まちフェス・マママルシェin
宇和島袋町商店街 ♯2

3月10日日曜日、宇和島市公民館ホリバタ主催
「まちフェス・マママルシェin宇和島袋町商店街」
シーボーンアート体験と鯛みくじでの出店をさせていただきました。

シーボーンアート体験では用意していた30個のフォトフレームを無事完配!
私たちの予想を上回り、多くの方々にお越しいただいて心から嬉しく思います。
たくさんの方々の笑顔と素敵な作品を見ることができて、幸せな時間を過ごせました😊

今回は1回生主体での活動でもあったため、予期せぬ事態に焦ってしまうこともありましたが、
この経験によってひと回り成長することができていたらと思います。
途中で様子を見に来てくださった先輩方にも感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に、イベントに出店する機会をくださった宇和島市公民館ホリバタ様、
お越しいただいた皆様に心から感謝申し上げます。

まちフェス・マママルシェ in
宇和島袋町商店街 ♯1

ー告知ー

3月10日(日)、宇和島で行われる”まちフェス”にて出店します。
フェスではフィールドワークで教わったシーボーンアートのワークショップと鯛みくじを実施いたします。
デザイン力豊富な1回生がつくったおみくじはなんと無料!ぜひ引いてみてください。
今回は特に1回生メインで行いますので、1年で成長した姿も見ていただけると幸いです。

お近くにお住まいの方はぜひお越しください!

2/18 社会人基礎力育成グランプリ

ーご報告ー
2月18日(日)に行われた社会人基礎力育成グランプリにて優秀賞審査員特別賞を獲得することが出来ました。
悔しくも最優秀賞を逃してしまいましたが、
私たちの活動で不足していた部分も見つけることができ、いい経験になりました。

タイで鯛を売りたい”という言葉が審査員の方々の笑いを誘い、よかったです😂
今回で学んだ反省点を活かし、来年度は世界やDX化に向けて頑張ります!

そして、来年度は絶対最優秀をとり”タイ”!!🐟

2/9 第4回学生地域づくり・交流大賞

2月9日、東京都のAgVenture Labにて開催された
「第4回学生地域づくり・交流大賞」の最終審査会に参加しました!

3年連続の出場となった今大会ではなんと...
愛南漁協オンラインショップから購入した真鯛を会場に持参!!!🐟
大会関係者の方からも「会場に鮮魚を持ち込んだのは史上初です!」と驚かれました😂

愛南町の魅力や今年度の私たちの活動について、熱くプレゼンしました。
気になる結果は...3度目の正直で最優秀にあたる「大賞」をいただくことができました!!
これも愛南町役場の方々をはじめ、いつも応援してくださる皆さまの支えがあってこそです。
改めまして、メンバー一同心より感謝申し上げます。

当日の様子は、YouTubeをはじめ愛南マダイ応援隊の各種SNSにて随時アップされますので是非ご覧ください!

(追記)
 アップロードされました!ぜひご覧ください
  youtu.be/FfdIIiyvAJs?si=xd_GdESK1BfjcKLA 

愛南マラニック
~食と海と太陽と~2023 #3

いよいよ愛南マラニック当日となりました🚩

愛南マダイ応援隊はスタート前の手荷物預かりや道路上での選手の誘導、
休憩地点でのおもてなし活動などを行いました。

私たちの応援に選手の方々が「ありがとう!」と返してくださり、本当に嬉しかったです💛


そして愛南マダイ応援隊の勇者🌟!

道中で見かけた際、完走を目指す姿に感動しました🔥

結果は途中リタイアとなりましたが、「来年こそは!」と意気込んでいました!!


ボランティア活動を通して、たくさんの方に愛南町の良さを知っていただけたのではないかと思います!

このイベントをきっかけに、また愛南町を訪れたい!と思っていただけたら嬉しいです🍊🍊

私たち愛南マダイ応援隊もまだまだ愛南町の良さを発信していきます👍

愛南マラニック
~食と海と太陽と~2023 #1

令和5年8月27日(日)に愛南町で行われる
愛南マラニック~食と海と太陽と~2023」の紹介やお知らせをします!✊


皆さん、マラニックと聞いて何を思い浮かべますか?
マラニックとは、マラソンとピクニックを掛け合わせた造語なんです!


このイベントは53㎞を走りながら、
各ポイントで愛南町の食や文化、おもてなし等を楽しもう!というものです😊


まだまだエントリーを受け付けています!

詳しくは下のURLからご確認の上、お早めにご応募ください。

🍊 https://ainan-maranic.com/ 🍊


そしてなんと…!愛南マダイ応援隊からも勇者🌟が選手として参加します!

こちらの練習密着も行いますのでお楽しみに~🚩