言語メディア研究室では、人間が用いる「ことば」を計算機で処理する方法について研究しています。テキストデータのみならず、ゲームやシミュレーションなども利用して研究を進めています。
2025/09/13: 三上研 修士課程のLiさんが日本デジタルゲーム学会 2025年夏季研究発表大会で研究発表します
Chang Rong Li, Wataru Kurihara, Yoshihisa Kanematsu, Suguru Matsuyoshi, Hirokazu Yasuhara, and Koji Mikami: RPGのストーリーテリングにおけるプレイヤーの内発的モチベーション維持に関する研究
2025/09/13: 三上研 修士課程のXiaoさんが日本デジタルゲーム学会 2025年夏季研究発表大会で研究発表します
Haotian Xiao, Wataru Kurihara, Yoshihisa Kanematsu, Suguru Matsuyoshi, Hirokazu Yasuhara, and Koji Mikami: HTAに基づくGameplay Loop構造化支援:初期段階のゲームデザイン分析を目的としたLLM駆動型ツールの開発
2025/09/04: 三上研 修士課程の飛島さんがHCI214で研究発表しました
飛島 悠理、栗原 渉、兼松 祥央、松吉 俊、安原 広和、三上 浩司: モータ駆動により防御行動の再現を目指したマウス尾静脈注射訓練シミュレータの提案
2025/09/03: 本日もメディア学部ブログに記事を書きました
2025/09/01: メディア学部ブログに記事を書きました
2025/08/26: 三上研 修士課程の深谷さんがEC2025で研究発表しました
深谷 麗華、栗原 渉、兼松 祥央、松吉 俊、安原 広和、三上 浩司: 違法駐輪注意喚起を目的としたアニマシー付与自転車の提案
2025/08/17: 八王子キャンパスでの第4回オープンキャンパスは中止となりました。蒲田キャンパスで開催されたオープンキャンパスにご来場くださった皆様、ありがとうございます
2025/08/09: 松吉講師が東京工科大学×日本工学院 ミライ発見フェスにてトークショーに参加しました。ご来場くださった皆様、ありがとうございます
2025/08/03: 八王子キャンパスでの第3回オープンキャンパスは中止となりました。蒲田キャンパスで開催されたオープンキャンパスにご来場くださった皆様、ありがとうございます
2025/07/29: 卒研中間発表会を実施しました。本年度は、三上・栗原研究室、安原研究室、兼松研究室と合同で実施しました
2025/07/04: 3年生 1名の配属が決定しました。研究室配属された3年生との最初のミーティングを実施しました
2025/06/09: 松吉研の大学院ゼミは、第2クォーターも毎週月曜日11:00から実施します
2025/06/02: 本学3年生配属希望者への研究室説明会の日程を公開しました
2025/05/28: 修士課程の林さんがJSAI2025で研究発表しました
林 子晉、松吉 俊: 広東語対話AIと会話スクリプトを用いた広東語学習VRゲームの試作
2025/04/15: 4年生前期の研究室ゼミが始まりました。4年生の研究室ゼミは、毎週火曜日13:15からと毎週金曜日10:45からの週2で実施します
2025/04/14: 前期の大学院ゼミが始まりました。松吉研の大学院ゼミは、第1クォーターは毎週月曜日11:00から実施します
2025/04/09: メディア学部ブログに記事を書きました
2025/04/01: 新年度が始まりました