当研究室では、沿岸域、浅海及び深海のサンゴ等、様々なテーマで幅広く研究しています
In our laboratory, we conduct extensive research on various themes, including corals in coastal, shallow, and deep-sea areas.
❶干潟生態系におけるトビハゼの分布や生態に関する研究
Research on the distribution and ecology of mudskippers in tidal flat ecosystems.
❷アカエイのピット形成とその干潟へのインパクトに関する研究
Research on pit formation by stingrays and its impact on tidal flats.
❸干潟生物の掘り起こしによる微細藻類への影響に関する研究
Research on the impact of bioturbation by tidal flat organisms on microalgae.
❹サンゴ捕食者オニヒトデの嗅覚受容体と捕食行動に関する研究
Research on the olfactory receptors and predatory behavior of the coral predator crown-of-thorns starfish.
❺インド洋太平洋におけるサンゴおよびその捕食者であるオニヒトデの種分化や幼生分散に関する研究
Research on the speciation and larval dispersal of corals and their predator, the crown-of-thorns starfish, in the Indo-Pacific region.
❻メタゲノムによるサンゴの環境傾斜におけるマイクロバイオームに関する研究
Research on the microbiomes of corals in environmental gradients using metagenomics.
❼形態では見えないサンゴの種の境界を明らかにし、種を同定する方法の研究
Research on methods to identify coral species and clarify species boundaries not visible in morphology.
❽陸棚域に生息する宝石サンゴや八放サンゴ類の多様性や初期生態、分布に関する研究
Research on the diversity, early ecology, and distribution of jewel corals and octocorals inhabiting shelf areas.
❾北限域におけるサンゴ類における共生関係や遺伝構造、気候変動と種分化に関する研究
Research on the symbiotic relationships, genetic structures, climate change, and species diversification of corals in northern limits.
❿サクラマス種群の集団遺伝解析および系統地理
Population genetic analysis and phylogeography of cherry salmon groups.
⓫サンゴ礁域における環境ストレスを検出する手法開発
Development of methods to detect environmental stress in coral reef areas.
⓬棘皮動物の環境DNAプライマー
Echinoderm environmental DNA primers
❶干潟生態系におけるトビハゼの分布や生態に関する研究
❷アカエイのピット形成とその干潟へのインパクトに関する研究
❸干潟生物の掘り起こしによる微細藻類への影響に関する研究
❹サンゴ捕食者オニヒトデの嗅覚受容体と捕食行動に関する研究
❺インド洋太平洋におけるサンゴおよびその捕食者であるオニヒトデの種分化や幼生分散に関する研究
❻ショットガンゲノムによるサンゴの環境傾斜におけるマイクロバイオームに関する研究
❼形態では見えないサンゴの種の境界を明らかにし、種を同定する方法の研究
❽陸棚域に生息する宝石サンゴや八放サンゴ類の多様性や初期生態、分布に関する研究
❾北限域におけるサンゴ類における共生関係や遺伝構造、気候変動と種分化に関する研究
❿サクラマス種群の集団遺伝解析および系統地理
⓫サンゴ礁域における環境ストレスを検出する手法開発
⑫棘皮動物の環境DNAプライマー