信州大学 工学部
食・農産業の先端学際研究会
Advanced Disciplinary Research for Food and Agriculture Industrial Development
食・農産業の先端学際研究会
(FAID)について
(FAID)について
農産業は我が国の重要な産業の1つです.その基盤としては,品種改良や食品高機能化などの農学を基盤とした技術に加え,食品加工技術,食品トレーサビリティや農業クラウドなどの情報通信技術にはじまり,IoTやAIの産業応用が求められています.また,再生可能エネルギー利用を含んだ栽培環境制御技術,機械やロボティクスによる生産省力化技術など,工学技術の応用が広がりつつあります.
「食・農産業の先端学際研究会 FAID」は,このような農学と工学とを融合した学際研究により,食・農産業の持続的発展に貢献する新技術の開発,および6次産業化に向けた人材育成教育を目的として2013年4月に設立されました.本研究会は,栽培技術,栽培環境システム,省力・自動化,高機能食品加工,機能性食品,人材育成の6つの研究分野で構成されており,食・農産業に関連する様々な要素技術の開発・研究を推進しています.さらに,生産から販売までを視野に入れ,農学と工学とを融合した新しいビジネスモデルを提案にも取り組んでいます.
信州発の新しい取り組みに共に挑戦して頂けるパートナーをお待ちしています.
トピックス
【一般公開開始】信州そるがむで地域を元気にする会 2021年度成果報告会動画(2022年3月15日より)
2022年2月8日「信州そるがむで地域を元気にする会2021年度成果報告会」を開催し、ソルガム料理の美味しさを知って、体験していただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の急激な拡大の為、プログラム内容を変更し最小限の関係者で実施致しました。当日の様子を収録した動画を配信いたしますのでぜひご覧ください。
※本イベントは長野県地域発元気づくり支援金事業として実施しております
<動画配信URLのご案内>
〇荻原市長ソルガム料理試食会(26:58)
〇ホテルメトロポリタン長野 総料理長上海シェフのソルガム料理(8:31)
〇ソルガム栽培について_信州産ソルガム普及促進協会井上格様(13:19)
〇基調講演 信州ソルガムで作る小さな循環モデルの構築(15:50)
信州そるがむで地域を元気にする会 理事長 天野良彦(信州大学工学部教授)
〇成果報告1 学校給食でのソルガムの活用について(11:31)
長野市教育委員会 保健給食課 内山美穂様
〇成果報告2 ソルガム粉末を用いた麺類の開発(14:04)
長野県立大学 健康発達学部 准教授 小木曽加奈様
〇成果報告3 ソルガムを活用した脱炭素の取組(13:19)
長野市環境部環境保全温暖化対策課課長補佐 新井雄太郎様
【お知らせ】農林水産省 「知」の集積と活用の場ポスターセッション出展します(11月1日㊊~14日㊐)
東京都内会場での展示(オフライン)と特設WEBサイトでの展示(オンライン)のハイブリッド型展示での開催とします。また、オンラインでの成果発表・交流を図るオンラインセッション(ライブ配信)の開催も予定しています。
会場での展示は11月1日(月)の1日間、オンラインセッションは11月2日(火)に開催予定です。特設WEBサイトでの展示は11月1日(月)~11月14日(日)までの14日間となります。
◆会場展示(オフライン)
開催日時: 令和3年11月1日(月) 13:00~17:00
会 場: イイノホール&カンファレンスセンター 4F Room Aほか(東京都)
※事前登録必要(10月29日金曜日)https://forms.gle/M51jSoZQuJ2b16AT6
◆特設WEBサイト(オンライン)
開設期間: 令和3年11月1日(月)13:00~11月14日(日)22:00
サイトURL: https://www.knowledge.maff.go.jp/blog/2021/10/-3-31111114111-112.html
◆オンラインセッション(ライブ配信)
開催日時: 令和3年11月2日(火) 13:00~16:30
会 場: オンラインライブ配信(Zoom)
★14:00~14:10に、天野先生の「信州そるがむで繋ぐカスケード型脱炭素社会の実現」の発表があります。
※事前登録必要(10月29日金曜日)
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZcvfu6vqz8rGtd3og9U-OpL8Y04XX2xJ9s5
詳細につきましては、農林水産省「知」の集積と活用の場サイトにてご確認ください。
https://www.knowledge.maff.go.jp/blog/2021/10/-3-31111114111-112.html
お知らせ】<2021.10.18>「産業フェアin信州2021」に出展します(10月22日㊎~23日㊏)
▶会場 「ビックハット」(長野市若里多目的スポーツアリーナ)
▶日時 10月22日(金)10:00~17:00/10月23日(土)9:30~16:00
▶出展 103企業・団体・学術機関(計140コマ)
※信州大学 食・農産業の先端学際研究会は「A-06」ブースで展示いたしますので、是非ご来場ください。
詳細は産業フェアin信州ホームページをご覧ください。http://www.nagano-cci.or.jp/sangyoufair/
農林水産・食品分野の研究資金公募情報(令和3年6月1日現在)📌
★☆★公募情報カレンダー(令和3年6月1日現在)★☆★
FAID研究会では、農林水産省、他省庁、財団等が公募中の研究事業について、事業の概要、公募期間、URL等を一覧に整理し、「公募情報カレンダー」として会員の皆様に情報提供しております。
「公募情報カレンダー」を最新(6月1日版)に更新をいたしました。
申請の内容によっては大学との連携が必要な場合もあるかと思います。
その際には、FAID研究会事務局を窓口として対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
その他、共同研究や技術相談等につきましてもコーディネイトさせていただきますので、ご連絡をお待ちしております。
【お知らせ】「信州そるがむで地域を元気にする会」が発足しました
【活動報告】ソルガム栽培講習会(種蒔き)
令和3年5月15日(土)七二会大安寺圃場において、ミニソルゴーとTDNソルゴーの種蒔きを実施致しました
1 大安寺圃場作業内容
(1) 20aの圃場を4区画に分け、東西に条播き
(2) ミニ、TDNそれぞれ2区画(約10a)ずつ播種(一部、苗植え用の区画を残しておいた。)
(3) 手播き及び種まきゴンベを使用して種まき実施
(4) 他、圃場の案内看板を補修
2 栽培講習会
(1) 事業概要等説明、播種作業、意見交換会を実施
(2)「 七二会かあさんち」よりソルガムあられ、AKEBONO㈱からソルガムドーナツを 参加者お配りしました
(3) 一般参加:12名、関係者等23名、
連携中枢都市圏構想関連:須坂市、小川村各1名
報道:信濃毎日新聞 約40名参加
【参加者募集】ソルガム栽培講習会(種蒔き) <終了>
この度下記要領にてソルガム栽培講習会を実施致します。ご興味のある方は、事前申し込みの上ご参加をお願いいたします。
▶開催日時 令和3年5月15日土曜日 9:00~12:00
▶申込方法
以下をご記入の上、郵送・FAX・メールのいずれかでお申込み下さい。
①住所
②氏名(ふりがな)
③連絡先[ 電話番号やメールアドレス(携帯メール不可) ]
<郵送>〒380-8512 長野市鶴賀緑町1613番地 長野市役所 環境保全温暖化対策課
<FAX>026-224-5108
<メール>kankyo@city.nagano.lg.jp
▶問合せ先 長野市環境保全温暖化対策課 ℡026-224-7532
※荒天時は順延となります
農林水産・食品分野の研究資金公募情報(令和3年5月6日現在)📌
★☆★公募情報カレンダー(令和3年5月6日現在)★☆★
FAID研究会では、農林水産省、他省庁、財団等が公募中の研究事業について、事業の概要、公募期間、URL等を一覧に整理し、「公募情報カレンダー」として会員の皆様に情報提供しております。
「公募情報カレンダー」を最新(5月6日版)に更新をいたしました。
申請の内容によっては大学との連携が必要な場合もあるかと思います。
その際には、FAID研究会事務局を窓口として対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
その他、共同研究や技術相談等につきましてもコーディネイトさせていただきますので、ご連絡をお待ちしております。
<終了いたしました>
令和2年度「信州産ソルガム 栽培講習会・成果報告会」開催のご案内(令和3年2月18日(木)13:30~17:30)<定員 40名(会場)/100名(リモート)>
※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、ZOOMでの開催だけになる可能性がございます。
「信州産ソルガム」栽培講習会・成果報告会開催
主催:信州大学 食・農産業の先端学際研究会【FAID】、長野市環境部、信州産ソルガム普及促進協会
日時:2021年2月18日(木) 13:30~17:30
会場:長野市リサイクルプラザ(「サンマリーンながの」隣接の建物)長野市松岡2丁目26−7
多目的ホール(1階)
※オンラインでの聴講可能です(ZOOM での配信予定)
定員:会場 40名/ リモート 100名(いずれも先着順)
■■■■■■■プログラム■■■■■■■■
<第1部>栽培講習会 13:35~14:30
リモート 「ソルガム栽培のポイント」 農学部 植物資源科学コース 教授 春日重光
※みなさまからの質問にお答えします
「これまでの歩み」 長野市環境部部環境保全温暖化対策課 課長補佐 新井雄太郎
<第2部>成果報告会 14:30~17:30
基調講演(リモート)「雑穀の市場動向とソルガムの可能性」
一般社団法人日本雑穀協会 理事・事務局長 中西学氏
基調講演 「ソルガム普及のための信州ソルガムの挑戦」
信州ソルガム株式会社 代表取締役 鎌倉希旭氏
成果報告1「信州産ソルガム普及促進協会の活動状況」
信州産ソルガム普及促進協会 代表 井上格
成果報告2「七二会小学校の取り組み」
七二会小学校 教諭 市岡祥二氏
成果報告3「ソルガム新品種の特性について」
信州大学工学部物質化学科 天野研究室4年 岡江良悟
「今後の活動について」
信州大学工学部 物質化学科 教授 天野良彦
◆◆◆◆◆◆◆参加申込方法◆◆◆◆◆◆◆
必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにてご送付をお願いいたします。
メールアドレス:faid@shinshu-u.ac.jp
FAX:026-269-5729
②WEBサイトから
申込フォームよりご登録ください
<申込フォームURL>
https://forms.gle/R9Rxe5CjwSysreu16
オンラインでのご参加は必ず事前登録が必要です。ご登録いただいたメールアドレスへ開催URL等の情報をご案内いたします。1アカウントで複数のPCやスマートフォンからの聴講はできませんので、ご注意ください。
ご登録いただくメールアドレスは当日ご参加される方のアドレスをご入力ください。(本申込フォームは1申込1名となります)