月20日に給食訪問がありました。先月の学校給食週間についてのクイズに挑戦しました。毎日美味しい給食が頂けることに感謝して、残さず食べれるといいですね!

3年 外国について紹介しよう

国語で外国について紹介する勉強をしています。本やタブレットを使って興味のある国を調べ、発表の原稿を書きました。教科書はポスターを使っての発表ですが、タブレットの使い方が上手になってきたので、今回はスライドを使っての発表に挑戦です。友達とで協力しながら、何度も練習ができていましたね。聞き手に伝わるように、話し方の工夫もできるようになってきました。グループごとの発表が楽しみです。

6年 祈りを込めた平和学習

延期になっていた「広島平和学習」。多くの人が一瞬にして命を奪われ、何年たっても苦しみ続けることになった原子爆弾。現地のピースボランティアさんと公園を巡りながら、あたりまえと思っている生活を守ることができない苦しみや悲しみを想像することができました。70年間、草木も生えないといわれたヒロシマ。復興に努力した人々の想いを受けついで、これからの平和について周りの人に伝えていきたいと感じた6年生たちです。

3年 外国について紹介しよう

国語で外国について紹介する勉強をしています。本やタブレットを使って興味のある国を調べ、発表の原稿を書きました。教科書はポスターを使っての発表ですが、タブレットの使い方が上手になってきたので、今回はスライドを使っての発表に挑戦です。友達とで協力しながら、何度も練習ができていましたね。聞き手に伝わるように、話し方の工夫もできるようになってきました。グループごとの発表が楽しみです。

5年 2月17日(水)なわとびクラスマッチ

冬休みから練習に励んできたなわとび。本番の今日,全力で臨み,ベストの記録が出せた人。不本意な結果に終わった人。全力で取り組んだからこその笑顔や涙がありました。1年間で築き上げてきた仲間との絆が見られた大なわの協力プレー,仲間の頑張りへの全力応援など,たくさんの感動があり,クラスの団結力・心の成長の見られた2時間でした。

2月14日(水)4・5年おでかけ音楽鑑賞会

4・5年生がアイレックスに行って、瀬戸フィルハーモニー交響楽団の演奏を鑑賞しました。ジブリやハリーポッターの曲など、知っている曲がたくさんあって楽しい時間を過ごしました。同じような楽器は大きなものほど音が低いということ、指揮棒を振る大きさや速さに合わせて演奏がガラッと変わることなど、学びの多い時間となりました。「また鑑賞したい。」「機会があれば家族と聴きに行きたい。」という感想も多く聞かれました。

2月14日(水)なわとびタイム

昨日までの雨も上がり、今日はいい天気。ひさびさのなわとびタイムです。

2月7日(火)愛校日

今年度最後の愛校日、雨降り後のため、落ち葉が湿っていたり、足元がぬかるんでいたりと、悪条件の中ではありましたが、予定通り行うことができました。

6年生にとっては、最後の愛校日となり、仲間と協力して楽しそうに活動していました。また、次のリーダーとなる5年生も、袋一杯に落ち葉や抜いた草を集めるなど、頼もしい働きぶりでした。

2月7日(火) ボッチャクラブ

今年度最後のボッチャクラブでした。この1年間でボールを作る活動から始まり,少しずつルールや投げ方を覚え,ゲームを楽しめるようになりました。今日は,最後の一投で大逆転!なんてこともしばしば起こり,大盛りあがりの1時間でした。

2年 タブレット学習に取り組んでいます

2年生は、様々な授業でタブレットを活用することが増えてきました。子どもたちは、楽しみながらタブレットを使って勉強しています。2年生では、「タブレットドリル」や「キーボー島」という学習ゲームによく取り組んでいます。ペアの4年生に教えてもらいながら一緒に取り組むこともあります。

1年 昔遊びで遊んだよ

生活科の学習で、むかしあそびをしています。こまや羽根つき、だるま落としなど普段なかなか遊ぶことがない遊びに触れて、みんな楽しそうです。

マイけん玉に好きな絵をかいてお気に入りのけん玉で練習中です。お子さんが持ち帰った際には、ぜひ技を見てあげてください♪

 2月3日(金)6年 飯山中学校説明会

飯山中学校から、教頭先生、生徒指導、生徒会担当の先生と、本校OBの生徒会役員2名に来校していただき、中学校生活の様子や心がまえについて、お話を聞きました。

「2か月後には中学生」とのお話もありましたが、心身ともに準備を進めていきましょう。

1月28日(土)授業参観

寒い中でしたが、たくさんのご来校ありがとうございました。授業中の真剣な表情と、廊下で保護者に甘えている姿のギャップが、何ともいえませんでした。今年度の参観行事はこれで最後となりますが、来年度こそ、コロナ等の感染症がおさまり、教室の中で授業を観ていただいたり、一緒に活動したりしていただける授業参観に戻りたいと願います。

1月27日(金)5年 地産交流会

給食に野菜を提供してくださっている地域の農家さんから野菜の作り方や旬の時期, 生産者の思いをお聞きしました。大変楽しい時間を過ごすことができたので,2月からの給食はお世話になった農家さんの顔やお話を思い出しながら,味わって残さず食べる子続出まちがいなしです。

1月27日(金)Meet朝会

今朝のMeet朝会は、給食委員会さんからの発表がありました。食に関してクイズを使ってわかりやすく説明してくれました。

1月26日(木)今年1番の寒さ・・・

今朝はかなり冷え込みましたね。運動場にも雪?

6年 ソフトボール大会! 

1月20日に6年団でソフトバレーボール大会を開催しました。どのクラスもサーブを入れたり、ボールをつないだりと、精一杯頑張っていました!

4年 冬休みBINGOに挑戦!

3学期が始まりました!冬休みにあった出来事をBINGOにかきクラスの友達と楽しく話す様子が見られました。

始業式

皆様、新年あけましておめでとうございます。

令和4年度3学期がスタートしました。始業式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、対面とオンラインによるハイブリッド形式で行いました。1月はいぬ、2月はにげる、3月はさるとも言います。6年生は小学校生活最後のまとめとして、1年生から5年生は、学年のまとめとして健康に気をつけながら、勉強に運動にがんばりましょう。