株式会社サポーターズ主催 オンラインハッカソン
データサイエンス学部データサイエンス学科3年生の石井 雄大さんと北 椋太さんが株式会社サポーターズ主催のオンラインハッカソンにて、努力賞を受賞しました。ハッカソンとは、ハック(hack)とマラソン(marathon)を組み合わせた造語で、限られた期間の中で様々な分野での企画・開発・デモンストレーションを行うイベントです。
紹介記事はこちら 2022.06.22 掲載記事
ヤフー株式会社主催「Open Hack U 2021 Online Vol.4」
データサイエンス学部(以下、MUDS)の学生チーム「PJ名『優柔不断』」がヤフー株式会社主催「Open Hack U 2021 Online Vol.4」に参加し、優秀賞を受賞しました。
MUDSの学生チーム「PJ名『優柔不断』」(2年生 石井 雄大さん、2年生 北 椋太さん、3年生 稲荷 太良さん、1年生 山野 一樹さん、1年生 杉山 彩子さん)
紹介記事はこちら 2022年3月30日 掲載記事
TechBowl主催『お盆deハッカソン』
データサイエンス学部(以下、MUDS)の学生2チーム「Integral」「Upset」が株式会社TechBowl主催『お盆deハッカソン』に参加し、チーム「Integral」が優勝しました。 『お盆deハッカソン』は、株式会社TechBowl主催のオンライン夏祭りハッカソンイベントです。ハッカソンとは、ハック(hack)とマラソン(marathon)を組み合わせた単語で、チームで短期間に集中して、様々な分野での企画・開発・デモンストレーションを行うイベントです。
紹介記事はこちら ※2021年9月24日 掲載記事
株式会社サポーターズ主催『技育(ギーク)CAMP』 (2021/3/27)
『技育CAMP』は、株式会社サポーターズ主催のエンジニアを志す学生向けのフルオンラインイベントです。日本のDX化(※)の中核を担う学生を増やし未来の技術者を育てることを目的としています。イベントではインプットの場としての年50回の勉強会と、アウトプットの場として年15回のハッカソン(※)を繰り返し、学生の新たな挑戦やスキルアップできるよう支援しています。
技育CAMPで行われている第7・8・9回のハッカソンにてMUDS生で構成された3チームがそれぞれ運動不足解消につながるアプリ、自己肯定感を向上させながら就職活動が楽しくできるアプリ、コロナ禍でも他のエンジニアと同じ空間で開発作業できるアプリを開発・提案し、「努力賞」を受賞しました。
紹介記事はこちら ※2021年10月1日 掲載記事
Women in Data science WiDS HIROSHIMA アイデアソン2021(2021/3/27)
Grow with Google MY FUTURE CAMPUS (MFC) 課題解決プロジェクト (2020/7/22)