講義紹介

講義一覧

  • 熱工学第一 (学部2年冬学期)
  • 機械力学演習 (学部2年冬学期)
  • 環境エネルギーシステム (学部3年冬学期)
  • 機械工学少人数ゼミ・機械工学英語輪講 (学部3年冬学期)
  • 環境エネルギー戦略論 (学部4年夏学期)
  • 環境経済学 (大学院夏学期)
  • 環境エネルギーシステム学特論 (大学院冬学期)


熱工学第一 (担当: 飛原教授,大宮司教授)

    1. 熱力学第一法則
    2. 熱力学第二法則
    3. 理想気体の熱力学
    4. 熱力学の一般関係式
    5. ガスタービンサイクル
    6. 自動車エンジンサイクル
    7. 物質の状態変化
    8. 蒸気発電サイクル
    9. 冷凍サイクル

対象

工学部機械系2学科へ進学予定の2年生

教科書

「熱力学」日本機械学会編 丸善

試験

筆記器具以外の持ち込みは不可


機械力学演習 (担当: 党准教授)

    1. 振動理論1
    2. 振動理論2
    3. 振動理論3
    4. 力学理論の各種機械への適用

対象

工学部機械系2学科の2年生

参考書

機械力学講義資料

試験

筆記器具以外の持ち込みは不可

演習問題

下記のサイトからダウンロードしてください(パスワード必要): 機械力学演習の演習・練習問題


環境エネルギーシステム (担当: 飛原教授,党准教授)

    1. 地球温暖化とエネルギー問題
    2. 成層圏オゾン層の破壊とフロン問題
    3. 先端熱機関
      1. 往復動式内燃機関
      2. ガスタービン
      3. 蒸気サイクル
    4. 直接変換
      1. 燃料電池
      2. 太陽電池
    5. ヒートポンプ冷凍
    6. その他

対象

工学部機械系2学科の3年生

参考書

「エネルギー変換」齊藤孝基・飛原英治・畔津昭彦著 東京大学出版会

試験

筆記器具以外の持ち込みは不可


機械工学少人数ゼミ・機械工学英語輪講 (担当: 飛原教授,党准教授)

対象

工学部機械系2学科の3年生


環境エネルギー戦略論 (担当: 飛原教授ほか非常勤講師)

企業においては,情報化とともに環境対応化が迫られており,環境対応に積極的な企業については今後の収益の増加を見越して,株価が上がるという現象も生じている(エコファンドなど).この講義では,わが国あるいは企業の利益を確保するために,エネルギー問題や環境問題をどのように活用すればよいかを実践的な講師を招いて考える.

    1. 持続可能社会とは何か
    2. エネルギー戦略
      1. エネルギー規制に関する国際的な動向とわが国の対応
      2. 経済,エネルギーセキュリティと温暖化対策の対立
    3. 環境戦略
      1. 廃棄物処理に関する法制度と実態
      2. 環境ビジネスと資源循環社会
    4. 都市住環境
      1. 企業内における環境対策推進体制
      2. 住環境の快適化の要求
      3. 住環境の改善技術
      4. 住環境とIT

対象

工学部機械系2学科の4年生

試験

演習とレポートにより評価


環境経済学 (担当: 飛原教授ほか非常勤講師)

学部で経済学を学んでいない受講者を念頭において,環境経済学の基礎と実践的なテーマを対象とした事例研究に基づき,環境問題やその対策の経済的側面を講義する.学習目標は環境問題についての経済的な見方を理解し,現行経済制度のしくみ,環境政策と経済活動との関係を理解することである. この講義では,わが国を代表する実践的研究者を招いて分担講義を行う.

    1. 経済学基礎
    2. 環境問題の外部性
    3. 地球温暖化経済モデル
    4. 京都メカニズムの経済的側面と実施例
    5. 地球温暖化対策とエネルギー税?環境税
    6. 家電リサイクルの経済学
    7. 環境経済政策
    8. 持続可能社会の構造と経済
    9. まとめ

対象

大学院新領域環境系環境マネジメントコース

試験

レポートにより評価


環境エネルギーシステム学特論 (担当・飛原教授,党准教授)

    1. 仕事とエネルギー (Work and energy)
    2. 成層圏オゾン層の破壊とフロン問題 (Stratospheric ozone depletion and Freon issues)
    3. 地球温暖化とエネルギー問題 (Global warming and energy issues)
    4. エネルギー変換技術 1 ― 熱機関 (Heat Engine)
    5. エネルギー変換技術 2 ― 発電技術 (Power generation technology)
    6. 直接エネルギー変換 1 ― 燃料電池 (Direct energy conversion 1 - Full cell)
    7. 直接エネルギー変換 2 ― 太陽電池 (Direct energy conversion 2 - Solar Cell)
    8. 再生可能エネルギー (Renewable energy)
    9. ヒートポンプおよび冷凍機 (Heat pumps for future heating and cooling systems)
    10. 太陽エネルギーとその利用技術 (太陽熱利用) (Solar energy utilization ? solar thermal energy)
    11. エネルギー消費の構造と省エネルギー (Energy consumption and energy saving )
    12. LCAの概念と手法 (Life cycle assessment )

対象

大学院生

参考書

Energy and the Environment, R.A. Ristinen, J.J. Kraushaar, John Wiley & Sons, Inc.

試験

レポートにより評価