2年生修学旅行 最終日 (12月10日)
修学旅行3日目の最終日。今朝は時間との勝負でした。
生徒たちは、早朝からお土産等で増えた荷物を詰め込むなど身支度を整え、8時に出発して浅草寺に向かいました。浅草寺に到着後、クラス別に記念撮影、仲見世通りや雷門など散策をしました。
その後にクラス別研修として、スカイツリーや葛西臨海公園水族館を見学して、正午過ぎに羽田空港に到着しました。羽田空港では解散式をおこない、生徒代表挨拶の中では、修学旅行を実施できたこと、先生方や添乗員さんで細かい打ち合わせをしていただき3日間楽しむことができたことに対して、感謝の気持ちを述べました。
流石に鹿児島空港までの機内では、疲れて仮眠をとる生徒が多く見られました。
17時半に学校に到着し、迎えに来られたご家族とともに自宅に帰りました。
3日間を振り返り、天気に恵まれ、生徒たちは病気や怪我もなく、充実した時間を過ごせました。今回の経験を今後の学校生活や進路につなげてもらいたいです。
生徒の送迎等、保護者の皆様ありがとうございました。
2年生修学旅行 2日目 (12月9日)
本日も朝から快晴で天気にも恵まれ、それほど日中は寒くありませんでした。
生徒たちはビュッフェスタイルの朝食をとった後、8:30にホテルを出発して終日班別の自主研修でした。
事前学習で立てた行動計画どおりに班別研修を進めるなかで、発達した交通網や行き交う人の数に、四苦八苦しながらも名所や観光地、グルメやショッピングなどを思い思いに楽しんでいました。
生徒たちに事故や怪我等もなく、ホテル帰着時間19:30にはどの班も戻って来ました。生徒たちの時間に対する意識はとても素晴らしかったです。また、生徒たちはしっかりと自己管理ができており、体調不良者もでておらず、みんな元気です。
明日は最終日、クラス別研修をおこない、午後に帰路へつきます。
2年生修学旅行 1日目 (12月8日)
本日8:00に学校を出発し、熊本空港から羽田空港に到着しました。
東京に到着後、そなエリア東京での防災学習、お台場散策や都内の夜景を楽しみながらビュッフェレストランで夕食をとり、ホテルに到着しました。
天気にも恵まれ予報よりも寒くありませんでした。生徒たちは体調不良者もでておらず、みんな元気です。生徒全員が高い意識で行動してくれたため、全日程を時間通りに進めることができました。
明日は、班別の自主研修です。
2年生修学旅行出発式(12月6日)
12月8日(日)から3日間、2年次が修学旅行に向かいます。出発に先立って出発式が行われました。出発式では団長の学校長のあいさつ、年次主任から注意事項や確認などがありました。
行き先は関東地方で東京都内やディズニーリゾートの自主研修、スカイツリーなどのクラス別研修、そなエリア東京での防災学習などを予定しております。
出発式の後の各クラスのホームルームでは、規律ある団体行動をとおして集団生活の意義を学び、様々な研修の中で見聞を広げ、思い出に残る楽しい学校行事となるように修学旅行の目的を再確認しました。
修学旅行団の様子は、こちらのホームページでお伝えする予定です。