令和6年度

5年生 宿泊体験学習

20分に込んで蓋をあけると、おいしそうな「ジャンバラヤ」が顔を出しました。

固くなることもなく、真っ黒こげにもならず、最高の出来具合いでした。指導員さん

も「これまでの中で1番上手にできた!」と褒めてくださいました。

どの班も美味しく上手にできました。みんなの笑顔がはじけました!

最後は片付け、真っ黒な鍋が、ピカピカの銀色によみがえりました。

「来た時よりも美しく」の合言葉どおり、すべての掃除も完璧な外江っ子でした。

5年生 宿泊体験学習

2日目の活動は、「野外炊飯」です。

班で協力して「ジャンバラヤ作り」に挑戦です。

道具を確認したら、それぞれの役割に分かれて準備をします。

野菜を切る係、まき割り係、火おこし係、最後はみんなで調理。

うまく味付けができるかな。

5年生 宿泊体験学習

1日目の最後は、「きもだめし」です。グループに分かれて森を探検します。

懐中電灯だけが頼りです。班のみんなで励ましあい、友達との絆が一段と深まる

時間となりました。

みんながゴールをしたあとで、みんなで写真を撮りました。

5年生 宿泊体験学習

次は、ウッドクラフトで楽しい時間を過ごしました。

ドングリやまつぼっくりなどを組み合わせて、作品を作ります。

みんなのアイデアで楽しい作品ができました。お家に持って帰るので、

楽しみにしていてください。

後片付けもしっかりできる5年生。素晴らしいです!

5年生 宿泊体験学習

午後からは、体育館でレクリエーションやイニシアティブゲームを楽しみました。

班で協力して、知恵を絞って様々な課題やゲームに挑戦しました。「パイプライン」

では、ピンポン玉を落とさないようにゴールへ運びます。

5年生 宿泊体験学習

昼食の時間です。オリエンテーリングで歩き回って、お腹がすきました。

照り焼きチキン丼がおいしくてみんな笑顔になりました。

5年生 宿泊体験学習

1日目、午前の活動はオリエンテーリングです。

班のみんなで協力して、ポストを探します。ポストにはいろいろなマークがかいてあり、すべてのマークを集めて回ります。

市民温水プールでの水泳学習がスタートしました・・・。

 市の教育委員会のお手紙にもありましたように,外江っ子の今年度の水泳の学習は,市民温水プールで行われます。

 そのスタートが,本日でした。6年生が3・4校時を使って学習してきました。

 担任と小・中連携教員とスイミングスクールのコーチの3名体制で指導していただきました。監視にも2名の方についていただきました。

 今後の詳しい日程をお伝えしたいところですが,市のマイクロバスの予定と学校行事等の関係で正式な予定がまだ決定できていません。今日の6年生の移動を含めた水泳の学習の様子も参考にしながら,これからの安心・安全な計画をたてていきますので,もうしばらくお待ち下さい。

 



5年生 宿泊体験学習『大山青年の家』

しらお広場で出発式を行い,予定通り出発しました。

広場には,お家の方や6年生,先生方が見送りに来てくださいました。

校舎の3階からは,4年生も『行ってらっしゃい』と声をかけていました。

5年生のみなさん 愛ある外江っ子で楽しんできてください。


修学旅行

ゴーカートも人気です。晴天のもと、たくさんの思い出を作り、時間いっぱい楽しんだ外江っ子でした。

先ほど、ほぼ予定通りに「みろくの里」を出発したと連絡がありました。学校到着は、18:30頃の予定です。

修学旅行

昼食が終わって、いよいよお楽しみタイム!

それぞれが、好きな乗り物やアトラクションで思い出づくりをしています。「ジャイアント・ハンマー」は、激しく回転する人気の乗り物です。

修学旅行

予定よりも10分早く「みろくの里」に到着しました。

これから昼食を食べて、いよいよお楽しみの時間です。思いっきり楽しんで思い出をたくさん作ってほしいと思います。

みんな元気です。気温は24℃ですが、風があるので暑さは感じません。

修学旅行

8:55 世界遺産の嚴島神社に着きました。ガイドさんの説明を聞きながら、社殿の中を歩いて見学しました。

その後、フェリーで本土に戻り、バスに乗り込みました。みろくの里に向けて出発です。

とても暑くなってきましたが、みんな元気です!

修学旅行

おはようございます。

修学旅行2日目がスタートしました。今日も天気は最高です。

みんな元気です。先ほど、朝食を終えました。

準備もバッチリ、ホテルを出発してフェリー乗り場に向かいます!

今夜の食事は、こんなご馳走でした。

子ども達は、たくさんおかわりをして、楽しい時間を過ごしました。

夕食の後は、お楽しみの・・・。明日に備えてしっかり寝ましょう!

修学旅行

18:00頃 ホテルに到着しました。

商店街では、買い物を満喫しました。真剣な眼差しでおみやげを選ぶ姿が微笑ましかったです。ホテルの前で「入館式」を行い、それぞれ客室へ入っていきました。みんな元気です!

この後は、入浴、夕食と続きます。しっかり食べて、たくさん寝て明日への英気を蓄えてほしいと思います。

修学旅行

 フェリーに乗っていざ宮島へ!!

 日差しが戻り、キラキラ光る瀬戸内海を進みます。

 予定通りに宮島に到着しました。宮島にの天気は、まさに五月晴れ!とても気持ちがいいです。

 商店街を抜けて、宮島水族館「みやじマリン」に着きました。

修学旅行

 原爆ドームを見学した後は、フィールドワークで公園内を散策しました。班で協力しながら、たくさんのことを見て、学び、感じることができました。


 14:30頃、平和公園を出発しました。次は、宮島に渡るフェリーに乗るために宮島口に向かいます。

修学旅行

 続いて「語り部さん」の講話を聞きました。原爆の恐ろしさを教えていただきました。改めて平和の大切さを感じました。子ども達は、それぞれいろいろな感想を持ちました。この想いを今後のまとめの学習に活かしてほしいと思います。

 講話の後は、お待ちかねのお弁当タイムです。おいしいおにぎり弁当でした。みんなの笑顔がはじけました。

 午後は、原爆資料館の見学です。どの班も真剣に見学していました。熱中しすぎて時間が足りないくらいでした。

修学旅行

 予定より10分早く平和公園に到着しました。

 原爆ドームの前で集合写真を撮りました。

 続いて平和の子の像に移動して平和集会をします。みんなで作った千羽鶴を奉納しました。

修学旅行

9:35 2番目の休憩所「安佐」に着きました。少し雨が降っています。

おやつタイムを楽しんでいるうちに広島市内に入りました。雨がやんで青空が見えてきました。 

 クラスごとにバスに乗り込みました。下級生が作ってくれたお守りとみんなで作った千羽鶴を持って出発です。保護者のみなさんもたくさん見送りに来てくださいました。「いってらっしゃい!!」


 予定通り7:00にバスが出発しました。その後、8時過ぎには「たたらば壱番館」に着いてトイレ休憩をしました。みんな元気です。もうすぐ広島県に入ります。

  

修学旅行①

 5月16日 待ちに待った修学旅行1日目

 今日は、少し風があるものの五月晴れとなりました。子ども達は、張り切って登校し、時間通りに集合することができました。

 しらお広場で結団式をしました。校長先生と代表児童の話を聞いて、思い出に残る最高の修学旅行にしよう!みんなの絆をもっと深めよう!と確認をしました。

春の全校遠足②

学校に帰ってから、班で場所を決めてお弁当を食べました。おいしいお弁当やおやつを食べてみんなの笑顔がはじけていました。その後、班で相談していた遊びやゲームを楽しみました。ドッジボールをしている班が多かったようです。チームでコミュニケーションをとり、仲良くなり、安全に行動できた一日でした。保護者の皆さまには、30日に続いて2日にわたりお弁当などを準備していただきました。ありがとうございました。

春の全校遠足①

5月2日(木)は、快晴に恵まれ、全校遠足を実施しました。なかよし班で校区内をオリエンテーリングしながら学校に帰ってくるコースです。6年生の班長がしっかり班をまとめながら安全にポイントを回りました。ポイントでは、先生から「外江の宝物クイズ」が出され、みんなで相談しながら、楽しそうに答えていました。

ボランティアによる除草作業

 5月1日(水)は「ボランティアによる除草作業」が行われました。「おやじの会」のみなさんが中心となり、PTAや公民館の有志の方が参加して、グラウンドの周りや遊具の周りの除草をしてくださいました。とてもきれいになったので、明日に延期になった遠足では、気持ち良く遊んだり、お弁当を食べたりできそうです。

ご協力いただいたみなさん、本当のありがとうございました。


全校遊び

 4月30日(火)3校時、この日は予定していた遠足が延期となり、体育館に集まり「全校遊び」を行いました。なかよし班でボール送りやフラフープ送りなどをして楽しい時間を過ごすことができました。お弁当も一緒に食べて交流を深めました。5月2日は晴れるといいな。


なかよし班  顔合わせ

 4月26日(金)3校時、全校が集まって「なかよし班顔合わせ」を行いました。はじめに委員会紹介があり、各委員長が自己紹介と委員会の活動内容を説明しました。その後、各色のなかよし班に分かれて、自己紹介をしたり、遠足での遊びを決めたりしました。班長さんがリードして話し合い、たてわり班活動のスタートとなりました。

1年生となかよくなろう会

 4月25日(木)3校時、1年生と2年生が生活科の学習で「1年生となかよくなろう会」を行いました。2年生が計画や準備をして1年生を招待しました。歌のプレゼント、クイズやゲームを楽しみました。「かもつ列車」をしてみんなで盛り上がりました。自信に満ちた2年生の表情と楽しそうな1年生の笑顔が印象的でした。


4月参観日②

PTA総会にも、たくさんの方にご参加いただいて、総会での審議を行うことができました。新役員の紹介もあり、いよいよPTA活動もスタートです。校長先生からは、学校経営の基本方針、三中校区コミュニティ・スクールのテーマについてのお話、そして職員紹介がありました。今年度も引き続き皆様のご協力をお願いします。

 総会後の学級懇談では、修学旅行や宿泊学習、学年行事など楽しくいろいろなお話ができたようでうれしい限りです。今後ともよろしくお願いいたします。 

4月参観日

4月21日(日)は、4月参観日・PTA総会・学年懇談が行われました。お忙しい折、ご参観いただきありがとうございました。今年度は、これまで通り、多くのみなさんにご来校いただくことができました。一つ学年が上がり、子どもたちは、いつも以上に張り切っていて、担任の先生の話をしっかりと聞いて、考え、発表し、学習に取り組んでいました。新しい学年・学級でのお子様の姿を見ていただけたことと思います。


 1年生を迎える会

 入学式のすぐ後に行われた「1年生を迎える会」では、6年生の松原大悟さんが児童を代表してあいさつを行い、歓迎の気持ちを伝えました。そして、全校で「1ねんせいになったら」を歌いました。あいさつと歌声ときちんとした進行でとても優しく温かい雰囲気に会場は包まれました。6年生を中心に在校生は、よくがんばったと思います。この調子で、新しく入学した35名の外江っ子とともに一日一日を大切にがんばってほしいと思います。



 入学式

4月10日(水)「令和6年度 境港市立外江小学校入学式」を行いました。今年は、満開の桜の中、空気も澄んだ爽やかな春の青空のもと、35名が笑顔で入学してきました。


児童玄関前では、毎年恒例となっていますが、新入生を民生児童委員の皆様に出迎えていただきました。民生児童委員さんの「おめでとうございます。」という声と保護者と新入生の皆様のそれに応える「ありがとうございます。」という声が、心地よく辺りに響き合っていました。とても温かく、自然と笑顔で誰もが幸せを感じる瞬間でもありました。


 入学式が始まりました。どの子も6年生の用意した花のアーチを少し緊張した様子でしたが、会場の皆様の歓迎の拍手に笑顔で入場してきました。

 35名の新入生は、先生の話をしっかり聞いて立ったり、座ったり、体の向きを変えたり、とても上手にできました。校長先生や保護者と先生の会の木下会長様からのお話や祝辞もがんばって聞いていました。


 校長先生からは、「返事」「あいさつやお礼」「人にやさしくする」の3つをがんばってほしいというお話がありました。木下会長からは、児童も保護者もつながって楽しい学校生活を送っていきましょう、という内容が伝えられました。



第1学期 始業

続いて始業式が行われました。校長先生からは、外江小の学校目標や合言葉【3つのあい】についてお話がありました。今年度の合言葉はバージョンアップして、〜つながりあい 学びあい 高めあい 「で」愛ある外江っ子〜 でいこう、人にやさしく愛のあふれる学校にしようとお話がありました。さらに全校児童に取り組んでほしいポイントや「失敗を恐れず挑戦しよう。例え失敗してもみんなのやさしさと想像力で次へ挑戦してほしい」というお話がありました。失敗から学び、更なる成長につなげていってほしいと思います。


 続いて、児童がこの日一番楽しみにしていた担任発表です。ものすごく盛り上がりました。担任の先生を校長先生がお一人ずつ、発表するたびに大きな歓声や拍手がわきあがりました。一年間、担任の先生と協力しながら目標に向かって取り組んでいってほしいと思います。


 午後からは、入学式準備でした。6年生と教員で準備に取り組みました。6年生の働きが目立ちました。どの子も一生懸命に責任を持ってがんばる姿が素晴らしかったです。この調子で、1年間リーダーとして頑張って欲しいと思います。


 約2週間の休みを経て、子どもたちの元気な姿が帰ってきました。学年が一つ上がり、どの子も大きな期待と少しの不安の両方を持って登校した1日でしたが、帰りにはみんなが笑顔で帰っていきました。こういう笑顔で子どもたちが帰れる日が続くように、職員一同がんばっていきますので、今後もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。



令和6年度 着任式

令和6年度が始まりました。

9日(火)は、外江小学校の着任式・始業式、そして入学式準備を行いました。

着任式では「学校だより」にも載せましたが、5名の新しい先生が着任されました。まず、児童代表の比嘉美音さんがあいさつをしました。先生方と一緒に楽しく外江小学校を盛り上げていきたいという気持ちが伝わる素晴らしいあいさつでした。5名の先生方からのお話を全校児童が集中して聞いていました。それぞれの個性あふれる自己紹介があり、お人柄やあつい思いが伝わってきました。