氏名:佐々木 康仁
性別:男性
年齢:63歳
■資格
普通自動二輪免許
普通自動車第一種免許
食品衛生責任者資格
甲種防火管理責任者資格
日本火災海上保険株式会社 損害サービスⅡ級資格・上級資格
Microsoftリテール認定エキスパート 2018-2019
Google認定教育者レベル12021-2024
■略歴
大学を中退後、幅広い業種・業態に携わり、知識・経験・ノウハウ・スキルを蓄積してきました。そして53歳で、株式会社CNCコンサルティングを設立しました。
これまでの約20年間、飲食店、家電量販店、インターネットカフェ、中洲のバーなど多彩な業種で店舗マネジメントに従事し、そのうち17年間は店長としてマネジメントやマーケティングに力を注いできました。
教育関連では、3年半にわたりGIGAスクールサポーターおよびICT支援員として、小中学校のICT教育をサポートしました。
さらに、パソコン教室のインストラクター、職業訓練校のパソコン講師、パソコンショップでの販売、パソコンメーカーのコールセンターでのカスタマーサポート、インターネットカフェでのパソコン管理(50台規模)など、30年以上にわたってITやパソコン技術の進化を現場で体験し、必要なスキルを常にアップデートしてきました。
■職務経歴
【株式会社 一柳】(正社員)
1985年7月~ 1995年2月
業務内容
・FC 「モスバーガー」の久留米地区の店舗展開
・店長として人事、係数、オペレーション管理、店舗マネジメントを実践
【株式会社 ブルート】(ハイパーブルート福岡空港前店 正社員)
1995年2月~ 1999年3月(会社倒産)
業務内容
・トータルアミューズメントショップ「ブルート」の FC 展開
・店長として店舗全商材の販売・在庫・回転率の管理、店舗経費、オペレーション、
社員・アル バイトの採用および教育 クレーム処理 ホームページの更新と管理
【日本火災海上保険株式会社】(代理店研修生)
1999年8月~ 2000年8月
業務内容
・生命保険・損害保険の 提案営業、 募集契約
【コーポレイトソフトウェア 株式会社】(契約社員)
2000年10月~ 2001年9月
業務内容
・富士通パソコン 電話 カスタマーサポート
・技術・クレーム 電話応対、商品案内、お客様データ管理、問い合わせ対応など
社内での勉強会なども積極的に参加し、 PC のスキル・トラブル対応を学習
【株式会社 トップボーイ】(e -パレット久留米上津店 正社員)
2001年9月~ 2006年9月
業務内容
・店長としてインターネットカフェ&マンガ喫茶 、店舗マネジメントの実践
【AIU保険会社】(代理店研修生)
2006年12月~ 2007年8月
業務内容
・生命保険・損害保険の 提案営業、 募集契約
【株式会社 美味しさ探検隊】(ゴルフバー QUAD 正社員)
2007年9月~ 2009年6月
業務内容
・入社直後 、 新規プロジェクト長 に任命 ゴ ルフバー(新規事業)の オープン を任されるオープン後はマネージャーとして店舗マネジメントの実践
【有限会社 ソレイユオフィス】(契約社員)
2009年10月~ 2011年1月
業務内容
・携帯販促システム・ネット回線提案営業
2011年 5 月 株式会社 進学社(職業訓練校)にて 常勤のパソコン講師として 従事
2011年 11 月 個人事業主として「筑後ネット倶楽部」を立ち上げる
2014年 4 月 法人として「株式会社CNCコンサルティング」を創業(2019年に一旦会社を休眠)
【株式会社エージェント】(派遣社員)
2021年4月~ 2023年3月
業務内容
・久留米市の小中学校20校でのICT教育支援
【ウチダ人材開発センタ】(派遣社員)
2023年4月~ 2024年9月
業務内容
・朝倉市の小学校4校でのICT教育支援
2024年11月
「株式会社CNCコンサルティング」事業再開
私はこれまで、「お客様に喜んでいただき、感謝されること」を信条に、多様な業種・職種において現場の最前線で業務に取り組んでまいりました。
特に、飲食業や家電量販店、ICT教育支援といった幅広い分野で、店長やマネージャーとしてのマネジメント経験、営業・接客・販売の実績、さらには教育・指導業務など、多岐にわたる実務経験を重ねてきました。
これまで培ってきた知識、経験、ノウハウ、そして実践的なテクニックには自信があり、これらを活かしたスキルには大きな強みがあると自負しております。
年齢は64代となりましたが、変化を恐れず常に学び続ける姿勢を持ち、柔軟性と実行力をもって業務に取り組んでいます。貴社においても、即戦力として実務に貢献できると確信しております。