class8

Jan 2024

このワークショップは、電子工作とプログラミングの未経験者を対象にした、実体験型の学びの場です。Raspberry Piを使ってPythonとKintoneでプログラミングします。主にマサチューセッツ州ボストン周辺に在住の方々を念頭に、小学高学年以上なら、誰でも参加できます。参加は無料。ただしワークショップで使う機器を事前に購入して頂く必要はあります(50ドル前後)。

ワークショップの内容を前半と後半に分けて、週末日(あるいは学校が休みの日)を2回使って実施します。Zoomを使ったオンライン開催で、基本的には自宅からの参加になります。

オンラインでの開催なので、参加者はボストン周辺に在住の方である必要はありません。東海岸時間に合わせて参加可能な方はだれでも歓迎です。


日程

ワークショップの全般的な説明。(保護者向け、お子様の参加は不要)参加者が取り組むプロジェクトの内容案、購入の必要な機器質疑応答など。当日参加できない場合は録画ビデオをご覧になれます。ただし原則的に、質問は説明会でのみお願いします。※WSに初めてご参加の方は基本説明会へご参加ください(予定が合わず参加不可の場合録画視聴でも大丈夫です)

1日目の作業をもとに、やや発展的なプログラミング、デバイス制作を行います。

用意されたテーマの実装を各自で行うワークショップになります。

申し込みから参加の流れ

● 主催からのメールは、メール配信システム MailChimpより送信されますので、スパムやプロモーションに紛れ込んでいないかご注意くださいませ!

◾️ 説明会 申込フォーム (以下の埋め込みフォームに記入できない場合はこちらのリンクからフォーム開けます https://forms.gle/uYDZ2sA1eMVAo9eh8

◾️ 参加申し込みフォーム(申し込み締め切り1/10) *締め切り前に満席になった場合はその前に締め切りますのでご了承ください。 (以下の埋め込みフォームに記入できない場合はこちらのリンクからフォームを開けます https://forms.gle/bZafaHJE5M8vdnjm7