KNOWLEDGE
INTO ACTION
IN THE U.S.
KNOWLEDGE
INTO ACTION
IN THE U.S.
中央大学ビジネススクール(CBS)は,春季集中講義「フィールド・ラーニング(グローバル・イノベーション:米国シリコンバレー)」を2026年2月7日(土)~12日(木)に開講します.本プログラムでは、シリコンバレーを訪れ、現地の企業やスタートアップのビジネス現場を体験しながら、イノベーションの実現方法を学びます。このページでは、受講希望者向けに準備講座の告知や内容、フィールド・ラーニングの内容などを順次お伝えしていきます。
✅ シリコンバレーでのフィールドラーニング
✅ スタートアップ企業および現地VCとのネットワーキング
✅ 事業計画の策定と現地での英語ピッチ体験
✅ 現地ビジネスリーダーによる指導
✅ 帰国後の報告会で学びを共有
第2回は,長年シリコンバレーと日本の橋渡しMichael M. Sera様をお迎えして,日米のプレゼンテーションの考え方の違いを踏まえてについてお話しいただきます.
タイトル:英語で「ピッチ」をするためのヒント
日時:2025年5月24日(土)16:30-17:40
場所:中央大学駿河台キャンパス1003教室
*この講座はCBSの学生,修了生,理工学研究科の大学院生限定です.
第3回は,理工学部の藤井真也特任教授をお迎えして,日米のアントレプレナーシップの違いをデータに基づいてお話しいただきます。
タイトル:グローバルアントレプレナーシップの展開
日時:2025年6月30日(月)19:00-20:00
場所:中央大学駿河台キャンパス1003教室
*この講座はCBSの学生,修了生,理工学研究科の大学院生限定です.
本年(2025年)2月に事前視察としてシリコンバレーを訪問した高村先生と犬飼先生に同行して、スタディーツアー(2026年2月)にご協力いただく方々を訪問しました。そのときのインタビューの内容をご紹介します。宇田川博文
石井正純氏
ベンチャーキャピタリスト(VC),アクセレーター
1985年にAZCA, Inc.を設立。以来、ハンズオンでの日米企業の成長戦略、新規事業展開に従事。シリコンバレーの日本人先駆者。近著に『イノベーションは日本を救うのか』
校條浩氏
ベンチャーキャピタリスト(VC)、先進VC出資・支援、新事業創造アドバイザー。
シリコンバレーに本拠を置くNSV Wolf Capital 共同代表パートナー。近著に『演繹革命』
中屋敷量貴氏
サンフランシスコを拠点に生成系AI技術を利用した知識共有プラットフォーム「Glasp」を運営。
AIに特化したアクセラレーターInception Studio の第1期生。On DeckやUCBerkeley SkyDeckなどの起業プログラムにも参加。
中央大学ビジネススクールでは、次代を担うビジネスパーソン向けに
本学の知的資産を活用した短期・長期の講座を開催しています。
これからMBA取得を考える人もそうでない人も理論と実践を融合させてみませんか。