過去の学校の取り組み
過去の学校の取り組み
●2024/12/26 清原北小学校 カトカトーンで音楽づくり
●2024/12/25 岡本北小学校 一人一授業⑧ 2年生算数
●2024/12/24 清原中学校 2年保護者会を実施しました。
●2024/12/24 瑞穂野南小学校 校内研修(ICT)
●2024/12/24 岡本北小学校 一人一授業⑥ 4年生道徳
●2024/12/23 岡本北小学校 第2回 要請訪問(1年生,5年生)②
●2024/12/23 田原小学校 【日誌】4年生 体育~高跳び~
●2024/12/23 五代小学校 一人一授業研究の実践~信頼される教職員を目指して~
●2024/12/20 城山中学校 「タブレット de ビブリオバトル」図書委員会
●2024/12/20 五代小学校 一人一授業研究の実践~信頼される教職員を目指して~
●2024/12/16 若松原中学校 2学年保護者会 校外学習発表会
●2024/12/15 姿川第一小学校 職員研修
●2024/12/13 城山中学校 授業を参観して授業力向上を目指しています【道徳】
●2024/12/12 雀宮南小学校 動くおもちゃを作ろう(2年生)
●2024/12/12 瑞穂野南小学校 校内公開授業(音楽)
●2024/12/12 五代小学校 職員研修~先生方の勉強会~
●2024/12/11 上戸祭小学校 かけ算九九
●2024/12/10 姿川中学校 生徒会による人権週間の取組が行われています。(最終日)
●2024/12/06 陽西中学校 3学年総合 宇都宮学
●2024/12/04 東小学校 AI型個別学習ドリルの使用状況
●2024/12/03 雀宮南小学校 ICT機器を文房具に(2年生)
●2024/12/03 国本中学校 研究授業
●2024/12/02 清原北小学校 お弁当の日に向けて
●2024/12/01 泉が丘小学校 Izumigaoka English
●2024/11/29 田原西小学校 3年 情報モラル等対策研究チーム授業訪問
●2024/11/28 城山中学校 「人権教育研究授業」を公開しました
●2024/11/28 城東小学校 プログラミング教室!(3年生)
●2024/11/28 明保小学校 人権教育研究授業
●2024/11/27 緑が丘小学校 教育実習生授業&職員研修
●2024/11/27 上戸祭小学校 1人1台端末
●2024/11/27 豊郷中央小学校 防災ポスター(3年)
●2024/11/23 五代小学校 新規採用教員頑張れ!~指導訪問~
●2024/11/20 豊郷南小学校 5年家庭科
●2024/11/20 城山中学校 ロボットに最適なセンサーを見つけよう
●2024/11/20 簗瀬小学校 教員の資質向上と授業改善に向けて
●2024/11/19 姿川第一小学校 雪を声で表現すると…(5学年)
●2024/11/18 姿川第一小学校 旋律をつくろう(5学年)
●2024/11/15 晃宝小学校 5年3組 理科の様子
●2024/11/15 城山中学校 生徒会給食委員会「Canva」を学習!
●2024/11/13 緑が丘小学校 実習生の国語の授業
●2024/11/13 姿川中学校 先生方も研修しています!
●2024/11/12 姿川中学校 生徒も学校マネジメントアンケートを回答中です!
●2024/11/12 城山中学校 「朝の学習」を実施しています
●2024/11/10 姿川第一小学校 持っている文房具を紹介しよう
●2024/11/7 雀宮南小学校 月の満ち欠け(6年生)
●2024/11/2 姿川第一小学校 第2回要請訪問
●2024/10/31 姿川第二小学校 教育実習生研究授業(宇都宮大学)
●2024/10/30 河内中学校 『おにぎりの日』に向けて
●2024/10/30 雀宮南小学校 本当の自由とは…(6年生)
●2024/10/29 岡本北小学校 一人一授業⑤ かがやきルーム国語
●2024/10/28 豊郷南小学校 3年総合的な学習の時間
●2024/10/26 岡本北小学校 一人一授業 2年算数
●2024/10/25 五代小学校 一人一授業研究の実践~信頼される教職員を目指して~
●2024/10/25 豊郷南小学校 2年国語
●2024/10/22 豊郷南小学校 1年体育
●2024/10/10 河内中学校 中央委員会が行われました
●2024/10/9 明保小学校 給食の時間におけるアンケート
●2024/10/7 姿川中央小学校 すがおうGIGAスクールNews vol.8 学期間休業前特集号「安全に,責任と思いやりをもって使おう!」
●2024/10/5 清原南小学校 【1年2組】「かたちあそび」の授業
●2024/10/4 国本中学校 後期生徒会役員選挙
●2024/10/4 豊郷南小学校 5年理科
●2024/10/3 陽東中学校 技術科で木材加工をしています(2年生)
●2024/10/3 陽東中学校 技術科でラディッシュを栽培しています(1年生)
●2024/10/2 五代小学校 一人一授業研究の実践~信頼される教職員を目指して~
●2024/10/2 横川中学校 後期生徒会役員選挙 立会演説会・投票
●2024/9/26 岡本北小学校 一人一授業② 1年音楽
●2024/9/25 田原小学校 4年生 理科~とじこめた空気と水~
●2024/9/25 陽北中学校 (職員研修)個人用パソコンの活用について
●2024/9/24 清原北小学校 運動会ポスターの作成(6年)
●2024/9/22 清原南小学校 【3年1組】教育実習生による算数「円と球」の授業
●2024/9/22 豊郷中央小学校 話し合い活動(3年)
●2024/9/22 簗瀬小学校 感謝の心は伝播する
●2024/9/22 姿川中央小学校 すがおうGIGAスクールNews vol.5-7 「急な雨等からパソコンを守るには??」
●2024/9/20 晃宝小学校 3年生理科「昆虫について」
●2024/9/17 姿川中央小学校 4年人権教育 授業実践
●2024/9/13 豊郷中央小学校 みんなで話し合おう(2年)
●2024/9/13 明保小学校 校内研究授業
●2024/9/12 田原小学校 水曜日の午後は②~地域学校園合同研修会~
●2024/9/10 旭中学校 今日はデジタルシティズンシップ学習(情報モラル教育)の日です。
●2024/9/10 雀宮南小学校 運動会のスローガン作り(4年生)
●2024/9/6 豊郷中央小学校 総合 調べ学習の発表(5年)
●2024/9/6 緑が丘小学校 1年生のパソコン
●2024/9/4 城山中学校 「ふるさと学習」を実施しています その4
●2024/9/2 雀宮南小学校 SNSに発信するときは…(5年生)
●2024/8/19 姿川中央小学校 すがおうGIGAスクールNews04
●2024/8/12 姿川中央小学校 すがおうGIGAスクールNews03
●2024/8/1 簗瀬小学校 戦国の世から天下統一へ
●2024/7/29 清原中央小学校 先生方の研修
●2024/7/25 姿川中央小学校 すがおうGIGAスクールNews02
●2024/7/25 岡本小学校 職員研修(ICT研修)
●2024/7/24 姿川中央小学校 すがおうGIGAスクールNews01
●2024/7/17 雀宮中学校 全校集会(パソコンの利用について)
●2024/7/16 姿川中学校 研究授業が行われました。
●2024/7/12 姿川第一小学校 これで準備はばっちり(1学年)
●2024/7/11 清原中央小学校 校内研修(一人一台端末活用研究授業)
●2024/7/11 晃宝小学校 6年生が国語の研究授業を行いました
●2024/7/9 国本西小学校 スマホ出前講座(4~6年)を実施しました!
●2024/7/8 豊郷南小学校 1年タブレットの活用に向けて
●2024/7/6 五代小学校 初めてのタブレット端末~1年生~
●2024/7/4 姿川中央小学校 委員会活動(個人用パソコンの活用)
●2024/7/2 田原小学校 1年生 生活科~アサガオが咲きました~
●2024/7/2 旭中学校 7月2日(火)はデジタルシティズンシップ学習の日です。
●2024/7/1 一条中学校 校内研修会(音楽)
●2024/6/28 姿川第一小学校 宇都宮の魅力を学ぶ~宇都宮学~(6学年)
●2024/6/26 旭中学校 社会を明るくする運動集会、SNS講座がありました。
●2024/6/26 西小学校 1年 一人一台端末の活用
●2024/6/25 上戸祭小学校 1人1台端末(タブレット)練習中
●2024/6/25 錦小学校 本校のいじめゼロスローガンの決定
●2024/6/24 富屋小学校 1年生 初めてのタブレット(個人用パソコン)
●2024/6/21 泉が丘小学校 1年生 1人1台端末 活用スタート
●2024/6/21 田原小学校 1年生 一人一台端末を使い始めました!
●2024/6/20 姿川第一小学校 信号機を点滅させるプログラムを作ろう!
●2024/6/20 豊郷南小学校 5年社会
●2024/6/19 明保小学校 教職員の研修会
●2024/6/17 姿川中央小学校 1年生 個人用パソコン活用スタート!
●2024/6/7 姿川中央小学校 委員会活動(個人用パソコンの活用)
●2024/6/6 姿川中央小学校 姿川中央小学校 責任!安全!思いやり!!サイト
●2024/6/6 姿川中央小学校 4年 総合的な学習の時間 プログラミングに挑戦!(個人用パソコンの活用)
●2024/6/6 旭中学校 6月6日(木)の朝の会の様子 + 昨日の給食です。
●2024/6/5 泉が丘中学校 生徒総会
●2024/6/3 豊郷南小学校 2年生活科
●2024/5/30 姿川第一小学校 使ってみよう便利な機能
●2024/5/30 姿川中央小学校 第1回クラブ活動 個人用パソコンの活用
●2024/5/28 国本中学校 防災に関する講話
●2024/5/28 瑞穂野南小学校 1年生 初めてのタブレット操作
●2024/5/23 豊郷中学校 全国体力・運動能力・運動習慣等調査のオンライン調査
●2024/5/23 宮の原中学校 宮の原中学校の授業力向上の取り組み
●2024/5/22 姿川中央小学校 個人用パソコン活用の様子
●2024/5/14 田原小学校 1年生の学級活動と6年生の学級活動
●2024/5/14 豊郷南小学校 2年図画工作
●2024/5/14 豊郷中学校 生徒会総会を行いました
●2024/5/12 姿川中央小学校 R06_姿川中央小学校 個人用パソコンの利用について
●2024/5/10 国本中学校 生徒総会
●2024/5/9 豊郷南小学校 5年係活動
●2024/5/8 泉が丘中学校 いじめゼロ集会
●2024/5/7 清原北小学校 栃木県・宇都宮市をアピールする名刺を作成(6年)
●2024/5/3 西小学校 6年生【家庭科】調理実習の様子
●2024/5/2 旭中学校 5月2日(木)の学校の様子です。
●2024/5/2 城山西小学校 授業参観 ~5年生も実施しました。
●2024/5/2 豊郷中央小学校 サブマリン×3年1組(3年)
●2024/5/2 豊郷中央小学校 ICTの駆使(3年)
●2024/5/1 清原南小学校 3年生の日々
●2024/5/1 田原小学校 4年生 ローマ字の学習
●2024/5/1 緑が丘小学校 連休の合間
●2024/4/26 姿川第一小学校 校内研修:一人一台端末の使い方
●2024/4/26 豊郷中央小学校 算数 表とグラフ(2年)
●2024/4/26 豊郷南小学校 6年道徳
●2024/4/24 晃陽中学校 今年度のパワーアップ学習が始まりました。
●2024/4/24 雀宮南小学校 学級目標を決めよう(6年生)
●2024/4/23 旭中学校 4月23日(火)の学校の様子です。
●2024/4/22 田原小学校 4年生 理科の学習
●2024/4/22 明保小学校 5年生授業風景
●2024/4/19 清原北小学校 6年図工の授業
●2024/4/17 豊郷中央小学校 国語 おにぎり石の伝説(5年)
●2024/4/17 陽東中学校 「AIドリル」を活用した学習です
●2024/4/14 豊郷中央小学校 Kahoot!(3年)