沿革
沿革
北葛城郡立高田高等女学校
●大正9年7月31日:北葛城郡立奈良県高田高等女学校設立認可
●大正10年4月1日:北葛城郡立奈良県高田高等女学校開校
奈良県立高田高等女学校
●大正12年4月1日:県に移管、奈良県立高田高等女学校と改称
●大正13年8月9日:同窓会(如蘭会)創設
●昭和12年5月7日:創立15周年記念式典、同窓会館落成式挙行
●昭和22年10月24日:創立25周年記念式典挙行
奈良県立高田高等学校
●昭和23年4月1日:学制改革で奈良県立高田高等学校と改称男女共学化
●昭和23年9月1日:普通課程及び商業課程設置
●昭和23年11月20日:定時制夜間課程併設
●昭和23年12月1日:昼間定時制として王寺分校設置
●昭和26年6月:女子制服制定
●昭和29年2月13日:校歌・校旗制定、校舎増築、食堂・温室新築工事竣工
●昭和31年4月1日:女子課程併置
●昭和40年3月31日:商業課程を閉じる
●昭和45年3月31日:女子課程を閉じる
●昭和46年10月30日:創立50周年記念式典挙行
●昭和47年3月31日:王寺分校廃止
●昭和56年11月20日:創立60周年記念式典挙行
●昭和59年2月20日:校訓「自彊・和敬・創造」制定
●昭和60年9月10日:校訓碑建立
●平成3年11月2日:創立70周年記念式典挙行
●平成8年4月1日:教科「探究」を創設
●平成13年11月4日:創立80周年記念式典挙行
●平成14年4月1日:総合的な学習の時間「探究」に移行
●平成18年4月1日:「教育コース」開設
●平成23年3月31日:定時制課程を閉じる
●平成23年11月5日:創立90周年記念式典挙行
●平成29年4月1日:「教育アンビシャス類型」開設
●令和2年11月3日: 同窓会の名称を鳩蘭会に改称
●令和3年5月11日:同窓会館(鳩蘭会館)改修工事竣工
●令和4年10月31日:創立100周年記念式典挙行