2021年度
第72回卒業証書授与式が挙行されました。
天候にも恵まれ、無事に卒業式を挙行することができました。3年生らしい卒業式になったと思います。
新たなステージでも、羽ばたいてくれることを教員一同願っています。
吹奏楽部がクリスマスコンサートinなかま学級を体育館で行いました。
体育館には生徒や先生が集まり、皆さん吹奏楽部の演奏に聴き入っていました。クリスマスソングや有名な曲目もあり大いに盛り上がりました!
3年生が引退して人数は少なくなりましたが、1、2年生の新しい片塩の風を吹かせてくれたのではないかと思います♪♪
1年生が校外学習で曽爾高原へ行きました。
班別にオリエンテーリング、フォトテーリングを行いました。
標高が高いこともあり少し肌寒かったですが、天気にも恵まれて秋晴れの中、元気に活動ができました。
3年生の学年音楽会を実施しました。
規模を縮小しての実施でしたが、保護者の方にも観覧いただくことも出来ました。
各クラス熱心に練習してきた成果を存分に発揮できたと思います。最後の学校行事ということもあり、子どもたちはクラス全員で協力して、一丸となり金賞を目指して頑張ってきました。その過程もすべてが3年生らしくかっこよかったです。
後輩たちにその姿を直接見せられませんでしたが、きっと1、2年生の音楽会に繋がると信じています。
3年生が和歌山方面へ修学旅行に行きました。
コロナ禍での延期からようやく実施できた修学旅行でした。行程の概略は以下のとおりです。
<1日目>片塩中学校 → ミカン狩り → 昼食会場 → 串本海中公園 → 宿泊先
<2日目>宿泊先 → 潮岬 → 橋杭海水浴場 → とれとれ市場 → アドベンチャーワールド → 片塩中学校
雨の中のミカン狩りでしたが、想像以上の甘さにみんな衝撃を受けていました。2日目には天気も回復し、海やアドベンチャーワールドを思う存分楽しみました。
初日の悪天候やコロナ禍での制限があった中でしたが、子どもたちはよく頑張ってくれました。
2年生が奈良公園へ校外学習に行きました。
東大寺や興福寺、春日大社な古都奈良の文化財を巡る班別活動を行い、大仏や阿修羅像など教科書で見たことのある文化財を目の当たりにすることができました。
先生がつくった奈良公園にまつわるクイズを班で解きながらの活動でしたが、なかなかの難問ばかりでみんな苦戦を強いられていたようです・・・。
なかま学級でミステリークイズラリーを開催しました!
クラス学年関係なく、クイズに向かう表情はとてもにこやかで、生徒同士の垣根が無くなる瞬間でした!