小学校6年生
入選
1 ぞうきんはなぜ固まるのか?
~形状記憶ぞうきんの謎~
信州大学教育学部
附属長野小学校6年
三原 豪
優良賞
2 銅をとかして青銅器を作る
(4年目)
長野市立芹田小学校6年
岩佐 一石
奨励賞
3 芽の数とじゃがいもの収穫量の
変化について
~芽かきについて、その意味~
千曲市立屋代小学校6年
山田 創太
4 優能な布ランキング!
小布施町立栗ガ丘小学校6年
土屋 虹湖
5 私は種が大きらい③
~桃太郎トマト どこまで
糖度を上げられるか
挑戦してみよう~
高山村立高山小学校6年
柗本 凛
6 トマトの植え方の違いが
実に影響するかの研究
松本市立寿小学校6年
五藤 楓乃
7 ねばり強く生きるねん菌
茅野市立永明小学校6年
矢﨑 一花
8 花を摘むといいの?
富士見町立境小学校6年
平出 真歩里
9 蚕の観察3
箕輪町立箕輪東小学校6年
平出 咲穂
10 飛べ!紙飛行機!!2
伊那市立長谷小学校6年
中山 律樹
11 高電圧高電流になる
備長炭電池はどれか?
木島平村立木島平小学校6年
梅嵜 智弘
12 エノコログサ~パート4~
根の研究
山ノ内町立東小学校6年
佐藤 絢
13 リサイクル紙作り
木曽町立開田小学校6年
小林 海晴
14 紙風船のなぞにせまる!
佐久市立東小学校6年
楜澤 翔太