作品紹介
作品紹介
ゴミ箱を集めるライントレースカーです。
Civictech Challenge Cup(U-22)のために制作したもので、コンテストでは入賞している作品になります。
過去の作品
センサーによるLED照明の制作を行っています。
学校内のショーケースにて使用予定です。
wiiバランスボードを流用して作品を作ろうとしているところです。ESP32マイコンのWiFi通信機能を使うことで、LINEへメッセージを送ることもできます。
全熱交換器はダンボールを代用しています。
アルコールディスペンサーとは、自動でアルコール消毒液を出してくれる機械です。消毒液を交換できるように工夫しています。
初期試作型はMDF板(中密度繊維板)での制作でしたが、最終量産型では3Dプリンターでの作成を行っています。
なんと電子工作部で、初のフル3Dプリンター作品です。
※実は、これのために3Dプリンターを新調しました...
これは重さセンサーを用いて中身の有無を確認する箱です。
LINEでの通知に対応しています。
タイマーが0になると、チャルメラの音が鳴って知らせてくれます。
スイッチを押すと自動でスイッチをOFFにする機械です。できることがそれだけなので、世界一くだらない箱で有名です。
車両用と歩行者用の両方が2年の歳月をえて遂に、完成しました!
カラフルなLEDで湿度と、温度を自動で表示してくれます。
現在、正門で、本校のロゴマークを表示しています。
音楽ゲーム(ボタン部分)
音楽ゲームをするためのボタンです。実際にプレイもできます。