主催:一橋大学社会科学高等研究院都市空間不動産解析研究センター
プログラム
モデレーター:中島 賢太郎 (一橋大学都市空間・不動産解析研究センター副センター長)
13:00 開場
13:30-開会挨拶 野口 貴公美、一橋大学副学長/大学院法学研究科教授、都市空間・不動産解析研究センター研究員
13:40-来賓挨拶 中田 裕人、国土交通省 都市局長
第一部:都市を科学する
13:50-14:20 キム ホンジク、一橋大学社会科学高等研究院講師、都市空間・不動産解析研究センター研究員
「施設データを用いたエリア評価」
14:20-14:50 堂免 隆浩、一橋大学大学院社会学研究科教授 、都市空間・不動産解析研究センター研究員
「都市地域政策における(課題・目標)の再定義可能性」
14:50-15:20 城田 慎一郎、一橋大学大学院ソーシャル・データサイエンス研究科准教授、都市空間・不動産解析研究センター研究員
「位置情報データによる都市の空間分析」
第二部:都市の未来
15:30-15:45 川合 紀子、国土交通省都市局国際・デジタル政策課長
「都市のデジタル化と都市政策への応用」
15:45-16:00 飯泉洋、東京都都市整備局都市づくり政策部長
「2050年 東京の将来像」
16:00-パネルディスカッション:
川合紀子、国土交通省都市局国際・デジタル政策課長
飯泉洋、東京都都市西部局都市づくり政策部長
(モデレーター)
清水千弘、一橋大学都市空間・不動産解析研究センター長
閉会