キラキラ南の星プラン

学校経営グランドデザイン「キラキラ南の星プラン2024」

(令和6年3月 南材木町小学校 学校運営協議会で承認)

R06キラキラ南の星プラン2024.pdf

学校教育目標(長期目標)

健康でたくましく,心豊かに,進んで学ぶ児童の育成

目指す学校像

児童が安心して学び、保護者・地域が安心して託せ、教職員が安心して働ける学校

目指す児童像(中期目標)

目指す教師

・「共有」「共感」「共働」の心情を大切に、高い同僚性を持てる教師

・子どもの心情と日々の授業を大切にし、指導力を高め合える教師

・コミュニティ・スクールであることを念頭に、積極的に地域と関わろうとする教師

・高いコンプライアンス意識を持って、誠実に職務にあたる教師

重点的に伸長を図る児童の資質・能力(短期目標)

指導の重点「み・な・み・の・ほ・し」

各項目の具体の内容は取組の優先度順に上から示しています

協働型学校評価

【参考】これまでの取組

学校経営グランドデザイン「キラキラ南の星プラン2023」

キラキラ南の星プラン2023.pdf

令和5年度 学校評価 アンケート結果

R5学校評価アンケート結果(保護者配布用).pdf

学校経営グランドデザイン「南の星プラン2022」

01_R04minaminohosi_plan2022.pdf

確かな学力の育成

   基礎的な知識・技能の習得と応用力の育成を目指す指導の充実/学力検査等の結果を生かした指導改善方策の実践/言語活動の充実/教員研修の充実/読書活動の推進/家庭での基本的な生活習慣と学習習慣の確立/体験活動の充実と学ぶ意欲を育む指導の充実/ICT教育の充実/「学校の森活動」の充実
【具体の取組】「放課後学びタイム」での補習 / 家庭学習カードの活用 / 上学年における交換授業・教科担任制 / 少人数指導 /GIGA端末の積極的な活用/

豊かな心の育成

   命を大切にする心の育成/思いやりの心の育成/特別な教科:道徳の充実/いじめを「しない・させない」善悪を判断する規範意識の醸成/自己肯定感の育成/感謝の言葉を添えた挨拶
【具体の取組】児童会による「あいさつ運動」「よかったこと掲示板」/ たてわり活動 / 道徳の授業公開(授業参加時) / ノーゲームデー / 無言清掃 / 「心のバリアフリー推進事業」実施 /「福祉」を探究のテーマにした総合的な学習の時間(4年生)/

健やかな体の育成

 継続的に取り組む体力づくり/規則正しい生活習慣の確立/栄養のバランスを考えた食習慣の啓発
【具体の取組】給食主任による「昼の校内放送」での食育指導/身体測定時の養護教諭による授業 / 外遊びカード・マラソンカードの活用 / 陸上やサッカーなど各種体育的大会への参加 / 外遊びの推奨 /  新型コロナ感染予防の取組/

特別支援教育の推進

    特別な支援を必要とする児童の行動理解の推進/一人一人に寄り添った指導と支援/「児童理解の会」「ケース会議」等の確かな校内支援体制の構築
【具体の取組】「特別支援教育実践研究協力校(市教委指定)」としての取組/国立特別支援教育総合研究所との連携/「聞こえの教室」「ことばの教室」の常設と実践

自分づくり教育の推進

職場体験の充実/地域の方々とのふれあい/「たくましく生きる力育成プログラム」の実践/関連教科・領域における計画的な指導
【具体の取組】様々な分野の外部講師を招いた授業実践/生活科や総合的な学習での地域人材の招聘・活用/学校支援地域本部や学校運営協議会との協働/

音楽教育の継承・充実

「うたごえタイム」「音楽集会」「音楽発表会」等の音楽活動の充実/目指す「姿勢・歌声」の明確化と共有
【具体の取組】こちら ←をごらんください

協働型学校評価

令和4年度の到達目標 「人との関わりを大切にする児童」

重点目標:学校の行事や集会活動、地域の活動に積極的に参加する児童

防災対応力の育成

   南材地区自主防災連合会との連携/副読本を活用した防災教育の充実/状況に応じた適切な訓練の実施/防災拠点としての学校の役割の向上/自然災害時の避難対応の周知/状況に応じた命の守り方を考える

地域と共に歩む学校

学校運営協議会との連携・協働/「計画・要請・打合せ・実施・お礼」の流れの確立/活動内容の周知と保護者への啓発/開校150周年事業との協働

学びの連携の充実

    幼稚園・保育所との交流の推進/八軒中学校区4校での児童生徒及び教職員の相互理解の推進/小中9年間で育む子供像の共有