外江小最新News(令和4年度1月)
除雪作業お世話になりました
先週から,たくさんの雪が降りつもる日々が続いていますが,土曜日も日曜日もたくさん降り,学校の駐車場や周辺の道路がたくさんの雪に覆われ困っていました。人力で除雪するにのは難しい状況でしたが,足立組様に重機で駐車場や周辺を除雪していただました。おかげで,本日(月曜日)児童の登校や送迎を円滑に行うことができました。足立組様,本当にありがとうございました。またその際に,地域・学校コーディネーターの高梨さんやPTA役員 の方にも除雪をい手伝っていただきました。休みの日にも関わらず、本当にありがとうございました。(1月30日)
スキー教室
1月26日(木)に6年生,27日(金)に5年生のスキー教室を行いました。26日(木)は大山に向かう道路のものすごい渋滞に巻き込まれて,予定よりも大幅に遅れて到着しました。そのため,練習時間は短くなりましたが,ゲレンデの状態はとても良く,先生方やボランティアの皆様の熱心な指導のおかげもあり,短時間で子どもたちは上達していきました。6年生にとっては,昨年のスキー教室が新型コロナウイルス感染拡大により中止になったため,今回が小学校生活最初で最後のスキー教室でした。時間が少し足らなかったもしれませんが,楽しい思い出ができたようです。
27日(金)の5年生は,予定より多少遅れる場面もありましたが,概ね予定通りにスキー教室を行うことができました。この日もたくさんのボランティアの方と先生方に丁寧に教えていただき,どの子もスキー技術を上達させ,楽しく活動に取り組むことができました、
お忙しい中,参加していただいたボランティアの皆様には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。おかげで,子どもたちがスキーを楽しむことができました。また,保護者の皆様には準備や体調管理等いろいろとお世話になり,ありがとうございました。いろいろな方からの支援のおかげで,子どもたちはスキー教室を通して,ウインタースポーツの楽しさを味わうことこができたと思います。(1月30日)
健康教育参観日
1月20日(金)、2・3・4校時に「健康教育参観日」で授業公開を行いました。今回の参観日も、感染予防の観点から分散型で開催しました。配布した「公開学習一覧」でもお知らせしましたが、各学年で健康教育におけるテーマを決めて、授業を公開しました。
実際に手洗いを行ったり、グループで話し合ったり各学年に合わせて授業を展開しました。参観された保護者の意見を聞く場面を設けている学年もありました。今回、「清潔」「基本的生活習慣」「メディアとの付き合い方」「体の成長や心の成長」「薬物について」などのテーマで授業をお公開しました。これらの内容は、児童がこれから生活していく上で、一人一人がしっかり身に付け、考え・判断しなければいけないものです。各ご家庭でも、話題にしていただき、ご家族で話し合っていただければと思います。
保護者の皆様には、忙しい中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。これからも、子どもたちの心と体の健全育成のために、ご協力をよろしくお願いいたします。(1月22日)
3学期始業式
1月10日(火)、3学期がスタートしました。17日間の休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。3学期初日の寒い中ですが、「見守り隊」と「民生委員」の皆様が、子どもたちを笑顔で迎えてくれました。いつもありがとうございます。
低学年の児童は、廊下で出会うと「クリスマスのこと」や「お正月のこと」など冬休みに起こった出来事を一生懸命に話してくれました。12月後半から鳥取県では新型コロナウイルスの感染が広がる中、生活において制限もある中ですが、子どもたちはこの冬季休業の中で楽しい思い出もたくさんできたようで、少しホッとしました。
3学期の始業式も感染予防の観点から、オンラインで行いました。校長先生のお話では、今年の干支であるうさぎ年は跳ねる、飛躍の年であること、飛躍するためには一人ひとりが目標を持って挑戦していくことが大切であることを話されました。また、「二十歳の集い」でのエピソードをもとに、自分を支えてくれている人への感謝についても子どもたちに伝えられました。当たり前だと思っている中に、本当に大切ななものがあることを子どもたちは感じたと思います。
始業式が終わり、各委員会の委員長から3学期に向けての取り組みの発表がありました。どの発表もわかりやすく内容のある発表でした。6年生の確かな成長をしっかりと感じました。高橋先生からは、3学期に全校で頑張ってもらいたいこととして「黙って掃除」と「静かな落ち着いた行動」について話がありました。残り少ない3学期ですが、一人ひとりが飛躍するために自分にできることをしっかり頑張ってほしいと思います。保護者の皆様・地域の皆様、今学期もよろしくお願いします。(1月14日)