・高知城とは
皆さんは、高知城を知っていますか。高知城は高知県高知市丸の内1丁目2ー1にある高知県で有名な山内一豊が建築した城で、本丸がすべて残っている建造物として有名です。この城では、影をうつす「シャドウアップ」や「イルミネーション」などのイベントがあって有名な観光地となっています。
・高知城の名前の秘密
実は、高知城は昔、河の中の山に建てられた河中山城 (こうちやまじょう)という名前でした。ですが、河の中ということもあり水害がたくさん起こってしまいました。そこで、当時高知城をおさめていた、2代目藩主山内忠義(やまうちただよし) が 「この名前は縁起が悪いき、変えよう」ということで読み方はそのままで高い智慧(ちえ)を持つという意味で名前を「高智山城」(こうちやまじょう)に変えた。そこからさらに、時がたち皆さんが知っている「高知城」となりました。
初代藩主山内一豊
・ほとんど昔のまま
皆さんは実は高知城がとても貴重なことをご存知でしょうか。「高知城とは」でもお伝えしたように高知城は本丸がすべて残っている建造物として有名です。
さらに、石落としや忍び返しなどの仕掛けがあることや大手門と天守閣が残っている数少ないお城です。
※本丸が残っている城は高知城の他に丸亀城と弘前城だけです。
丸亀城(香川県)
弘前城(青森県)
・開館時間 9:00~17:00(最終入館16:30まで)
・休館日 12月26日〜1月1日
・駐車場・駐車料金
営業時間 7:30~18:30(年中無休)
電話番号 088-872-4344
※乗降のみのご利用できない
※二輪の駐車はお受けしておりません
・バス
収容台数:20台
最初の1時間580円、以降30分毎に230円
※拍車(観光バスのみ)3,250円
・普通自動車
収容台数:65台
最初の1時間370円、以降30分毎に110円
※拍車はできません
・利用料金
18歳以上 個人500円 団体(20名以上)400円
18歳未満 個人、団体無料
・アクセス
高知駅から徒歩25分
高知駅から車で9分
うどん県旅ネット
刀剣ワールド城
城びと
Motochika Chosogabe
THE GATE
高知城ホームページ