●令和3年度より,宇都宮市では計画的に家庭に持ち帰って端末を活用する運用をスタートしました。このページは持ち帰り運用について説明するページです。
詳しく知りたい方は…
・宇都宮市におけるGIGAスクール構想の実現STEP1~3
https://drive.google.com/file/d/1Qv6y882oCllEVIUjTLWh2cMoJ2H-XL77/view?usp=drive_link もご覧ください。
詳しく知りたい方は…
・「宇都宮モデル」を踏まえた「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けたICTの活用
https://drive.google.com/file/d/183Spu08SFCvGqkptP2VeTVXaAgEtIomt/view?usp=drive_link もご覧ください。
詳しく知りたい方は…
・個人用パソコン利用の約束 小学校版
https://drive.google.com/file/d/11dk5I_OIrs2GJqeqjmWI3qI9kEjW_Pic/view?usp=drive_link
・個人用パソコン利用の約束 中学校版
https://drive.google.com/file/d/18IHmIAaP8QjR52Jj2oQxFy8qERcSj27o/view?usp=drive_link
もご覧ください。
詳しく知りたい方は…
・個人用パソコン利用の約束 小学校版
https://drive.google.com/file/d/11dk5I_OIrs2GJqeqjmWI3qI9kEjW_Pic/view?usp=drive_link
・個人用パソコン利用の約束 中学校版
https://drive.google.com/file/d/18IHmIAaP8QjR52Jj2oQxFy8qERcSj27o/view?usp=drive_link
もご覧ください。
詳しく知りたい方は…
・学校外におけるGIGA スクール構想による1 人 1 台端末の安心・安全な活用に向けて Google for Education
https://services.google.com/fh/files/misc/2021_gfe-ict-guideline.pdf もご覧ください。
詳しく知りたい方は…
・個人用パソコン 長期休業期間 持ち帰りの手引き(小学校版)
https://drive.google.com/file/d/1RdDCYIFfbOMqk0-TpHDsUpoiB3pV_JTT/view?usp=drive_link
・個人用パソコン 長期休業期間 持ち帰りの手引き(中学校版)
https://drive.google.com/file/d/1tct_XnfsFTuXmjuR9MMsw3qkZFwZywBo/view?usp=drive_link
もご覧ください。
・個人用パソコンの操作方法は
「宇都宮市GIGAスクール構想1人1台端末活用ガイドライン」
https://drive.google.com/file/d/1feogSzfVhIyLFq2hI5Z7W23nYPUa5wZq/view?usp=sharing
「はじめよう!私たちのこれからの学びGoogle for Education使い方ブック」
https://services.google.com/fh/files/misc/gfe_book_es.pdf などを参考にしてください。
・Google playストアからインストールするアプリの使い方は,動かしながら確かめたり,検索して調べたりしてみましょう。
※ アプリの詳細な使い方に関する質問については,学校にお問い合わせいただいてもお答えできません。アプリのホームページ等を参照してください。
※個人用パソコンを持ち帰らず,家庭のパソコンやタブレット,スマホで学習することも可能です。Chromeブラウザから児童生徒アカウントでログインします。詳しくはこちら
個人用パソコンについての問い合わせ先一覧
○【個人用パソコンの故障・動作不具合・紛失,学習ドリルアプリの操作, Googleアカウントのパスワードリセット,フィルタリングに関するお問い合わせ】
お子様の通う学校へお問い合わせください。
※教職員の勤務時間内のみ,対応となりますのでご容赦ください。
○【ネットいじめ・ネットトラブルに関すること】
「宇都宮市ネットいじめ等パトロール・相談事業」へお問い合わせください。
https://webreport.public.ptw.jp/utsunomiya_form/ 内のフォームからご相談ください。
※個人用パソコンの宇都宮市GIGAスクール特設サイトリンクから,
上記サイトへアクセスし,児童生徒が直接相談することも可能です。