配車計画や案件作成時などに必要となる、訪問する地点の情報を登録します
訪問先一覧画面
設定トップページから「訪問先の設定」を押して「訪問先一覧」画面を開きます
ここでは、訪問先の新規作成・閲覧・編集・削除が可能です
<訪問先一覧画面>
①画面タブ
タブの選択によって、画面を切り替えます
※補足情報があります
②訪問先ライセンス数
登録中の訪問先件数/登録可能な訪問先総件数を表示します
③訪問先検索
訪問先一覧の中から特定の訪問先を検索します
訪問先コード・訪問先名称( 漢字/かな )・電話番号を対象に部分一致で検索します
精度が低い訪問先または、駐車場だけをまとめて検索することも可能です
グループを選択して検索することも可能です
※訪問先グループ化が「有効」の場合のみ、項目を表示します
Chromeの場合、詳細ページから一覧画面へ戻っても、検索条件が保持されます
④新規作成
訪問先の新規作成をおこないます
⑤削除
該当する行の訪問先を削除します
⑥詳細
該当する行の訪問先詳細情報を開き、閲覧・編集します
・未登録一覧タブについて
未登録一覧タブを開くと、訪問先登録が未完了の地点情報を一覧で表示します
動態管理画面の「ここへ行ってもらう」機能で 地図上に地点情報を残した際に、
訪問先として登録しない場合に、その地点情報は未登録の訪問先となります
未登録の訪問先は、配車計画や動態管理画面などの「訪問先一覧」から検索や選択することができません
未登録の訪問先を本登録したい場合はこちらのページから本登録してください
未登録の訪問先の上限は300件です
301件以降は古い日付のものから削除されます
また未登録の訪問先300件は登録中の訪問先件数には含まれません