過去の学校の取り組み
過去の学校の取り組み
●2023/3/24 今泉小学校 令和4年度 最終登校日
●2023/3/22 清原北小学校 ICT支援員さん お見送りの会
●2023/3/20 瑞穂台小学校 6年生が巣立った後で…
●2023/3/15 西小学校 携帯電話に関わる出前講座
●2023/3/14 姿川中学校 研究授業を行いました
●2023/3/9 緑が丘小学校 5年生の授業風景
●2023/3/9 海道小学校 1人1台端末が可能にする「協働的な学び」
●2023/3/8 清原中央小学校 3年生のプレゼン!見ごたえがありました!
●2023/3/8 中央小学校 学習の様子
●2023/3/3 瑞穂野南小学校 外国のことを紹介しよう!
●2023/3/1 晃宝小学校 4年保健学習「育ちゆく体2」
●2023/2/28 陽東中学校 全国学力学習状況調査英語におけるスピーキングテストの練習
●2023/2/28 国本西小学校 プログラミング授業(4年)
●2023/2/27 泉が丘小学校 学級活動(4年生)
●2023/2/24 姿川中学校 「3年生を囲む集い」を行いました。
●2023/2/24 豊郷中学校 3年生を送る会が行われました
●2023/2/23 豊郷中央小学校 桃鉄を授業に(5年)
●2023/2/21 瑞穂野南小学校 クロームブックで作品紹介!
●2023/2/17 豊郷中央小学校 あなのやくわり(2年)
●2023/2/16 姿川第一小学校 4年生 外国語活
●2023/2/15 陽南中学校 話すこと調査の事前検証
●2023/2/14 泉が丘小学校 社会科(3年生)
●2023/2/13 中央小学校 新登校班編成
●2023/2/13 石井小学校 デジタルシティ体験プロジェクト
●2023/2/12 姿川中央小学校 県外視察研修 (個人用パソコンの活用)
●2023/2/9 陽北中学校 (学習関係)ICT端末を活用したリスニングテストの実施について
●2023/2/9 陽西中学校 2年生 全国学力テストの英語「話すこと」対策
●2023/2/8 城山東小学校 6年生がお手伝い~1年生縄跳び検定~
●2023/2/8 豊郷中央小学校 ひろがれえがお(1年)
●2023/2/8 豊郷北小学校 一緒に考えて課題にチャレンジ(4学年)
●2023/2/8 瑞穂野南小学校 わたしの記録をつくろう!
●2023/2/7 簗瀬小学校 6年 修学旅行の発表会
●2023/2/7 城山東小学校 6年生がお手伝い~1年生縄跳び検定~
●2023/2/6 清原中央小学校 2月!授業の様子!
●2023/2/6 国本中央小学校 学校生活の様子
●2023/2/3 東小学校 1年スマホの使い方アンケート
●2023/2/3 昭和小学校 ICT支援員に支えられて
●2023/2/3 河内中学校 生徒会中央委員会がありました
●2023/2/3 瑞穂野南小学校 卒業に向かって
●2023/2/3 東小学校 1年スマホの使い方アンケート
●2023/2/6 国本中央小学校 授業の様子
●2023/2/2 姿川中央小学校 個人用パソコンを使って「放送委員会ニュース」を作ろう!
●2023/2/1 上戸祭小学校 大きなかず
●2023/1/31 清原南小学校 6年 家庭科の学習から 「トートバッグ作り」
●2023/1/31 姿川第一小学校 5年生 外国語
●2023/1/30 田原小学校 夢授業「働く」ってどんなこと(6年生)
●2023/1/30 瑞穂野南小学校 図形の面積について考えよう!
●2023/1/27 姿川第一小学校 3年生 総合的な学習の時間
●2023/1/27 富屋小学校 晃陽中学校乗り入れ授業(6年生)
●2023/1/27 東小学校 2年 自分の学級のよいところは?
●2023/1/26 城山東小学校 一人一授業⑩ 3年生 算数
●2023/1/25 明保小学校 発表用スライド作成中!
●2023/1/25 城山東小学校 一人一授業⑨ ジャンプ学級1組 社会
●2023/1/24 城山東小学校 一人一授業⑧ 5年生道徳
●2023/1/24 簗瀬小学校 1年生 パソコンの授業
●2023/1/21 城山東小学校 一人一授業⑦ 1年生 国語
●2023/1/19 田原小学校 教員の授業力を磨く研修
●2023/1/18 瑞穂野南小学校 タブレットをますます活用中!
●2023/1/18 雀宮中学校 情報モラル・セキュリティコンクール 標語部門 優秀賞の表彰式
●2023/1/18 城山東小学校 一人一授業④ 4年生 音楽
●2023/1/17 上河内中央小学校 委員会活動紹介
●2023/1/17 上河内西小学校 4年生 総合的な学習の時間
●2023/1/17 豊郷中央小学校 熟語の成り立ち(4年)
●2023/1/17 豊郷南小学校 6年音楽
●2023/1/16 豊郷中央小学校 三角形の仲間分け(3年)
●2023/1/11 緑が丘小学校 授業の様子
●2023/1/11 豊郷南小学校 端末の活用
●2023/1/11 豊郷中央小学校 スクールタクトとノート(6年)
●2023/1/11 泉が丘小学校 外国語(4年生)
●2022/12/26 清原中央小学校 自分の考えをもち,豊かに表現する児童の育成!②
●2022/12/22 簗瀬小学校 6年生旭中学校乗り入れ授業
●2022/12/22 瑞穂台小学校 ソフトバレーボール戦略
●2022/12/22 清原中央小学校 自分の考えをもち,豊かに表現する児童の育成!
●2022/12/22 晃陽中学校 【2年生】職場体験学習発表会及び保護者会が行われました
●2022/12/21 瑞穂台小学校 今昔物語
●2022/12/21 田原小学校 オンライン社会科見学実施(5年生)
●2022/12/20 陽南中学校 端末を活用した校内研究授業
●2022/12/19 泉が丘小学校 パソコンを活用した授業(3年生)
●2022/12/17 河内中学校 授業の様子
●2022/12/16 城山東小学校 研究授業 5年生 総合的な学習時間「地球からのメッセージ」
●2022/12/15 上戸祭小学校 大きな台上前転
●2022/12/15 平石北小学校 5年外国語活動「行きたい国を紹介しよう」
●2022/12/14 上戸祭小学校 「ごん」と兵十の心は通い合ったのでしょうか?
●2022/12/13 上戸祭小学校 のりものカードをつくろう
●2022/12/13 国本中央小学校 授業の様子
●2022/12/13 昭和小学校 やさしさ貯金箱集計
●2022/12/13 陽南中学校 2学年保護者会・授業参観
●2022/12/12 国本中央小学校 授業の様子
●2022/12/12 平石北小学校 4年 国語「ごんぎつね」
●2022/12/9 東小学校 1年タブレットの練習
●2022/12/8 陽西中学校 校内職員研修を行いました
●2022/12/7 清原中央小学校 研究授業公開!3年生,6年生!
●2022/12/7 今泉小学校 授業参観
●2022/12/7 姿川第一小学校 4年生 理科
●2022/12/7 古里中学校 全校朝会です
●2022/12/5 晃陽中学校 校内研究授業(3年1組)
●2022/12/5 豊郷南小学校 校内授業研究会
●2022/12/3 豊郷北小学校 豊北文化祭R4-4チャレンジタイムII(6・5・4学年)
●2022/12/2 古里中学校 校内授業参観です3
●2022/12/1 上戸祭小学校 よりよい人間関係づくり
●2022/12/1 中央小学校 委員会活動の様子
●2022/12/1 白沢小学校 ICT支援員 1年 授業支援の様子
●2022/12/1 豊郷北小学校 気持ちよい言葉づかい(2)(2学年)
●2022/11/30 清原中学校 学校かわら版
●2022/11/29 上河内西小学校 GIGA情報 2年生 生活科「町のすてきをつたえよう」
●2022/11/29 上河内西小学校 GIGA情報 1年生 ジャムボードでクイズを作ろう
●2022/11/28 城山中央小学校 秋といえばPart1 学問の秋
●2022/11/28 姿川第一小学校 第2回要請訪問
●2022/11/25 東小学校 4年外国語活動 ABC~
●2022/11/25 陽南中学校 校内研究授業(数学)
●2022/11/24 城山東小学校 一人一授業② 3年生 理科
●2022/11/21 国本中央小学校 授業の様子
●2022/11/18 上戸祭小学校 発見メモを書こう
●2022/11/17 白沢小学校 スクールタクトの活用の様子 4年生 キャッチコピー ポップの作り方
●2022/11/17 簗瀬小学校 1年生 生活科 花植え
●2022/11/16 晃陽中学校 校内研究授業(1年2組 道徳)
●2022/11/16 豊郷中央小学校 修学旅行まとめ(6年)
●2022/11/16 豊郷中央小学校 情報をまとめる(5年)
●2022/11/15 清原中学校 今日の一人一授業
●2022/11/14 東小学校 2年タブレットを活用して
●2022/11/14 東小学校 4年算数 いろいろな面積の求め方
●2022/11/14 清原中央小学校 11月のいろいろ!
●2022/11/10 西が岡小学校 AIドリル・・・一人一人学びを進めます
●2022/11/10 瑞穂野南小学校 調べるテーマを決めよう!~3年生の「わくわくタイム」~
●2022/11/10 清原南小学校 第2回要請訪問実施
●2022/11/4 河内中学校 生徒会中央委員会がありました
●2022/11/1 清原中央小学校 タブレットを使って…(3年生)
●2022/10/31 姿川第一小学校 4年生 国語
●2022/10/28 白沢小学校 社会科授業の様子「くらしを支える工業生産」スクールタクトの活用
●2022/10/26 白沢小学校 ICT活用研修(現職教育) 情報教育主任とICT支援員の連携
●2022/10/24 横川東小学校 総合訪問
●2022/10/20 陽南中学校 ICTを活用した授業研究
●2022/10/17 瑞穂野南小学校 修学旅行に向けて
●2022/10/17 姿川第一小学校 5年生 体育
●2022/10/17 中央小学校 5年生 研究授業(図工)
●2022/10/14 豊郷中央小学校 ハイレベル当番活動(5年)
●2022/10/5 東小学校 1年タブレットをつかって
●2022/10/5 晃陽中学校 校内研究授業の様子
●2022/10/4 豊郷中央小学校 プレゼンの打ち合わせ(5年)
●2022/10/4 国本中央小学校 授業の様子
●2022/10/3 国本中学校 令和4年度後期生徒会役員選挙立会演説会
●2022/10/3 瑞穂野中学校 ミニ研究授業
●2022/9/30 西原小学校 中学校紹介
●2022/9/30 陽南中学校 2学期生徒会役員選挙
●2022/9/30 姿川中学校 要請訪問(数学の研究授業)を実施しました。
●2022/9/30 姿川第一小学校 5年生 外国語の授業②
●2022/9/30 瑞穂野南小学校 鉄棒やマット,跳び箱などで巧緻性・バランス感覚を高めよう!
●2022/9/29 緑が丘小学校 学校の様子
●2022/9/29 平石北小学校 2年国語 うれしくなることばをあつめよう
●2022/9/29 晃陽中学校 校内研究授業(1年1組)
●2022/9/28 平石北小学校 5年 「いざ,日光へ!」①
●2022/9/28 東小学校 4年いじめゼロ標語づくり
●2022/9/28 上戸祭小学校 タイピングの練習
●2022/9/27 平石北小学校 4年総合 プログラミング教育
●2022/9/25 姿川中央小学校 6年 人権教育授業実践(学級活動「携帯電話」)
●2022/9/22 上河内中央小学校 ICTを活用した授業
●2022/9/22 陽西中学校 ようこそ日本へ、ようこそ陽西中へ
●2022/9/21 豊郷北小学校 どんどん使って慣れよう(1学年)
●2022/9/21 星が丘中学校 いじめゼロ集会
●2022/9/20 上河内中学校 総合的な学習の時間 修学旅行の発表(3年生)
●2022/9/19 上河内西小学校 GIGA情報 2年生 算数「三角形・四角形」
●2022/9/19 上河内西小学校 GIGA情報 1年生 図画工作での作品鑑賞
●2022/9/19 上河内西小学校 GIGA情報 3年生 タイピング練習
●2022/9/19 上河内西小学校 GIGA情報 4年生 図画工作「モールン物語」
●2022/9/19 上河内西小学校 GIGA情報 1年生・2年生 「夏休みの思い出」
●2022/9/16 上戸祭小学校 昆虫の体
●2022/9/16 陽南中学校 新採研究授業★国語
●2022/9/16 陽南中学校 新採教員研究授業★保健体育
●2022/9/16 瑞穂台小学校 オープンスクールと県産ヤシオマス
●2022/9/16 豊郷中央小学校 昆虫調べ(3年)
●2022/9/16 国本中央小学校 学校生活の様子
●2022/9/16 昭和小学校 やさしさ貯金箱進捗
●2022/9/16 上戸祭小学校 昆虫の体
●2022/9/15 五代小学校 事前授業研究会
●2022/9/15 豊郷中央小学校 知的な空間(5年)
●2022/9/15 豊郷中央小学校 宮沢ワールドを紹介しよう(5年)
●2022/9/14 瑞穂野南小学校 英語とタブレットを使って
●2022/9/14 清原北小学校 6年理科 水よう液の見分け方
●2022/9/14 上河内中学校 臨時生徒総会 選挙管理規則改正
●2022/9/13 緑が丘小学校 学校の様子
●2022/9/13 河内中学校 放課後の活動〔生徒会中央委・合唱コンクール実行委〕
●2022/9/12 篠井小学校 3年生 社会
●2022/9/9 白沢小学校 4年 図画工作科 授業の様子 Chrome bookの活用
●2022/9/9 城山西小学校 親子情報モラル教育兼PTA研修会
●2022/9/8 海道小学校 1学期最後の委員会活動
●2022/9/7 城山東小学校 一人一授業① 6年家庭科
●2022/9/7 清原東小学校 4年生 プログラミング学習
●2022/9/6 豊郷中央小学校 連続技(5年)
●2022/9/5 陽南中学校 キャリア教育GIGAプログラムを導入しました
●2022/9/5 泉が丘中学校 小中一貫全体研修会
●2022/9/5 陽南中学校 キャリア教育GIGAプログラムを導入しました
●2022/9/5 今泉小学校 泉が丘地域学校園合同研修会【オンライン】
●2022/9/2 清原北小学校 1年生 ジャムボードを使って
●2022/9/1 晃陽中学校 期末テスト予想問題を作っています
●2022/9/1 緑が丘小学校 授業の様子
●2022/8/30 豊郷中央小学校 学級開き(5年)
●2022/8/25 清原北小学校 夏休み明け集会 スピーチ発表
●2022/7/29 昭和小学校 職員研修「ICTの活用について」
●2022/7/27 清原中央小学校 自分の考えをもち,豊かに表現する児童の育成!
●2022/7/27 今泉小学校 夏休み ぐんぐん教室3日目
●2022/7/26 今泉小学校 夏休み ぐんぐん教室2日目
●2022/7/25 今泉小学校 夏休み ぐんぐん教室1日目
●2022/7/22 豊郷中央小学校 習字×スクタク(5年)
●2022/7/22 国本中央小学校 学校生活の様子(夏休み前)
●2022/7/20 陽西中学校 職員ICT研修を実施しました
●2022/7/19 城山東小学校 1年生 一人一台端末(タブレット)で・・・
●2022/7/19 戸祭小学校 7月の4年生
●2022/7/18 白沢小学校 学校支援ボランティア【見守り及び校内巡回等】の様子 GIGAスクール構想の実現に向けて
●2022/7/18 白沢小学校 クラブ活動の様子 №1 Chrome bookの活用
●2022/7/15 瑞穂野南小学校 AIドリルでがっちり復習!
●2022/7/14 豊郷中央小学校 パラリンピック(3年)
●2022/7/14 豊郷中央小学校 拍のセット(2年)
●2022/7/14 横川西小学校 校内授業研究会!
●2022/7/13 五代小学校 2年生活科「いきものランド」
●2022/7/13 宝木中学校 給食委員会からの提案
●2022/7/13 晃宝小学校 雨の日の休み時間
●2022/7/13 瑞穂野中学校 授業の様子7
●2022/7/13 瑞穂野北小学校 1年 タブレット端末を活用して
●2022/7/12 白沢小学校 初めてのタブレット(1年生)
●2022/7/12 西が岡小学校 AIドリル・・・一人一人学びを進めます
●2022/7/12 豊郷北小学校 タブレットで正多角形を描いてみよう!(6年生)
●2022/7/11 横川西小学校 1年生も慣れてきました!
●2022/7/7 豊郷中央小学校 7月7日 給食委員会(5年)(6年)
●2022/7/7 豊郷中央小学校 7月7日 運動委員会(5年)(6年)
●2022/7/5 豊郷中央小学校 7月5日 テスト&動画視聴(5年)
●2022/7/5 豊郷中央小学校 7月5日 美しい姿(4年)
●2022/7/2 中央小学校 6年生 研究授業(図画工作)
●2022/7/2 豊郷北小学校 タブレットにふれてみよう(1年生)
●2022/7/1 瑞穂野南小学校 どんどんタブレットを活用中!~5年生~
●2022/6/30 豊郷中央小学校 6月30日 国語でスクールタクト(2年)
●2022/6/30 豊郷中央小学校 6月30日 粘土作品の鑑賞会(2年)
●2022/6/29 豊郷中央小学校 6月29日 出会い(1年)
●2022/6/29 晃陽中学校 1年2組の授業
●2022/6/27 豊郷中央小学校 6月27日 主語と述語(5年)
●2022/6/27 豊郷中央小学校 6月24日 特産品はどこから(5年)
●2022/6/27 豊郷中央小学校 6月24日 その場で作品鑑賞会(3年)
●2022/6/27 豊郷中央小学校 6月24日 言葉遣いと思いやり(6年)
●2022/6/27 田原小学校 1人1台端末をつかえるようにしよう!(1年生)
●2022/6/24 陽光小学校 初めてのタブレット 1年生
●2022/6/23 田原小学校 オンラインで社会科見学(3年生)
●2022/6/23 横川東小学校 先生達も学んでいます。
●2022/6/22 今泉小学校 授業参観ではお世話になりました
●2022/6/22 豊郷中央小学校 6月22日 答え合わせもスクールタクトで(5年)
●2022/6/22 豊郷中央小学校 6月22日 パラリンピックを調べよう!(3年)
●2022/6/22 豊郷中央小学校 6月22日 書き順に気を付けて(2年)
●2022/6/22 豊郷中央小学校 6月22日 デジタルドリルでやってみる!(2年)
●2022/6/22 豊郷中央小学校 6月22日 野菜の観察(2年)
●2022/6/21 新田小学校 1年生もついに!
●2022/6/21 瑞穂台小学校 パソコンの活用がこんなところでも!
●2022/6/21 富屋小学校 GIGAスクール(1年生)
●2022/6/21 緑が丘小学校 学校の様子
●2022/6/20 豊郷中央小学校 子供たちらしさ(4年)
●2022/6/20 上河内中学校 タブレット学習の様子(eライブラリ)
●2022/6/20 平石北小学校 5年 ICT支援員による授業支援~Googleアースの使い方~
●2022/6/20 晃陽中学校 体育の授業でもタブレットが活躍しています
●2022/6/17 上河内中学校 教育実習
●2022/6/17 五代小学校 Meetで校外学習学年事前指導 6年
●2022/6/17 陽南小学校 今日の風景
●2022/6/17 瑞穂野南小学校 タブレットを使って観察日記~2年生~
●2022/6/16 豊郷中央小学校 鉄棒の発表(5年)
●2022/6/15 河内中学校 職員研修「AIドリル」を行いました
●2022/6/15 姿川中央小学校 朝会
●2022/6/15 清原中学校 学校を陰で支える皆様
●2022/6/14 今泉小学校 1年生も一人一台端末を使い始めました
●2022/6/14 清原中央小学校 梅雨の晴れ間
●2022/6/13 平石北小学校 1年生 初めてのクロームブック
●2022/6/13 姿川第一小学校 5年生 国語
●2022/6/11 姿川中央小学校 1・2年 学校訪問(個人用パソコンの活用)
●2022/6/11 姿川中央小学校 1年生も個人用パソコンの活用を頑張っています!
●2022/6/10 上戸祭小学校 大きくなあれ,わたしの野菜
●2022/6/10 国本中央小学校 授業の様子
●2022/6/09 上河内西小学校 GIGA情報 5年生 学活「冒険活動教室についてまとめよう」
●2022/6/09 陽西中学校 木曜日はパソコンの日(朝の読書の時間)
●2022/6/07 瑞穂野南小学校 クロームブックの基本操作を学びました~1年生~
●2022/6/07 上河内中学校 道徳の研究会
●2022/6/06 姿川第二小学校 4年生 上下水道オンラインセミナー
●2022/6/06 中央小学校 GIGAスクール構想,1年生スタート!
●2022/6/06 豊郷中央小学校 玉止め玉結び(5年)
●2022/6/03 豊郷中央小学校 自分で進む(6年)
●2022/6/02 瑞穂野中学校 研究授業
●2022/6/02 豊郷中学校 今年度から新しいAIドリルが導入されました。
●2022/6/02 豊郷中央小学校 豊央小のGIGA(5,6年)
●2022/5/31 御幸が原小学校 4年 上下水道オンラインセミナー
●2022/5/31 昭和小学校 ICT支援員の活躍
●2022/5/31 豊郷中央小学校 スクールタクトを始めよう!(3年)
●2022/5/30 豊郷中央小学校 共有&編集(6年)
●2022/5/30 陽南中学校 生徒総会
●2022/5/30 上戸祭小学校 水道セミナー
●2022/5/27 瑞穂野南小学校 1年間のホタル飼育の経験をもとに
●2022/5/26 清原中学校 AIドリル活用してます
●2022/5/24 古里中学校 生徒総会です
●2022/5/23 平石北小学校 5年道徳「本当の友達~ミレーとルソー」
●2022/5/20 陽南中学校 音楽の研究授業
●2022/5/19 平石北小学校 6年1組 道徳の学習
●2022/5/17 豊郷中央小学校 要旨をまとめるために(5年)
●2022/5/16 姿川第二小学校 読書アンケート調査実施
●2022/5/16 豊郷中学校 生徒会総会が開催されました
●2022/5/13 河内中学校 専門委員会・中央委員会が行われました
●2022/5/12 豊郷中央小学校 ぼくらは外国探検隊!(4年)
●2022/5/12 陽北中学校 (生徒会)専門委員会・中央委員会)
●2022/5/9 上戸祭小学校 授業の様子(6年生)
●2022/5/6 瑞穂野南小学校 効果的にタブレットを使っていきます!
●2022/5/2 田原中学校 朝の情報掲示板スタート!
●2022/4/28 平石北小学校 3年 理科 平北小の春を見つけよう
●2022/4/27 星が丘中学校 生徒総会
●2022/4/26 晃陽中学校 授業の様子(2年生)
●2022/4/26 清原中央小学校 GIGA 一口英語 詩の鑑賞 水やり当番!
●2022/4/26 姿川第二小学校 個人用タブレットPCの活用
●2022/4/22 上河内中央小学校 授業参観
●2022/4/22 中央小学校 ワクワク,ドキドキの授業参観
●2022/4/18 晃陽中学校 2年生の授業の様子
●2022/4/18 姿川中学校 SUGAスクール実践スタート
●2022/4/18 河内中学校 中央委員会がありました
●2022/4/16 御幸が原小学校 離任式
●2022/4/07 緑が丘小学校 クラスルームの活用