※この操作は管理権限を付与されたユーザーのみが可能です。(お部屋の管理者に依頼をお願いします。)
Webボードでは、パソコンでウェブブラウザを使用して検索するのと同じ方法で、Webボード上でページを表示させることができます。 PowerPoint、ドキュメントやビデオを共有する機能があります。
セキュリティー保持のため、Googleアカウントなど、個人のアカウントへのログインはできなくなっています。必要な場合は「画面共有 / スクリーンシェア」をご利用ください。もしくは、ログインしたいウェブサイトのログイン画面URLを画像ボードにリンク設定して、ご自身の パソコンのブラウザでご覧ください。
Googleドライブの共有設定から、アクセスを「リンクを知っている全員」に設定し、コピーしたリンクをプレゼンテーションツールに貼り付けることでアカウント内のファイルを画面共有することもできます。
Webボードに近づき画面をクリックすると、右下にプレゼンテーションツールを立ち上がります。非表示にしたい時は、スクリーン外をクリックしてください。
プレゼンテーションツールは「プレビューのON」で、プレゼンターモードに切替ができ、ユーザーはオーディエンスと向かい合いながらWebボートのアクティビティーの表示ができます。
プレゼンテーションツール
他のユーザーが画面を操作しないようにするには「所有権を取る」を選択します。
所有権がある場合、マウスのクリックはプレゼンターに制限されます。
縮小拡大は左上の青丸の矢印で調整ができます。
非表示は左上の赤丸×印をクッリックしてください。
画像ボードとして使用可能(チームスイート限定)
チームスイート内に限り、プライベートボリューム内のWebボードは、プライベートボリュームの外からは画像ボードとして使うことができます。プライベートボリュウムの中に入った時は通常のWebボードとして使います。
エンドキャップの外から見る
オフィスの外から見る
中央ミーティングエリアはソファーのレイアウトの時のみ使用可能
PDF, JPEG, MP3、MP4など 30MB以内 のサイズのファイルをWebボードに直接アップロードできます。
PDFおよびPPTXファイルはスライドショー形式で開き、スライドを進めたり戻したりすることができます。ただし、これらの形式のファイルのアップロードは、完了するまでに少し時間がかかります。
PowerPointのアップロードは、アニメーションや埋め込みなしで「静止」スライドに変換されることに注意してください。
トランジション、アニメーション、またはその他の高度なプレゼンテーション機能を使用する場合は、ファイルのアップロードではなく、Googleスライドを使用してプレゼンテーションをリンクとして共有してください。
プレゼンテーションの準備をするときは、プレゼンテーションをWebボードに一度ロードし、プレゼンターツールを使用してブックマークとして保存することにより、プレゼンテーションのロード時間を短縮できます。
1:Webボードに近づき画面をクリックし、画面の右下に現れたプレゼンターツールの「画面共有」をクリックします。
プレゼンテーションーツール
2:新しいウィンドウが表示され、共有するモニター画面を選択するよう求められます。
<for Windows>
全画面のみ
<for Mac>
全画面とアプリケーションウィンドウの
選択があります。いくつものアプリケーションを共有する場合は「全画面」を推奨します。
3:画面の内容がウェブボードに共有されます。
4:終了時は「スクリーンの停止」をクリックして共有を終わらせます。
画面共有中に画面がぼやける場合、発表者はプレゼンテーションツール内で切断して再接続し画面をリセットをしてお試しください。画面がぼやけるのは帯域幅の制限に関係している可能性がありますので(帯域幅は、一定時間内にインターネット接続を介して送信されるデータの最大量です。) デフォルトでデバイスを再起動し、Web ブラウザや他のアプリケーションを開かないで、アプリ単独で実行してみてください。
接続強度は、マイクのアイコンの隣にある電波マークで現在の音声接続を示す視覚的なインジケーターで可能です。また、このアイコンをクリックするとシステムマトリックスが表示されますので詳細な確認が可能です。