福井県立大学では、「全学数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を実施しています。2022年度(令和4年度)後期よりリテラシーレベルを、2023年度(令和5年度)より応用基礎レベルを開始しました。2025年度(令和7年度)に一般教育科目のカリキュラム改正を行い、プログラムを変更しました。
リテラシーレベルのプログラムは、多様な専門分野に応用できる数理・データサイエンス・AIの基礎的素養を身に付けることが目標です。全学に開講されている一般教育科目(基礎科目)のうち、必修科目の「情報科学」と学科指定の必修科目である「データサイエンス基礎」から構成されています。
各科目の授業内容等詳細は、および、2024年度(令和6年度)のプログラムは以下よりご確認ください。
応用基礎レベルでは、数理・データサイエンス・AIを活用・応用できる能力、現実の課題を解決する為の実践的な能力を育成します。本プログラムは、リテラシーレベル構成科目で構成される「1. AI・DS(データサイエンス)基礎科目群」、「2. 数学科目群」、「3. AI・DS応用・実践科目群」から構成されています。これらの科目は全て、一般教育科目として全学に開講されています。
各科目の授業内容等詳細、および、2024年度(令和6年度)以前のプログラムは、以下よりご確認ください。