2022年度
第73回卒業証書授与式が挙行されました。
3年生201名が片塩中学校を卒業し、それぞれの人生の旅の行き先へ巣立っていきました。
今年度卒業を迎えた子どもたちの中学校生活はまさにコロナ禍・・・。行事や学校生活にたくさんの制限がかかりました。しかし、子どもたちは決して諦めることなく、さまざまなものを手間暇かけて丁寧に創り上げてきました。みんなが大切にしてきたことは、時代が変わって2100年にも通用することばかりです。
新型コロナウイルス感染症対策のため、ここ2年間実施を見送ってきた、キャリア教育の一貫である『片塩わくワーク』を3年ぶりに実施しました。
以前は1年生のみの取組でしたが、2年生は1年生のときに実施できなかったことに加え、職場体験が中止となったため、1年生との合同開催です。例年より講座数を増やして飲食(和食、パティシエ、ラーメン)、消防士、金融、看護師・助産師、警察官、自衛官、旅行代理店、美容師、保育士、建築、ネイリストの全13業種からゲストティーチャーをお招きし、仕事のやりがいや苦労話などを体験活動も交えながらお話をいただきました。普段はなかなか体験できない貴重な経験をさせていただきました。
ゲストティーチャーのみなさま、本当にありがとうございました。
自衛隊
ネイリスト
看護師・助産師
美容師
飲食(ラーメン)
飲食(パティシエ)
金融
建築
飲食(和食)
警察官
消防士
保育士
旅行代理店
3年生の学年音楽会を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策の為、1、2年のときは音楽会が中止になり、子どもたちにとっては中学校生活最初で最後の音楽会です。
初めての音楽会・・・どれくらい盛り上がるか少し心配でしたが、そこはさすが片中の3年生!クラス、学年が一丸となって素晴らしい音楽会を創り上げてくれました!
立ち見にも関わらずたくさんの保護者の方に来校いただきました。本当にありがとうございました。
3年生が瀬戸内方面へ修学旅行に行きました。行程の概略は以下のとおりです。
<1日目>片塩中学校 → 渦潮観潮船わんだーなると → 大鳴門橋・渦の道 → 中野うどん学校 → 四国水族館 → 渋川海岸(泊)
<2日目>渋川海岸 → 前島カリヨンハウス(筏体験) → 倉敷美観地区 → 渋川海岸(泊)
<3日目>渋川海岸 → 神戸南京町 → メリケンパーク(神戸港震災メモリアルパーク・神戸海洋博物館) → 片塩中学校
今年度の修学旅行は「時間を守るっ!ルールを守るっ!!なかまを大切にするっ!!!」を合言葉に四国から岡山、神戸へと瀬戸内を周遊するルートで実施しました。3日間、子どもたちは本当によくやってくれました!
夕方の海、夜の海、朝の海と美しい海をたくさん楽しませてくれた渋川海岸に全員で感謝を告げた場面が1番のハイライトです。いつか、あの日見た美しい景色を見に、子どもたちが再びこの地を訪れてくれたらうれしいです。
わんだーなると
渦の道
中野うどん学校
四国水族館
与島
夕方の渋川海岸
食事風景
筏体験
前島航路
倉敷美観地区
サプライズ!花火大会
南京町
神戸港震災メモリアルパーク
神戸海洋博物館
BE KOBE
校区内4小学校の児童を対象とした中学校生活体験活動「片塩フェスタ」が開催されました。
ここ2年間は新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて中止を余儀なくされていましたが、3年ぶりに開催することができました。
授業体験と部活動体験を実施し、児童が楽しんでくれている姿がたくさん見られました。また、活動のお手伝いとして参加してくれた中学生も先輩らしく、しっかりサポートをしてくれていました。
授業体験(社会)
授業体験(家庭)
部活動体験(バドミントン部)
部活動体験(陶芸部)
1年生が生駒山上遊園地へ校外学習に行きました。
午前は園内に散らばった先生を班で協力しながら探し出すプログラムを行いました。地図を見ながら班で協力する姿がたくさん見られました。昼食を挟んで午後からは班別自由行動で、アトラクションを楽しみました。梅雨の真っただ中でしたが天気もよく、元気いっぱいに活動することができました。
2年生が奈良公園へ校外学習に行きました。
東大寺や興福寺など、世界遺産・古都奈良の文化財に設定されたチェックポイントを地図を見ながら班別行動でまわりました。雨に降られることもなく、奈良公園をゆっくり見学することができました。
なかまのええとこ、奈良のええとこをたくさん発見できた1日でした。
晴れ渡る青空の下、体育大会が行われました。
ここ数年は、新型コロナウイルス感染症対策で中止や縮小が余儀なくされてきましたが、3年ぶりに全学年がそろって実施できました。またこちらも3年ぶりとなりましたが、保護者の方にも観覧していただくことができました。参観授業等もなくなる中で、子どもたちの元気いっぱいの姿を見ていただけたのではないかと思います。
開会式
選手宣誓
ウーマンパワー
玉入れ