2025.04.09
毎年恒例!桜の木下でメンバーの写真撮影を行いました。今年も元気に頑張ります!
修士の皆さんです!元気ですね!
4年生の皆さんです。今年は少数精鋭ですね!
博士のお二人。こんなに育ちました。
高い高〜い。
2024.10.22
毎年恒例?になりつつある、新歓釣り&BBQ大会を行いました。
今年は、ガチでルアー釣りをするチームと堤防でサビキ釣りをするチームを編成しました。食品機能科学分野の伊藤研、松井研と合同で行いました。
シーバス、マゴチ、サゴシ、グレ、アジ、イシダイ、ベラなどが釣れました。塩焼きや味噌汁にして美味しくいただきました。
夜明け前からスタンバイです。気合い入ってます!
釣れてます!!絶好調の顔です!
初シーバス! おめでとう!
同時に釣れました!今年は大漁でした!
こちらも初シーバス!
地球釣ってます!!!
マゴチです。
さぁ、BBQです。
美味しくいただきました。
屋根付きの会場は快適でした。
こんがり焼けてますねー。
とっても美味しそう!!
2024.04.08
毎年恒例!桜の木下でメンバーの写真撮影を行いました。
博士も修士も新4年生もとっても仲良し!今年も楽しいラボになること間違いなしです。
新4年生 元気な子たちが入ってきました。
修士課程の皆さんです。元気いっぱいですね。
博士課程の2人 ヘルニアの再発を狙っています。
2023.10.26
10月から加わった3年生の歓迎会として、釣り&BBQ大会を行いました。
イシダイ、サゴシ、フッコなどが釣れました。塩焼き、ちゃんちゃんやき、味噌汁にして美味しくいただきました。
明日からまた、研究を頑張ろう💪
早朝から気合い入っています。
大漁でした。
風間先生はシーバス(フッコ)を釣ってました。
肉のないBBQなんて初めてです。イシダイやサゴシの塩焼きは美味でした。
これからフランクフルトを焼くぞ!というシーンです。
気持ちのいい朝です。明けの明星が見えます。
サゴシも釣れました。
みんなで仲良く火起こししてます。
天気もよく、最高のBBQ日和でした。
来年も、またやりたいですね。
2023.04.01
毎年恒例!桜の木下で新メンバーの写真撮影を行いました。
大学院生も新4年生もとっても仲良し!今年も楽しいラボになること間違いなしです。
大学院生の皆さん チームワークはバッチリです
新4年生 「おうぎ」を披露するレベルの高さです
2022.8
越前松島水族館に行って魚を詳しく勉強してから、魚つりをしました。
豆あじが大漁でした。