講義情報 Classes

研究室主宰(PI) 南 のこれまでの担当講義および紹介をまとめています

2024年度 後期 (近畿大学)

主担

3回生 エネルギー変換工学 (総合エレクトロニクスコース) 選択

3回生 エレクトロニクス関連機器 (総合エレクトロニクスコース) 選択

修士課程 パワーエレクトロニクス特論 選択

共担

3回生 総合エレクトロニクス実験 (総合エレクトロニクスコース) 必修

研究指導やゼミ科目

1回生 近大ゼミ2 必修

3回生 卒業研究ゼミナール 必修

4回生 卒業研究 必修

修士課程 エレクトロニクス系工学特別研究 必修

2023年度 3回生 前期 エネルギー・環境実験

2024年度 前期 (近畿大学)

主担

3回生 エレクトリックヴィークル 選択

4回生 パワーエレクトロニクス 選択

共担

1回生 電気電子情報通信概論 選択

2回生 電気電子通信工学実習 (2クラス) 必修

3回生 エンジニアリングデザイン実験 必修

研究指導やゼミ科目

1回生 近大ゼミ1 必修

4回生 卒業研究 必修

修士課程 エレクトロニクス系工学特別研究 必修

2023年度 2回生 前期 電気電子通信工学実習

2024年度 前期 (神戸市立工業高等専門学校) (非常勤講師)

 5年生 電気磁気学Ⅲ (前期) 選択

2023年度 後期 (近畿大学)

主担

 3回生 エネルギー変換工学 (エネルギー・環境コース) 選択

 3回生 エレクトロニクス関連機器 (エレクトロニクス・情報通信コース) 選択

共担

 3回生 エネルギー・環境実験 (エネルギー・環境コース) 必修

研究指導やゼミ科目

 1回生 基礎ゼミ2 必修

 3回生 卒業研究ゼミナール 必修

 4回生 卒業研究 必修

2023年度 3回生 前期 エネルギー・環境実験

2023年度 後期 (神戸市立工業高等専門学校) (非常勤講師)

 4年生 応用数学Ⅰ (通年) 必修

2023年度 前期 (近畿大学)

主担

 なし

共担

 2回生 電気電子通信工学実習 (2クラス) 必修

研究指導やゼミ科目

 1回生 基礎ゼミ1 必修

 4回生 卒業研究 必修

2023年度 1回生 前期 基礎ゼミ1

2023年度 2回生 前期 電気電子通信工学実習

2023年度 期 (神戸市立工業高等専門学校) (非常勤講師)

4年生 応用数学Ⅰ (通年) 必修

5年生 電気磁気学Ⅲ (前期) 選択

専攻科1年生 応用パワーエレクトロニクス (前期) 選択

以降, 前職 (神戸市立工業高等専門学校 電気工学科)における担当科目である. 

2022年度

主担

 3年生 電気数学Ⅱ (後期) 必修

 3年生 計測工学 (通年) 必修 (電子工学科)

 4年生 応用数学Ⅰ (通年) 必修

 5年生 電気磁気学Ⅲ (前期) 選択

 専攻科1年生 応用パワーエレクトロニクス (前期) 選択

研究指導科目

 5年生 卒業研究 (通年) 必修

 専攻科1年生 専攻科特別研究Ⅰ (通年) 必修 [森中]

 専攻科2年生 専攻科特別研究Ⅱ (通年) 必修 [該当学生なし]

共担

 3年生 電気工学実験実習 (前期) 必修

 4年生 電気工学実験実習 (後期) 必修

 専攻科1年生 専攻科ゼミナールⅠ (前期) 必修

副担

 1年生 基礎電気工学 (通年) 必修

 4年生 制御工学 (通年) 必修

2021年度

主担

 3年生 電気数学Ⅱ (後期) 必修

 4年生 応用数学Ⅰ (後期) 必修 週2回

 5年生 電気磁気学Ⅲ (前期) 選択

 専攻科1年生 応用パワーエレクトロニクス (前期) 選択




研究指導科目

 5年生 卒業研究 (通年) 必修

 専攻科1年生 専攻科特別研究Ⅰ (通年) 必修 [遠藤]

 専攻科2年生 専攻科特別研究Ⅱ (通年) 必修 [石谷, 長谷]

共担

 3年生 電気工学実験実習 (前期) 必修

 4年生 電気工学実験実習 (後期) 必修

 専攻科1年生 専攻科ゼミナールⅠ (前期) 必修

副担

 1年生 基礎電気工学 (通年) 必修

 4年生 制御工学 (通年) 必修

2020年度

主担

 3年生 電気数学Ⅱ (後期) 必修

 3年生 電気計測 (前期) 必修

 3年生 計測工学 (前期) 必修 (電子工学科)

 4年生 電気磁気学Ⅱ (前期) 必修

 4年生 応用数学Ⅰ (後期) 必修 週2回

 5年生 電気磁気学Ⅲ (前期) 選択

 専攻科1年生 応用パワーエレクトロニクス (前期) 選択

研究指導科目

 5年生 卒業研究 (通年) 必修

 専攻科1年生 専攻科特別研究Ⅰ (通年) 必修 [石谷, 長谷]

 専攻科2年生 専攻科特別研究Ⅱ (通年) 必修 [寺口]

共担

 3年生 電気工学実験実習 (前期) 必修

 4年生 電気工学実験実習 (後期) 必修

 専攻科1年生 専攻科ゼミナールⅠ (前期) 必修

副担

 1年生 基礎電気工学 (通年) 必修

 4年生 制御工学 (通年) 必修

 5年生 パワーエレクトロニクス (前期) 必修

2019年度

主担

 2年生 電気数学Ⅰ (後期) 必修

 3年生 電気数学Ⅱ (後期) 必修

 3年生 計測工学 (通年) 必修 (電子工学科)

 4年生 応用数学Ⅰ (通年) 必修

 5年生 電気磁気学Ⅲ (前期) 選択


研究指導科目

 5年生 卒業研究 (通年) 必修

 専攻科1年生 専攻科特別研究Ⅰ (通年) 必修 [寺口]

 専攻科2年生 専攻科特別研究Ⅱ (通年) 必修 [該当学生なし]

共担

 3年生 電気工学実験実習 (前期) 必修

 4年生 電気工学実験実習 (後期) 必修

 専攻科1年生 専攻科ゼミナールⅠ (前期) 必修

副担

 1年生 基礎電気工学 (通年) 必修

 4年生 制御工学 (通年) 必修

 5年生 パワーエレクトロニクス (前期) 必修

 専攻科1年生 応用パワーエレクトロニクス (前期) 選択

2018年度 海外研修

主担

 

研究指導科目

 5年生 卒業研究 (通年) 必修

 専攻科1年生 専攻科特別研究Ⅰ (通年) 必修 [友枝]

 専攻科2年生 専攻科特別研究Ⅱ (通年) 必修 [安田]

共担

 4年生 電気工学実験実習 (後期) 必修

副担

 1年生 基礎電気工学 (通年) 必修

 4年生 制御工学 (通年) 必修

 5年生 パワーエレクトロニクス (前期) 必修

 専攻科1年生 応用パワーエレクトロニクス (前期) 選択