注目作品

やっぱり経済学はおもしろい!

  中央大学経済学部 編

 ・四六判・並製・184頁 

 ・定価:990円(本体900円)(10%税込)

 ・ISBN:978-4-8057-2712-6

 ・2023年発行

中央大学経済学部編『高校生からの経済入門』第2弾。本書はSNSやコロナなど、高校生が耳にする身近な話題を通じて、経済学のおもしろさを分かりやすく伝えます。

本書の類書にない特徴は、高校生にとって一番身近な高校の授業と大学で学ぶ経済学が結び付くように、「政治・経済」、「日本史」、「世界史」、「地理」、「数学」については、高校教員と大学教員との共同執筆にするとともに、高校の全教科と経済学の学びをつなげるコラムを用意したこと。

本書を通じて「高校の勉強ってどう役立つの?」という高校生の素朴な疑問に、中央大学の高大教員総勢32名が「高校までのすべての勉強が役立ちます!」と確信をもって答えます。

主要目次

序章「やっぱり経済学はおもしろい!」っていわれても

教科コラム1[国語]国語を学ぶ意義

第1章 SNSから企業や経済を考えてみよう

教科コラム2[家庭]生活を見つめ直す

第2章「コロナで国民全員に10万円⁉」を考えてみよう

教科コラム3[保健体育]体育(剣道)の価値

第3章 人や企業はなぜ集まるのか?

教科コラム4[理数]経済学と理数探求

第4章 職場の男女差別はもう終わった?

教科コラム5[歴史]居住空間から考える経済学

—ワークライフバランスの変遷

リレーコラム(1)そもそも、なぜ?どう?勉強するの?

第5章 経済学で実験?—RCT(ランダム化比較対照実験)

教科コラム6[情報]統計学で身近な問題を解決しよう

教科コラム7[公共]「公共」は何を目指すのか

—阿部公房「闖入者」から考える

第6章 時代の変動を経済学から理解する

教科コラム8[理科]対象を計量する

第7章 香辛料×大航海時代=資本主義?

教科コラム9[芸術]モネの絵画『舟遊び』から

リレーコラム(2) なぜ私たちはこの『歴史総合』の

教科書を選んだのか?

第8章 SDGsを通して多面的な貧困について考えて

みよう

教科コラム10[地理]高校生がSDGsを実践するには?

教科コラム11[地理]SDGsの本当の役割とは?

教科コラム12[地理]学生たちのフェアトレード

普及活動とSDGs

第9章 経済学で微分はどう役立つのか?

教科コラム13[外国語]“cool heads but warm hearts

教科コラム14[数学]なぜ経済学で数学を使うの?

終章 やっぱり経済学はおもしろい!

タイ破産法概説:日本法との比較

ソラアット・ナパット 著 大村 雅彦 監修 

  ・A5356

  ・定価 : 3,850円(本体 3,500円)(10%税込)

  ・ISBN 978-4-8057-0738-8 

  ・発行 2021年12月 

外国で事業を展開する場合、その国の倒産法制を知ることは重要である。これは、事業を展開する場合のみならず、その外国内の事業に投資する場合も同様である。事業展開が不調に終わったとき、どのような倒産手続に入ることができるのか、また、取引の相手方や融資先が倒産手続に入ったとき、どのように債権を回収することができるのかは、法的なリスク管理の基本である。今後、東南アジア諸国が経済発展を進める中で、タイ王国の倒産法制もその存在意義を増すものと予想される。しかし、タイ破産法に関する網羅的な邦語文献はこれまでなかった。本書は、上記の需要に応えることを目的のひとつとしている。また研究者にも有益な体系書である。 

<主要目次>

 第1章 はじめに

 第2章 法律用語の定義

第3章 破産原因

第4章 破産訴訟

第5章 包括的処分禁止命令

第6章 債権届出

第7章 債権者集会

第8章 包括的処分禁止命令後、破産宣告前の和解

第9章 破産宣告

第10章 破産宣告後の和解

第11章 配当

第12章 免責

第13章 破産廃止と破産訴訟手続の終結

第14章 特殊な破産

第15章 否認権

第16章 双方未履行の双務契約の履行拒絶

第17章 相殺禁止

第18章 おわりに

Amazonでの購入はこちら

<著者紹介>

ソラアット・ナパット(Sora-at,Naphat)

1979年バンコク生まれ、タマサート大学法学部卒、同大学院修士課程修了。同講師。

2007年中央大学大学院法学研究科に留学、2012年中央大学より博士号(法学)を得る。

現在、タマサート大学法学部准教授、学長補佐(タープラチャン・キャンパス管理部門)

<監修者紹介>

大村 雅彦(おおむら まさひこ)

1954年兵庫県生まれ、中央大学法学部法律学科卒、同大学院博士前期課程修了。

1979年中央大学法学部助手、同助教授を経て、1990年同教授。

2004年中央大学法務研究科教授、同科長。2013年博士(法学)。

現在、名誉教授、学校法人中央大学理事長。

高校生からの法学入門 

高校生からの経済入門 

高校生からの商学入門 

法学 

高校生からの法学入門

中央大学法学部 編 

  ・四六判 218頁

  ・定価 : 900円(本体 900円)(10%税込)

  ・ISBN 978-4-8057-2709-6

  ・発行 2016年 

「お前、昨日、既読スルーしただろ、見たらすぐ返事しろよ。」「既読スルーなんてしてねぇよ。そもそも既読スルーってなんだよ。」(第10章「友だちとケンカ」より)

私たちが法を意識する場面はそれほど多くないかもしれませんが、見たり、聞いたり、経験したりすることの中に、法はたくさん溶け込んでいます。また、私たちの日常生活の中で訪れる些細なことを「法的に考える」ということは、とても重要です。いじめ、SNS、ブラックバイト、18歳選挙権・・・。高校生にも身近に感じられる話題から、法学へ誘う12のメッセージを、中央大学法学部の執筆陣が送ります。 

主要目次


序 章  何のために「法」はあるの?

第1章 「遅刻したらトイレ掃除1週間」は効果的?―犯罪と刑罰

第2章 「彼と付き合う」を分析する―契約の拘束力

第3章  他人の悪口をいうことは自由なの?―表現の自由

第4章  おまえのものはおれのもの、おれのものはおれのもの―所有権の本質

第5章  自分たちのことは自分たちで決める―選挙権と国民主権、議会制民主主義

第6章  いじめを軽くみるな!―刑法的思考の第一歩

第7章  なんでお母さんが株式会社の会議に出るの?―会社組織の法

第8章  働きがいのある人間らしい仕事とは?―雇用社会と法

第9章  山本君、ケガしたってよ―損害の賠償責任

第10章 友だちとケンカ―紛争処理と法

終 章  結局、「法」を学ぶことの意味って何?

著者紹介

遠藤研一郎 専門:民法 (第2、9、終章担当)教授


川田 知子 専門:労働法 (第8章担当)教授 


柴田 憲司 専門:憲法 (第5章担当)助教  

髙田  淳 専門:民法 (第4章担当)教授

橋本 基弘 専門:憲法 (第3章担当)教授

秦  公正 専門:民事訴訟法 (第10章担当)教授

曲田  統 専門:刑法 (序、第6章担当)教授

三浦  治 専門:商法 (第7章担当)教授 

安井 哲章 専門:刑事訴訟法 (第1章担当)教授 

経済学・財政学 

高校生からの経済入門

中央大学経済学部 編

・四六判・並製 192頁

・定価 : 990円(本体 900円)(10%税込)

・ISBN 978-4-8057-2710-2

・発行 2017年

経済ってなんだろう?お小遣いから国の予算、はては地球環境問題まで、幅広いテーマを中央大学経済学部の若手教員が語ります。経済って、お金のことだけじゃない。わたしたちの日々の暮らしが、社会が、どのような仕組みの上に成り立っているのかを考える学問。経済がわかれば、新聞、ニュースもこわくない。どうして大学に行くの? そのスマホ、メイドイン何?といった身近で素朴な疑問から出発して、経済学の学びへ誘(いざな)います。知れば知るほど、そこには正解のない問題がいっぱい。経済を知りたいすべての人へ。 

主要目次


第1章  どうして大学へ行くの?―大学進学のコスト・ベネフィット

第2章  それでもあなたは子どもをもちますか?―日本の少子化

第3章  女子が「働く」って「ツライ」こと?―現代日本の労働環境

第4章  お金って何だろう?―貨幣と金融

第5章  えっ?高校生って国の借金払ってるの?―財政赤字と民主主義

第6章  経済ってどうやって測るの?―GDPと物価

第7章  食料は自給しなければならないの?―食料自給率と日本農業

第8章  そのスマホ、メイドイン何?―自由貿易の利益

第9章  爆買いから見える日系企業の成功とは?―日中経済のかかわり

第10章 課題山積みの日本が、途上国に協力する必要ってあるの?―途上国の貧困と環境問題

著者紹介

            担当章               担当授業科目

篠原正博       (はじめに・おわりに)           財政学

阿部正浩        (第1章)                労働経済学

和田光平        (第2章)                 人口分析

鬼丸朋子          (第3章)                  労使関係論

佐藤拓也    (第4章・第4章コラム・第5章コラム)        マルクス経済学

武田  勝  (第5章・第1章コラム・第3章コラム・第6章コラム)   日本経済史

伊藤伸介        (第6章)                経済統計

江川  章     (第7章・第7章コラム)             農業経済論

小森谷徳純     (第8章・第8章コラム)             国際経済学

唐   成          (第9章)                世界経済論

佐々木創      (第10章・第10章コラム)             国際公共政策

会計学・経営学・商学

高校生からの商学入門

中央大学商学部 編

・四六判・並製・206頁

・定価:990円(本体 900円)(10%税込)

・ISBN 978-4-8057-2711-9

・2019年発行

本書は高校生の皆さんに商学部での学びの一端に触れ、ご自身の能力を伸ばし活かすきっかけを掴んで頂くことを主な目的としています。本書を手にされた皆さんの多くは、将来ビジネスに身を置くこととなり、経営の維持・発展に必要な商学の知識が求められることでしょう。

商学の全体像を容易にご理解頂くため、本書は「どのような商品を開発し、どのように売れば良いか」(第一部)、「どのようにお金を調達し、投資や運用に活かせば良いか」(第二部)、「ビジネスをグローバルに展開するには何をすれば良いか」(第三部)の三部構成としています。本書が皆さんの商学への関心を高め、ひいては将来のキャリア形成の一助となれば幸いです。 

主要目次


第一部 ビジネスで商品を売るには?

 第1章 ミネラルウォーター「い・ろ・は・す」の成功のワケ

―企業の商品開発戦略を考える

 第2章 消費者の選択と企業のマーケティング

 第3章 大学祭でお店を出そう 

―コーヒー屋台を事例とした利益計画の策定

第二部 ビジネスとお金

 第4章 会社を作るにはお金が必要です

 第5章 どの会社にお金を回す?

―資金の運用

 第6章 企業の成績を見てみよう!

―ビジネスにおける会計の役割

第三部 世界に広がるビジネス

 第7章 グローバル・ビジネスって何?

―グローバル・アパレルメーカーから見えてくるもの

 第8章 貿易取引って誰がどうやって行っているの?

―各プレーヤーの役割と重要性

 第9章 ICTが変えるモノ・コトの価値

著者紹介

         担当箇所                 主な担当科目

渡辺岳夫    (はじめに担当)              原価計算論    

中村英敏    (序章・第二部第6章・おわりに担当)    財務会計論

菅野洋介    (第一部第1章担当)            経営学

久保知一    (第一部第2章担当)            流通論

潮清孝     (第一部第3章・第3章コラム担当)     管理会計論

奥山英司    (第二部第4章・第4章コラム担当)     ファイナンス論

高橋豊治    (第二部第5章・第5章コラム担当)     証券投資論

日高克平    (第三部第7章担当)            多国籍企業論

山本慎悟    (第三部第8章・第8章コラム担当)     国際商務論

斎藤正武    (第三部第9章・第9章コラム担当)     技術経営論

堀内恵     (第三部第9章)              経営情報論

主要目次

   第一部 神話の世界(1)――ヨーロッパ

    ギリシア神話の怪物

      二股のセイレーンの図像形成に関する一試論

      ソシュールの伝説・神話研究における幻想的存在

第二部 神話の世界(2)――日本

 山姥と赤い怪童――金太郎

 女神の系譜

 鉢かづき――日本のシンデレラ

第三部 文学の世界(1)――中世・ルネサンス

 ウェールズ伝承における「ブリテン島」の幻獣・異人譚

 モルガーヌからマドワーヌへ

 フランス・ルネサンス詩人ロンサールの霊鬼(デモン)

 『今昔物語集』における私的で個人的な男女間の怪異譚

   第四部 文学の世界(2)――近現代

   現実の中の幻想、幻想の中の現実

   F・ソログープ『毒の園』における「毒」の美女の正体

   来るべきメリュジーヌ

   ユダヤ人共同体の守護者からスーパーヒーローへ 

  第五部 フォークロアの世界――ヨーロッパ

   苔族・苔女の伝承

   ロシアフォークロアに現れる不幸の形象リーホ


執筆者紹介(執筆順)


西村 賀子  尾形 希和子  金澤 忠信  古川 のり子  福 寛美  フィリップ・ヴァルテール

森野 聡子  渡邉 浩司  相田 淑子  中根 千絵  亀井 伸治  安島 里奈  前之園 望

近藤 まりあ  植 朗子 中堀 正洋 

 


Amazonでの購入はこちら