外観
外観
熊本地震の際に利用した南阿蘇村の木造応急仮設住宅の資材を再利用しています。
校舎の玄関には、武田双雲氏に揮毫いただいた校名看板が掲げてあります。
トイレをはじめとした、様々な建具等を再利用しています。
生徒さん用の個人ロッカーを設置しています。登下校時をはじめ、生徒さん同士のにぎやかな会話が聞こえます。
「こども本の森 熊本」(こども図書館)をはじめ、いろんな方から本を寄贈いただいています。
教室は3室あり、それぞれの教室をパーテーションで仕切ることができます。
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)校舎概要
新たに学びに向かう生徒の夢を力強く後押しする学び舎にしたいとの願いと、熊本地震からの創造的復興への思いを重ね、熊本地震の際に使用した南阿蘇村の木造応急仮設住宅の資材を再利用しています。
○再利用した資材(主なもの)
構造材(柱、梁桁、母屋等)、断熱材、サッシ、吊戸棚、床下収納、
照明、流し台、洗面化粧台、大便器、タンク、紙巻器、手すり 等