▶ お問い合わせは哲学共同研究室へ
卒論提出方法:manaba提出
卒論提出期間:12月10日(水)~12月16日(火)
卒論口述試験:2026年1月末(予定)
2025年度卒論履修者を対象に、第3回卒論ガイダンスを行います。
卒業論文に関する重要な説明を行いますので、全員必ず出席してください。
哲学専攻2025年度卒論 第3回卒論ガイダンス
日時:2025年10月23日(木) 12:40~13:10
場所:3351教室
当日は、卒業論文の書式や規定字数、口述試験について説明を行います。
ガイダンス資料は後日manabaに掲載しますので、各自ダウンロードし当日参照してください。(別途お知らせします)
*質問等、常時受け付けています。早めに哲学共同研究室までお問い合わせください。
哲学共同研究室
2025年度卒論の皆様
4月10日(木)にお知らせしましたが、第2回卒論ガイダンスを下記の日程で開催します。
全員必ず出席してください。
哲学専攻2025年度卒論 第2回卒論ガイダンス
日時:2025年5月8日(木) 12:40~13:10
場所:3354教室
当日は、卒論の作成方法や卒論題目届についての説明を行います。
添付のガイダンス資料をダウンロードし、各自必ず持参してください。
※ガイダンス資料はmanaba「2025哲学専攻 4年次生」のコースニュースに掲載しています。
哲学共同研究室
2025年度に卒論を履修する哲学専攻の4年次生を対象とした、第2回卒論ガイダンスを実施します。
卒業論文に関する重要な説明を行いますので、必ず出席してください。
哲学専攻2025年度卒論 第2回卒論ガイダンス
日時:2025年5月8日(木) 12:40~13:10
場所:3354教室
当日は、卒論執筆についてのガイダンスや、哲学専攻の「卒論題目届」に関する説明を行います。
ガイダンス資料は後日manabaに掲載しますので、各自ダウンロードし当日参照してください。(別途お知らせします)
*質問等、常時受け付けています。早めに哲学共同研究室までお問い合わせください。
哲学共同研究室
2025年度卒論指導教授一覧を、新しいmanabaコースに再掲します。
各自、指導教授の指示に従って、卒論の作成を進めてください。
掲載開始日:2025年4月7日(月)
掲載場所:manaba「2025哲学専攻 4年次生」のコースニュース「2025年度卒論 指導教授一覧の再掲」に掲載
また、近日中に、第2回卒論ガイダンスのお知らせを行います。
ガイダンスには必ずご参加くださいますよう、お願いいたします。
ご不明な点がございましたら、哲学共同研究室までお問い合わせください。
哲学共同研究室
7/14(月)よりmanabaで「指導教授変更届」の受付が開始されます。
詳細はmanaba「2025哲学専攻 3年次生」のコースニュース「指導教授の変更について」(7/11掲載)をご確認ください。
提出期限:2025年7月31日(木) 17:00
提出場所:manaba「2025哲学専攻 3年次生」のレポート「卒論指導教授変更届(7月31日〆切)」に提出
哲学共同研究室
2026年度卒論指導教授一覧を、新しいmanabaコースに再掲します。
今後は指導教授の指示に従って、卒論作成の準備を進めてください。
掲載開始日:2025年4月7日(月)
掲載場所:manaba「2025哲学専攻 3年次生」のコースニュース「2026年度卒論 指導教授一覧の再掲」に掲載
ご不明な点がございましたら、哲学共同研究室までお問い合わせください。
哲学共同研究室
質問等、いつでも受け付けています。早めに哲学共同研究室までお問い合わせください。
Department of Philosophy, Division of Humanities and Social Sciences, Faculty of Letters / Chuo University