このウェブサイトは臨床用評価支援アプリケーション「CAST(Clinical Assessment Support Tools)」の公式ウェブサイトです。
「CAST」は、これまでは主に紙や各種評価器具によって行われていた、医療・介護領域の評価法をデジタル化し、ICT機器を活用して使えるようにするアプリシリーズです。
各種評価法をアプリにすることで、視覚障がいの有無に関わらず、誰にでも使いやすくすること(ユニバーサルデザイン)を目標に開発されています。
これまでに、
「CAST-Q(Questionnaire:質問紙・評価票アプリ)」
「CAST-R(Range of Motion:関節可動域測定アプリ)」
が開発されています。
本サイトでは、「CAST」をご使用いただいた皆さまに、匿名のウェブアンケートを実施しています。ご協力のほど よろしくお願いいたします。(現在、アンケートは一時休止中です。)
*臨床での評価は clinical evaluation という表現が一般的ですが、アプリ名にする際に語呂が良くなかったので 、本アプリではclinical assessment という表現を使用しています。
*リンクから各ページにジャンプできます。
2025年9月3日
「CAST-R」をVer.2.0 → 2.1にアップデートしました(2025年3月)。これに伴い、「垂直固定モード」の開始操作が、スタートボタンの長押しではなく、スタートボタンのダブルタップに変更されました。
「CAST-Q」および「CAST-R」のアップデートに伴い、ウェブサイトの記載を追加・修正しました。
2024年9月13日
「CAST-Q」をVer.2.0にアップデートしました。
アップデートに伴う変更は以下の通りです。なお、本ウェブサイトに掲載してある情報は、まだアップデートに対応していませんので、ご了承ください。
・評価票に「患者満足度質問票(CSQ-8J)」、「数値的評価スケール(NRS)」を追加しました。
・効果音を一部変更しました。
・RDQの結果画面でレイアウトが乱れることがある不具合を修正しました。
・軽微な修正を行いました。
2024年8月27日
「CAST-R」をVer.2.0 → 2.1にアップデートしました。
アップデートに伴う変更は以下の通りです。なお、本ウェブサイトに掲載してある情報は、まだアップデートに対応していませんので、ご了承ください。
・垂直方向の測定モードを「フリーモード(旧フロートモード)」と「垂直固定モード(変更なし)」に改称しました。
・測定方向と測定モードによりスタート・ストップボタンの色が切り替わるようにしました。
・シェイク操作による直前データの取り消し機能をつけました。
・アクセシビリティボタンの代替テキストを修正しました(アクセシビリティボタンの代替テキスト追加、効果音オン・オフの読み上げの修正)。
・Ver.2.0で効果音と読み上げのタイミングが重なる問題を修正しました。
2023年11月30日
「CAST-Q」のNDIで発生していた、結果画面が正常に表示されない問題を修正しました。ご迷惑をおかけしました。
「CAST-Q」に頭痛評価票「HIT-6」を追加しました。
修正に伴い、CAST-QがVer 1.1にアップデートされています。
2023年3月7日
「CAST-Q」「CAST-R」「Hands-free Counter」のマニュアルを更新しました。
「Hands-free Counter」のApp storeへのリンクを追加しました。
2023年3月6日
「CAST-Q」「CAST-R」のApp storeへのリンクを追加しました。
「Hands-free Counter」のマニュアルを追加しました。
2023年3月4日
現在、App storeでの公開に向け準備中です。
アプリの大幅なアップデートに伴い、本サイトの更新が間に合っていない点がございますので、ご了承ください。
2022年9月26日
現在「CAST-R」はクローズドβテストを実施中です。後日、比較的大きなバージョンアップを予定しています。
2022年9月26日
「CAST-Q」をVer.1.0(8)にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、ユーザの皆さまからいただいたご意見等を元に、以下の点を修正しました。
NDI(ネックディスアビリティインデックス)を追加しました。
2022年8月21日
「CAST-R」をVea. 1.0(10),(11)にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、ユーザの皆さまからいただいたご意見等を元に、以下の点を修正しました。
・アプリ起動時の位置情報サービスの利用許可ダイアログを追加しました。
・不要な位置情報サービスの取得に関する設定を削除しました。
2022年6月19日②
「CAST-R」をVear. 1.0(9)にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、ユーザの皆さまからいただいたご意見等を元に、以下の点を修正しました。
・運動方向スイッチの選択色を黄色に変更しました。
・CPUやメモリへの負荷を抑えるため、モーションセンサーのデータ取得頻度を変更しました。
・各ボタンの色の透明度を上げました。
・上部の各スイッチのレイアウトを調整しました。
2022年6月19日
「CAST-Q」をVer.1.0(4)にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、ユーザの皆さまからいただいたご意見等等を元に、以下の点を修正しました。
・RDQ画面でVoiceOver使用時に画面がスクロールするようにしました。
・RDQ画面でVoiceOver使用時に回答終了ボタンを操作できるようにしました。
「CAST-R」をVer. 1.0(8)にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、ユーザの皆さまからいただいたご意見を元に、以下の点を修正しました。
・測定前と測定中でSTART/STOPボタンの色が切り替わるようにしました。
・VoiceOverでSTARTボタンとSTOPボタンを正しく読むようにしました。
・Soundスイッチがオンの場合、測定方向スイッチ(VerticalとHorizontal)切り替え時にも効果音が鳴るようにしました。
・Speechスイッチがオンの場合、測定方向スイッチの切り替え時にVerticalまたはHorizontal、測定開始時にSTARTと読み上げるようにしました。
・Vibrationスイッチを追加しました。Vibrationスイッチがオンの場合、測定方向スイッチの切り替え時、測定開始時、測定終了時にiPhoneが振動します。
・保存データ(ROM records)一覧の並びを新しい順(日付の降順)にしました。
上記のバージョンアップに伴い、「CAST-R」の使い方、Q&Aを更新しました。
2022年6月17日 Q&Aを更新しました。
2022年6月15日 「CAST-Q」の使い方を一部更新しました。
2022年6月11日 Q&Aを更新しました。
2022年3月20日 「CAST-Q」、「CAST-R」、「Non-Contact Counter」、各フォームを公開しました。
2022年2月12日 「CAST-Q」、「CAST-R」の情報を公開しました。
2021年12月17日 ウェブサイトを開設しました。