卒業論文

中央大学文学部哲学専攻

▶ お問い合わせは哲学共同研究室

2024年度哲学専攻の卒業論文について

卒論提出期間:12月6日(金)~12月12日(木)

卒論提出方法:manaba提出※予定

卒論口述試験:2025年1月末

哲学専攻の卒論関連のお知らせについて【重 要】

哲学専攻の卒論関連のお知らせには、大きく分けて以下の2種類があります。情報の見落としがないよう、ご注意ください。


随時行われる卒論指導や卒論ゼミ、中間発表会のお知らせ

① 基本的に、指導教授や研究室からメールやmanabaを該当の学生にお知らせします。なお、お知らせは皆様の全学メールアドレス宛にお送りしますので、こまめに全学メールをチェックしてください。


卒論年度ごとの各種ガイダンスなどのお知らせ

① 原則としてmanabaで該当年度の学生にお知らせします。

② 同時に、哲学専攻オリジナルWebサイトの「卒業論文」(このページ)に掲載し、必要に応じて、自宅へお知らせを郵送する場合もあります。

お知らせ(2024年度卒論/4年次生)

【new!】第2回卒論ガイダンスの資料について【重 要】

2024年度卒論の皆様

すでにお知らせしましたが、第2回卒論ガイダンスを下記の通り開催します。
全員必ず出席してください。

哲学専攻2024年度卒論 第2回卒論ガイダンス
日時:2024年4月25日(木) 12:40~13:10
場所:3354教室

当日は、卒論の作成方法や卒論題目届についての説明を行います。
添付のガイダンス資料をダウンロードし、各自必ず持参してください。
※ガイダンス資料はmanaba「2024哲学専攻 4年次生」のコースニュースに掲載しています。

                                  哲学共同研究室

2024年度卒論 指導教授の確定について

2024年度の卒論について、指導教授変更届の受付を2月24日(土)に締め切りました。
それを受け、卒論指導教授を確定しましたので、各自ご確認をお願いいたします。
掲載開始日:2024年4月5日(金)
掲載場所:manaba「2024哲学専攻 4年次生」のコースニュース「2024年度卒論 指導教授の確定について」に掲載

また、今年度より土橋茂樹先生の後任として、「出村和彦先生」が卒論指導を担当されます。
*出村和彦先生・・・西洋古代・中世哲学。プラトン、アウグスティヌスなど西洋倫理思想の源流とその展開が専門。
卒論指導教授が「出村先生」となっている方は、出村先生より指導を受けてください。

ご不明な点がございましたら、哲学共同研究室までお問い合わせください。

哲学共同研究室

2024年度卒論 第2回卒論ガイダンスのお知らせ【重 要】

2024年度に卒論を履修する哲学専攻の4年次生を対象とした、第2回卒論ガイダンスを実施します。
年度初めの忙しい時期ですが、卒業論文に関する重要な説明を行いますので、必ず出席してください。

哲学専攻2024年度卒論 第2回卒論ガイダンス
日時:2024年4月25日(木) 12:40~13:10
場所:3354教室

当日は、卒論執筆についてのガイダンスや、哲学専攻の卒論題目届についての説明を行います。
ガイダンス資料は後日manabaに掲載しますので、各自ダウンロードし当日参照してください。(別途お知らせします)

*質問等、常時受け付けています。早めに哲学共同研究室までお問い合わせください。

                                  哲学共同研究室

お知らせ(2025年度卒論/3年次生

【new!】2025年度卒論 指導教授について

いよいよ3年生より卒論指導がスタートします。
各自、添付ファイルを確認し、卒論指導教授の指示に従って指導を受けてください。
掲載開始日:2024年4月5日(金)
掲載場所:manaba「2024哲学専攻 3年次生」のコースニュース「2025年度卒論 指導教授について」に掲載

また、今年度より土橋茂樹先生の後任として、「出村和彦先生」が卒論指導を担当されます。
*出村和彦先生・・・西洋古代・中世哲学。プラトン、アウグスティヌスなど西洋倫理思想の源流とその展開が専門。
卒論指導教授が「出村先生」となっている方は、出村先生より指導を受けてください。

ご不明な点がございましたら、哲学共同研究室までお問い合わせください。

哲学共同研究室

お知らせ(2026年度卒論/2年次生)

質問等、いつでも受け付けています。早めに哲学共同研究室までお問い合わせください。

卒論スケジュール

Department of Philosophy, Division of Humanities and Social Sciences, Faculty of Letters / Chuo University