YDA Exhibitionに出店しました。
・ルームがリストで取得できるようになりました。
・ルームに入ったとたんスタートするのではなく
全員が準備完了ボタンを押すことでスタートするように
なりました。
・ルームに鬼が一人でないとゲームスタートできないようになりました。
・プライベート状態でルームを作成し、入りたい人にルーム名を教えて
指定のルームを検索すると疑似的な友達対戦ができるように
なりました。
・メニューのUIが新調され、項目を選びやすくなった他、
UIが明確にわかりやすくなりました。
・マンション内だけでなくマンションの外に出られるようになりました。
・BGMとSEが増え、にぎやかになりました。
・カメラワークが改善され、旧仕様のシステムを一掃しました。
・テレポーターが追加され、離れた距離を一瞬で移動ができるように
なりました。
・逃げにスニークが追加され、移動速度が遅くなる代わりに
場所が鬼にバレなくなりました。
【担当】
プログラマー、PUN2を用いたオンラインマルチプレイの環境構築、ゲームシステムの実装、プレイヤーカメラの作成、プレイヤースクリプトの作成
【一言】
チーム制作が一段落したので、ココからは個人制作にも取り掛かりたい所存です。
私はモバイルゲームのクライアントエンジニアを目指しております。
Unityでの制作が主になりそうです。
【担当】
チームリーダー、Git・Unity等プロジェクト管理、プログラマー、広告制作、映像制作、ウェブ管理、コード整理及び調整
【一言】
来年度は今以上に頑張りたいと思っております。
Unityを使用したモバイルプラットフォーム向けのソフトウェアを作りつつ、資格取得と趣味のKotlinを使用したゲームアドオン作成や少しずつ進めているゲーム制作を頑張ろうと思っています。良い一年になりますように!!
【担当】
UI全般、UIアニメーションの作成、UI用のカーソル関連の作成、プロトタイプ作成、地形作成、テレポーター作成、デバッグ等
【一言】
unity内外の勉強もしつつゲームももっと作りたいです
ゲームを作ることは楽しいので作ることを仕事にできたらいいなと思います
そろそろとても辛いスパイスカレーを作りたいです