日々のGIGA端末の活用の様子は こちら でも紹介しています。
個々人で動画視聴(NHK for Schoolの積極活用)
「ロイロノート」やJamboardで意見を共有し学びを深める
「らっこたん」で1年生からタイピング練習
端末のフォト機能を使った観察(生活科)
Google Meetで他校と交流(特別支援)
Classroom上の動画を使った個人練習(音楽)
Googleスプレッドシートに残す学習の足跡(国語)
デジタルドリル「navima」で基礎学力アップ
防災学習での活用~ハザードマップで危険な場所を拡大して確かめる
「修学旅行・自主研修」の計画づくりでも端末の機能をフル活用
Googleスライドを使って調べ学習のまとめ(総合)
ICT支援員のサポートで安心して取り組める環境作り
Viscuitを使ったプログラミング学習(1年生)
「個別最適な学び」を目指した取組(6年算数)
「ロイロノート」を使ったプレゼン(特別支援)
Coming soon...
仙台市の取組
親子で考えよう!情報モラル
令和3年度版 啓発リーフレット
みやぎ情報活用能力育成共同プロジェクト
文部科学省の取組