過去の学校の取り組み
過去の学校の取り組み
●2024/3/19 清原南小学校 4年生 総合 プログラミングの授業
●2024/3/7 田原小学校 4年生 プログラミング~ロボットカーづくり~
●2024/3/4 平石北小学校 5年 国語 「資料を見て考えたことを話そう」
●2024/3/4 平石北小学校 4年生理科「1年間の生物のようす」
●2024/2/29 清原中央小学校 1年生の国語 公開授業!
●2024/2/22 姿川中学校 宇都宮学「宇都宮のプロスポーツを紹介しよう」
●2024/2/20 雀宮南小学校 塩を取り出す方法を考えよう(5年生)
●2024/2/18 昭和小学校 大切に育ててくれてありがとう
●2024/2/11 昭和小学校 やさしさ貯金箱活動最終回
●2024/2/9 一条中学校 「スマホ・携帯フィルタリング設定について」朝会での講話
●2024/2/9 雀宮南小学校 バランスのよい食事の仕方について考えよう(3年生)
●2024/2/8 城山中央小学校 授業参観に向けて2
●2024/2/8 平石北小学校 6年 外国語「What do you want to be?」
●2024/2/7 姿川中央小学校 姿央小ティーチャーズタイム
●2024/2/1 平石北小学校 4年生国語「調べたことをほうこくしよう」
●2024/1/23 緑が丘小学校 「光の国の仲間たち」と一億円
●2024/1/18 豊郷南小学校 1月18日 4年プログラミング学習
●2024/1/18 田原小学校 【日誌】2年生も一人一台端末を使いこなしています!
●2024/1/17 陽南小学校 今日の風景 1/17
●2024/1/17 白沢小学校 11月20日(月)第3回 地域協議会の様子 協議~授業参観の様子
●2024/1/17 白沢小学校 11月24日(金)総合訪問の様子
●2024/1/17 新田小学校 1月15日(月)の様子
●2024/1/15 田原小学校 【日誌】3・4年生 道徳科の学習
●2024/1/12 豊郷南小学校 1月12日 4年プログラミング
●2024/1/4 姿川第一小学校 同じ所と違う所
●2023/12/30 姿川第一小学校 お客さんの注文を聞いて
●2023/12/30 白沢小学校 11月9日(木)2年,国語科~ひみつを探そう~ 図書室での調べもの学習の様子 一人一台端末の活用
●2023/12/26 五代小学校 冬休み前朝会
●2023/12/25 清原中央小学校 ICT活用&教科担任制 授業研究会!
●2023/12/24 姿川中央小学校 図画工作科 研究授業
●2023/12/24 姿川中央小学校 姿央小ティーチャーズタイム
●2023/12/22 星が丘中学校 全職員で授業研究
●2023/12/22 西が岡小学校 12月22日(金)西が岡小のICT支援員の先生
●2023/12/22 河内中学校 第2学年保護者会を実施しました
●2023/12/20 陽南小学校 今日の風景 12/20
●2023/12/20 五代小学校 一人一授業研究の実践~信頼される教職員を目指して~
●2023/12/19 豊郷南小学校 12月19日 小中交流授業
●2023/12/19 城山東小学校 6年生 北海道小学生とのオンライン交流
●2023/12/18 河内中学校 研修会がありました
●2023/12/15 姿川第二小学校 外国語科の授業は一人一台端末を使って
●2023/12/15 晃宝小学校 クリスマス会
●2023/12/14 星が丘中学校 ICTを使って授業研究
●2023/12/14 昭和小学校 一人一台端末だけで
●2023/12/12 東小学校 12月12日 6年 小中連携事業~交流授業~
●2023/12/11 陽南小学校 今日の風景 12/11
●2023/12/11 緑が丘小学校 やさいとともだちになろう
●2023/12/8 西が岡小学校 12月8日(金)5年 外国語の授業
●2023/12/7 東小学校 12月7日 委員会活動
●2023/12/7 西原小学校 3年生のクラブ見学
●2023/12/6 西小学校 全市一斉土曜授業2 親学出前講座
●2023/12/6 昭和小学校 思いを込めて
●2023/12/6 岡本小学校 12/2 全市一斉土曜授業(オープンスクール)の様子
●2023/12/2 清原東小学校 12/2(土)土曜授業日・地域協議会
●2023/12/2 西原小学校 西原ふるさと校内ウォークラリー
●2023/12/2 白沢小学校 11月2日(木)1年生活科 ~タブレットで写真を撮って~ あきさがしをしようの様子
●2023/12/2 昭和小学校 土曜授業,お世話になりました
●2023/11/29 陽南小学校 今日の風景 11/29
●2023/11/29 上戸祭小学校 外来語辞典を作ろう
●2023/11/28 豊郷南小学校 11月28日 6年図画工作
●2023/11/28 豊郷中央小学校 栃木の魅力を伝えよう(6年)
●2023/11/28 上戸祭小学校 チョコレートはいくつ?
●2023/11/27 田原小学校 【日誌】4年生 学級活動「世界を見つめて~子どもの人権~」
●2023/11/25 姿川第一小学校 インターネットを使うときに気を付けること
●2023/11/24 城山東小学校 一人一授業④ 4年算数
●2023/11/22 緑が丘小学校 繰り下がりのあるひきざん
●2023/11/22 宮の原中学校 全市一斉土曜授業
●2023/11/20 東小学校 11月20日 総合訪問~各学年の授業~
●2023/11/20 西小学校 職員研修~パソコン活用研修~
●2023/11/18 豊郷中学校 1,3年生の授業公開がありました
●2023/11/18 姿川中学校 土曜授業(1時間目)を行いました
●2023/11/16 豊郷南小学校 11月16日 1年もうだいぶ慣れました!
●2023/11/16 姿川中学校 学級活動の研究授業と授業研究会を行いました
●2023/11/15 上戸祭小学校 まとめてよぶことば
●2023/11/15 一条中学校 教育実習
●2023/11/14 西小学校 要請訪問 校内授業研究会2
●2023/11/13 東小学校 11月13日 2年タブレットで自己紹介カードづくり
●2023/11/13 東小学校 11月13日 5年共同編集機能で係活動紹介カードづくり
●2023/11/13 姿川第一小学校 宇都宮の魅力を学ぶ~宇都宮学~
●2023/11/13 五代小学校 一人一授業研究の実践~信頼される教職員を目指して~5
●2023/11/10 姿川中学校 SUGAスクール実践中です。
●2023/11/9 陽南小学校 今日の風景 11/9
●2023/11/8 姿川第一小学校 宇都宮の魅力を英語で伝えよう
●2023/11/7 東小学校 11月7日 2年算数 5の段と2の段の暗唱
●2023/11/7 清原中央小学校 まなびの姿 いろいろ!
●2023/11/6 豊郷南小学校 11月6日 6年外国語
●2023/11/6 岡本小学校 10/30 総合訪問のようす
●2023/10/30 豊郷中央小学校 形を仲間分けしよう~ICTを使って~(1年)
●2023/10/30 新田小学校 10月30日(月)の様子
●2023/10/27 豊郷中学校 初任者指導訪問
●2023/10/24 豊郷中央小学校 ハロウィン準備(5年)
●2023/10/24 姿川中央小学校 若手教員育成
●2023/10/20 陽南小学校 今日の風景 10/20
●2023/10/19 瑞穂野南小学校 校内研修(第1回要請訪問)
●2023/10/18 豊郷南小学校 10月18日 6年友達の作品
●2023/10/17 陽南小学校 今日の風景 10/17
●2023/10/17 豊郷中央小学校 係活動ポスター作り(5年)
●2023/10/13 豊郷中央小学校 キラキラカレンダー(4年)
●2023/10/13 姿川中学校 SUGAスクール実践中です。
●2023/10/10 姿川第一小学校 姿川地区の魅力
●2023/10/8 姿川第一小学校 鎌倉時代ってどんな時代
●2023/10/7 姿川第一小学校 プログラミングで生活を便利に
●2023/10/6 豊郷南小学校 10月6日 5年図画工作
●2023/10/5 姿川第一小学校 いざ鎌倉へ
●2023/10/4 豊郷南小学校 10月4日 3時間目の様子②
●2023/10/4 姿川第一小学校 どんなメニューを考える?(6学年)
●2023/10/3 姿川第一小学校 学んだことを活かして
●2023/10/2 豊郷中央小学校 デジタルホワイトボード(6年)
●2023/10/1 豊郷中央小学校 円の面積の求め方(6年)
●2023/9/29 緑が丘小学校 秋晴れの一日
●2023/9/29 姿川第一小学校 一人一台端末を使って
●2023/9/29 城山中学校 学級活動の研究授業を実施しました
●2023/9/28 陽南小学校 今日の風景 9/26
●2023/9/28 田原中学校 2年生学習の様子
●2023/9/26 清原中央小学校 元気いっぱい!
●2023/9/22 豊郷中央小学校 ICTの活用(1年)
●2023/9/21 緑が丘小学校 朝学と円の面積
●2023/9/18 姿川第一小学校 校内授業研究会
●2023/9/15 緑が丘小学校 クラブ活動
●2023/9/14 昭和小学校 校内授業研究会
●2023/9/12 清原中央小学校 いじめゼロ強調月間 教育相談Week!
●2023/9/11 豊郷北小学校 タブレットを使った学び
●2023/9/11 五代小学校 「ホームページ見てます!」~ある教室でのできごと!~
●2023/9/8 御幸小学校 自由参観,お世話になりました。
●2023/9/7 田原小学校 【日誌】オープンスクール
●2023/9/5 陽南小学校 今日の風景 9/5(5日に更新し忘れていました)
●2023/9/4 田原小学校 【日誌】宮っ子チャレンジウィーク
●2023/9/1 緑が丘小学校 厳しすぎる残暑…
●2023/9/1 岡本小学校 9/1 算数の研究授業の様子 6年「データの見方」
●2023/8/3 今泉小学校 子どもたちの豊かな体験活動のために! ぐんぐん教室開催!
●2023/8/3 岡本小学校 本校で,情報教育研修会が開かれました。
●2023/7/31 清原中央小学校 7月のいろいろ・・・②
●2023/7/28 横川東小学校 夏休み!先生方も学んでいます!
●2023/7/28 御幸小学校 夏休み中の職員研修
●2023/7/26 陽南中学校 職員研修★インクルーシブ教育
●2023/7/25 姿川第一小学校 夏休み前最終日
●2023/7/24 岡本北小学校 5年生 調理実習とすずらん学習
●2023/7/20 西小学校 デジタル安全教室
●2023/7/19 明保小学校 要請訪問
●2023/7/19 豊郷北小学校 スマホ出前講座
●2023/7/19 豊郷中央小学校 とよリンピック準備(6年)
●2023/7/19 豊郷中央小学校 もえるごみのゆくえ(4年)
●2023/7/18 横川東小学校 教職員も学んでいます。ICT活用ミニ研修会
●2023/7/18 陽西中学校 7/18(火) 夏休み前 1年生学年集会を行いました。
●2023/7/14 陽南小学校 今日の風景 7/14
●2023/7/14 陽北中学校 SNS出前講座
●2023/7/14 東小学校 7月14日 6年理科 水のゆくえ新聞づくり
●2023/7/14 東小学校 2年国語 段落の順番を考えながら
●2023/7/14 東小学校 7月14日 1年タブレットで写真もとりました
●2023/7/14 新田小学校 7月14日(金)の様子
●2023/7/13 豊郷南小学校 7月13日 4年上下水道セミナー
●2023/7/13 雀宮南小学校 何が見たい?(6年生)
●2023/7/13 新田小学校 7月13日(木)の様子
●2023/7/13 晃宝小学校 先生方の校内研修会2
●2023/7/12 陽南小学校 今日の風景 7/12
●2023/7/12 簗瀬小学校 暑い!熱い!授業参観
●2023/7/12 城山中学校 「ふるさと学習」を実施しました その3
●2023/7/12 泉が丘小学校 楽しい児童集会
●2023/7/11 陽南中学校 学校生活アンケート
●2023/7/11 昭和小学校 学習活動切り抜き
●2023/7/11 清原中央小学校 1年生の授業研究!
●2023/7/10 横川東小学校 授業参観・学級懇談会(1・5年)
●2023/7/10 平石北小学校 1年生 クロームブックを使いこなそう
●2023/7/10 城山東小学校 一人一授業① 6年算数
●2023/7/9 昭和小学校 授業研究会
●2023/7/8 姿川第一小学校 つないで組んで(4学年)
●2023/7/8 新田小学校 7月3日(月)の様子
●2023/7/6 横川中学校 情報モラル教室(7月6日)
●2023/7/5 今泉小学校 縦割り班 読書集会!
●2023/7/4 昭和小学校 1年生のタブレット活用
●2023/7/3 横川東小学校 授業参観・学級懇談会(3・6年)
●2023/7/3 陽南小学校 今日の風景 7/3
●2023/7/3 雀宮南小学校 バランスのよい食事をしよう(4年生)
●2023/7/3 姿川第一小学校 これで準備はばっちり:一人一台端末(1学年)
●2023/7/1 姿川第一小学校 第1回要請訪問
●2023/6/30 雀宮南小学校 聖徳太子って何をした人?(6年生)
●2023/6/30 姿川中央小学校 AIドリル・MEXCBT(メクビット)の活用
●2023/6/30 城山中学校 「スクールタクト」を活用した授業を公開しました
●2023/6/29 陽南小学校 今日の風景 6/29
●2023/6/29 豊郷北小学校 授業参観・引渡し訓練
●2023/6/29 豊郷南小学校 6月29日 1年生もいよいよです
●2023/6/28 横川東小学校 第2回授業参観・学級懇談会
●2023/6/28 明保小学校 第2回授業参観&オープンスクール
●2023/6/27 陽南小学校 今日の風景 6/27
●2023/6/27 陽北中学校 交通安全教室
●2023/6/24 昭和小学校 校内授業研究会
●2023/6/23 東小学校 6月23日 2年 どんなクラスにしたいかな
●2023/6/22 陽南小学校 今日の風景 6/22
●2023/6/22 田原小学校 【日誌】3年生 社会「いちご農家オンライン見学」
●2023/6/22 城山東小学校 授業参観&大谷小唄練習会①
●2023/6/21 陽南小学校 今日の風景 6/21
●2023/6/21 雀宮南小学校 校外学習(3年生)
●2023/6/21 姿川第一小学校 学校の取組を公開:オープンスクール
●2023/6/21 清原東小学校 5年 社会科
●2023/6/20 姿川第一小学校 上下水道オンライン講座
●2023/6/20 新田小学校 6月20日(火)の様子
●2023/6/19 簗瀬小学校 縄文時代から弥生時代へ(6年生)
●2023/6/19 東小学校 6月19日 1年 初めてのタブレット
●2023/6/16 河内中学校 専門委員会・中央委員会がありました
●2023/6/15 平石北小学校 4年算数「角」
●2023/6/14 横川東小学校 先生方も学んでいます!研究授業を行いました。
●2023/6/13 明保小学校 6年生がタブレットを設定
●2023/6/11 清原北小学校 1年生初めての1人1台端末
●2023/6/9 雀宮南小学校 宇都宮市のキャチコピーつくり(3年生)
●2023/6/8 陽南小学校 今日の風景 6/8
●2023/6/6 陽西中学校 情報モラル教育の取り組み
●2023/5/31 泉が丘中学校 生徒総会
●2023/5/30 簗瀬小学校 4年生 上下水道局オンラインセミナー
●2023/5/30 城山中学校 スクールタクトを活用して「筆順」を学びました
●2023/5/25 平石北小学校 ICT支援員の先生の離任式
●2023/5/24 西原小学校 先生たちの一人一授業
●2023/5/23 簗瀬小学校 委員会活動
●2023/5/23 雀宮南小学校 一人一台端末を使って(5年生)
●2023/5/19 陽南中学校 全国学力学習状況調査(英語)の実施
●2023/5/19 簗瀬小学校 何月生まれ?(5年生)
●2023/5/19 東小学校 5月19日 6年修学旅行に向けて
●2023/5/19 東小学校 5月19日 2年生 絵を動かそう
●2023/5/18 田原小学校 【日誌】学習もしっかり取り組んでいます!
●2023/5/17 平石北小学校 4年生 国語「たしかめながら話を聞こう」
●2023/5/16 晃宝小学校 5年生家庭科の授業
●2023/5/15 豊郷中学校 生徒会総会が開催されました
●2023/5/11 平石北小学校 4年生算数「わり算の筆算」
●2023/5/10 平石北小学校 5年 朝の会 ペアスピーチ
●2023/5/9 中央小学校 連休明け 授業風景
●2023/5/9 上戸祭小学校 ある日の5年生
●2023/5/1 晃宝小学校 6年生全国学力・学習状況調査アンケート
●2023/5/1 上河内中学校 生徒総会
●2023/4/30 姿川中央小学校 個人用パソコンの活用について
●2023/4/28 上戸祭小学校 ある日の4年生
●2023/4/27 田原小学校 【日誌】6年生 理科「燃やすはたらきのある気体」
●2023/4/24 平石北小学校 5年 国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」
●2023/4/24 豊郷北小学校 授業参観・学級懇談会
●2023/4/21 若松原中学校 AIドリルの時間が始まりました。
●2023/4/21 平石北小学校 4年生理科「春の生き物」
●2023/4/21 東小学校 4年理科の観察
●2023/4/20 瑞穂野南小学校 授業参観
●2023/4/20 豊郷中央小学校 プレゼント(6年)
●2023/4/20 姿川第一小学校 校内研修:1人1台端末の使い方
●2023/4/19 晃陽中学校 今年度から「パワーアップ学習」が始まりました
●2023/4/19 清原中学校 オンライン「英語・話す」頑張りました
●2023/4/18 平石北小学校 3年理科「生き物をさがそう」
●2023/4/13 平石北小学校 3年生「しぜんのかんさつをしよう」