LINEヤフー株式会社
LINEヤフー株式会社
これまでの情報モラル教育は、外部講師による講演会や学年集会等での注意喚起、啓発の活動、何か問題が起きたときに個別で指導というようなことが多かったような気がします。
ここではGIGAワークブックを活用して、短い時間で情報モラル等を学べる教材やモデル指導案を紹介します。
今後の取組の参考になれば幸いです。
※本教材の著作権は、LINEヤフー株式会社が保有しています。
「明日から実践できる活用型情報モラル教育」
1.活用型情報モラル教育とは(07:46)
2.教材体験① 情報モラル教育を学ぼう(11:45)
3.教材体験② 情報活用能力を身に付けよう(07:38)
4.補足説明とまとめ(04:46)
教材はこちらから
教材は、4点がセットになっています。
・教師用教材
・モデル指導案①(中高50分、小45分)
・モデル指導案②(15分)
・カード教材(ない場合もあります)
☆対象をクリックして御活用ください☆
小学生(低学年)向け「自分と相手との違い」
活用型情報モラル教材「GIGAワークブック」
(LINEヤフー株式会社)
「GIGAスクール時代における新しい情報モラル教育のポイント」
(教材開発者:静岡大学教育学部塩田准教授)
(LINEヤフー株式会社)