テニスコートの整地が終わりました(4月30日)

 4月26日より行われていたテニスコートの整地工事が終わりました。雨水も側溝に流れるようにしてもらい、水たまりが以前に比べてたまりにくくなっています。工事関係者の皆様、支援をしていただいた皆様のおかげで、グラウンドに続きテニスコートも生まれ変わりました。

 明日は、新体力テストです。現在グラウンドには水たまりがあります。さて生まれ変わったグラウンドは明日どうなるのでしょうか。楽しみです。

仲間とつながろう!(4月27日)

今年度初の取り組みの「仲間づくりday」を1・2年生で行いました。それぞれ学級目標の発表とレクリエーションを行いました。学級目標の発表については、2年生は各クラスでオンラインで行い、1年生はスタンツ(寸劇)で発表しました。どのクラスも個性を生かした工夫あふれる発表でした。その後行われたレクリエーションでは、楽しみながらクラスのつながりを深めました。この日は天気も良かったこともあり、整地し生まれ変わったグラウンドで弁当を食べました。学級づくりは始まったばかりです。学級目標達成をめざして、みんなで創り上げていきましょう!

テニスコート整地工事3日目(4月2日)

IMG_1731.MOV

テニスコートの枠を作っています

テニスコート整地工事2日目(4月27日)

土を撹拌しています

IMG_1724.MOV

今日の様子。かっこいい道具や重機が並んでいます。

テニスコートの整地が始まりました26日)

 工事の関係で遅れてたテニスコートの整地が始まりました。まずは、テニスコートの枠の撤去から行っています。今日から3日間程度の工期だそうです。今からキレイになるテニスコートが待ち遠しいです。この工事が終わるといよいよドローンでの撮影です。

「とても真剣に聞いてくれていました。」と褒めていただきました!

インターネットとうまく付き合おう(4月25日)

 西部少年サポートセンターの職員による「非行防止教室」を1年生対象に行いました。今回は「情報モラル」についての講義でした。昨今、中学生でも「加害者」にも「被害者」にもなる危険性があります。学校の授業の中でもインターネットを利用する場面は多くあります。いかにして正しく付き合うか?「個人情報の取り扱い」「ネット上で知り合った人との付き合い方」など身近な話題をケースで取り上げて、いろいろと考えさせられました。

明日は2年生です。みんなが安心で安全に生活できるために、一人一人が「自分ごと」として考えることが大切です。※3年生は5月2日に行われます。

部結成がありました(4月24日)

 6時間目、各教室で部活動結成がありました。部長の司会のなか、自己紹介・規則の確認・顧問の話と進めていました。どの部活も1年生が初々しく自己紹介する姿が見られました。これからそれぞれの目標に向けて部員全員で頑張っていきましょう!

柔道部・剣道部・ソフトボール部

一生懸命考え、伝えあっています!

学級目標を伝える月23日)

 1年生が、総合的な学習の時間を使って、「学級目標」を学年にどうやって伝えるか考えていました。学級目標を立て、1年間目標達成に向けて日常の取り組みや学年・学校行事を取り組んでいきます。各クラスが、それぞれ班に分かれてアイデアを練っていました。発表の本番は土曜日の「仲間づくりDAY」です。それぞれのクラスの個性あふれる発表を期待しています!

真剣に取り組む様子

全国学力・学習状況調査月18日)

 3年生対象に行われました。2007年度より始まった児童生徒の学力を把握し、学校現場の指導改善につなげることが目的とされる調査です。今年度は国語と数学が行われました。学力調査の内容としては、今の子どもたちにつけてほしい内容が出されています。例えば国語では、ネット情報の偏りを題材にし、自分の考えをまとめたり表現を工夫したりする力を問う問題が出されたり、数学では新しい学習指導要領で中学生が学ぶことになった「箱ひげ図」が出されたりしています。

 学力・学習状況の結果については夏休み以降になりますが、この結果をもとに日々の授業や生徒活動の取り組みの改善につなげていきます。

授業参観・PTA総会

授業参観・PTA総会にて月19日)

 本日、授業参観とPTA総会を行いました。150名を超える保護者の皆様の来校があり(参加率51%強)、とても賑やかな雰囲気で生徒達・先生達も頑張って授業を行いました。授業では、頭を近づけながら課題解決を行う班、理科の学習内容を身振り手振りを交えながら伝え合うペアなど活気あふれる様子でした。加茂中では、仲間との関わりを大切にしながら、「できた」「わかった」を増やす授業をめざしています。

 その後のPTA総会もたくさんの保護者の皆様に残っていただき、校長から学校運営の話など今年度の見通しを伝える場にさせていただきました。今年は多くの参観の機会ができればと考えていますので、お気軽に参観していただければ幸いです。

中央委員長あいさつ

今年度初めての専門委員会月18日)

 今年度初めての専門委員会があり、中央委員会にお邪魔しました。まず委員長からの挨拶から始まり、次に各クラスの中央委員から

委員を努める上での決意を発表しました。「クラスの皆んなを引っ張っていきたい」「やり残した事があるので、頑張りたい」「より良くなるように頑張りたい」といった内容を自分の言葉で発表する姿には心強さを感じました。その後、副委員長、学年長を決め、活動目標・活動内容を確認しました。これから半年間、それぞれの委員会が学級のため、学校のために働いてくれます。生徒会スローガンにもある「創ろう みんなが楽しめる学校生活を」を達成できるように頑張ってください。

時代は変わりました…

総合的な学習の時間月17日)

 3年生の教室にお邪魔すると、来週に行われる修学旅行2日目の「エキスカーション」の行程を各班で考えていました。以前は観光ブック等を使いながら、紙に書いていたのが今ではタブレット端末を使い、インターネットとアプリを使って行程づくりをしています。こういった場面でもICT機器を活用し、効率よく学習を行っています。いよいよ来週は修学旅行です。目的を意識し、みんなが楽しめる修学旅行をみんなで創り上げてください!

1年生保健体育の授業びらき

授業が始まりました月16日)

 緊張の始業式・入学式を終え、いよいよ授業が始まりました。まずは、「授業びらき」で1年間の見通しを持ちます。中学校は教科担任制でそれぞれの教科で担当する先生が違います。ということは、たくさんの大人との出会いがあり、学びも多くなります。中学校は授業が第一!みんなで安心して学べる環境を創り、お互いに学び合い成長していきましょう!

サッカー部の体験の様子

部活動体験が始まっています月15日)

 先週の金曜日より部活動体験が始まっています。1年生は、短い期間ですが興味のある部活動を体験していきます。2〜3年生は自分たちの部活を一生懸命アピールしながら、1年生と関わります。先輩としてどうすれば1年生に伝わるのか?さらに興味を持ってくれるのか?これから必要となる「非認知能力」を高めるいい機会ですよ。頑張れ先輩!!

1年生の学年集会で…(4月12日)

学年主任の南葉先生より

「凡事徹底」「自立と自律」「みんなに住みよい」「変わることを怖れない」「好きなものを好きという」という中学校生活を行う上で大切な話をしていただきました。そして最後に「イマトキ」(これは南葉先生が作られた言葉)「今をときめく(大切にする)」という言葉で大人の準備期間として1年生の皆さんに意識してほしいことを伝えていただきました。1年生の皆さん、この言葉を胸にみんなで「イマトキ」になれる加茂中を創っていきましょう!



グラウンドの整備が終わりました

 4月11日(木)に創立50周年記念事業のグラウンド整備が終了し、グラウンドが生まれ変わりました。本事業に関してたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。5月にはテニスコートの整備に入ります。

液晶テレビの贈呈式がありました

 4月11日(木)に山陰プリントケース社と山陰合同銀行より「合銀SDGs私募債」として本校に液晶テレビが贈呈されました。移動式ですので、様々な場面での学びに使わせていただきます。ありがとうございました。

生徒会オリエンテーション・部活動紹介がありました(4月11日)

 入学式翌日、恒例の「生徒会オリエンテーション」と「部活動オリエンテーション」がありました。まずはじめに生徒会長と部長会長の話があり、加茂中学校の生徒会活動と部活動について説明がありました。

 次に各部動画での紹介を行い、先輩たちが思い思いの方法で1年生の心をつかもうと頑張っていました。

明日から部活体験が始まります。今年度から部活動加入の仕組みが変わります。しっかり体験して、自分が活動したい部を決めてくださいね。

第51回入学式を行いました(4月10日)

 本日、新入生119名を迎え、第51回入学式と対面式を無事行うことができました。

 校長による式辞では、「ABCの原則」「1.01の法則」の話があり、1年生誓いの言葉では、「加茂中生としての自覚をもって仲間と協力して頑張りたい」と力強い言葉がありました。

 明日から338名の生徒と38名の教職員との学校づくりが始まります。誰一人取りこぼすことなく安心・安全な学校をみんなで創っていきましょう。

令和6年度始業式を行いました(4月9日)

本日、体育館にて「着任式」と「始業式」を行いました。

 着任式では、8名の先生方をお迎えし、生徒との初対面を行いました。先生方のあいさつでは、すべて英語でされた先生もおられるなど、和やかな雰囲気で行れました。             

 その後、始業式では校長先生より、「A(あたりまえのことを)B(バカにせず)C(ちゃんとする)法則を大切にしてほしい。」「授業を大切にし、『わかった』『できた』と感じられる瞬間を増やしてほしい。そのためには『わからない』を言える学級をみんなで創ってほしい」「一人の良さや個性が発揮でき、自分の命を輝かせてほしい。また、仲間の存在や命も輝かせてほしい。」と3つのことについてお話がありました。

 その他、生徒指導主事の吉田先生と特別教育主任の万場先生からも「みんなに大切にしてほしいこと」を伝えてもらいました。

 明日は入学式で新入生を全校生徒で迎えます。新入生の不安な気持ちを少しでもはらってあげられるように安心な雰囲気をみんなでつくっていきましょう。


4月6日(土)学校の桜が咲きました

 いよいよ9日(火)より新年度が始まります。10日(水)には入学式もあります。加茂中生みんなでより良い学校を創っていきましょう。