学外活動 Activity

学会活動

青字が現在活動中のもの, 赤字がこれから活動するもの

過去(前職)のアウトリーチ活動

公開講座

出前授業 

過去(学生時代)のアウトリーチ活動

内容:小学校低学年の児童に身近な自然現象を通して, 理科を教えました.     

内容:オープンキャンパスで訪問した高校生に研究室の概要を説明しました. 特にエネルギーの形態と変換について中心に説明しました.     

内容:非線形現象と微分方程式を説明した上で(薄先生が担当),     カオスを見る(聴く)ためにカオスが発生する回路を高校生に作成してもらいました.     

回路に馴染みのない高校生に素子や装置の説明をしました(宅野氏が担当). その回路作成の補助が主な内容です.     

内容:同上     

内容:同上. 今回は電力変換についての内容を説明しました.     

内容:同上. 今回からは回路の説明も担当しました.     

内容:同上. 回路に関する問題を追加し, 高校生が二人一組になった一つの回路を作成してもらいました.