Blog

NASA ISAC 2024 イベントレポート

2024年10月5日と6日の2日間で、NASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンが開催されました。そのボストンローカル大会のプレゼンテーションイベントの様子を、IoTワークショップスタッフの安原彩里紗さん(8年生)が寄稿してくれました。

NASA ISAC 2024 参加レポート

2024年10月5日と6日の2日間にわたって開催された、NASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンへ、親子IoT参加者でチームを組んでチーム"CliMappers"として参加した永田怜さんが、参加レポートを寄稿してくれました。(CliMappersチームはISAC Bostonでローカル優勝を勝ち取り、グローバル審査に駒を進めました)

AnimalHack 2024 参加レポート

9月8日に、昨年の第1回に続きNECIAで学んだ中高生有志が立ち上げた国際ハッカソン「AnimalHack」が開催されました。このハッカソンのオーガナイザーとして参加した安原彩里紗さんが参加レポートを寄稿してくれました。

PCAP 大内さん輕部さんインタビュー

IoTワークショップで講師を務め、2024年のNECIAティーチング・フェローにも選ばれている大内絆吏さん(12年生)と、輕部結真さん(11年生)はPythonプログラミングの資格「Certified Associate Python Programmer (PCAP) 」を受験し、見事合格されました。

どのようにPCAPの試験に取り組んだのかを、土田仁吉さん、鈴木帆奈さんがお二人ににインタビューして、記事にしてくれました。

PCEP永田舜さん怜さんインタビュー

クラス 8の参加者で、現在は運営ボランティアをされている11年生の永田舜さん、9年生の永田怜さんはPythonプログラミングの資格「Certified Entry-Level Python Programmer (PCEP) 」を受験し、見事合格されました。おめでとうございます!

どのようにPCEPの試験に取り組んだのかを、吉川莉未さん、鈴木帆奈さんがお二人ににインタビューして、記事にしてくれました。

NASA ISAC 優勝者旅行レポート 

NASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンBoston大会親子IoT参加者でチームを組んで参加したチームは、ボストン大会を勝ち抜いて2年連続でGlobal Winnerに選ばれました。チームはNASAにwinners' tripへ招待され、旅行費用を集めるために募金活動をしました。チームメンバーの矢代 裕隼さんがワシントンD.C.で行われたwinners' tripに参加した体験をレポートしてくれました。募金活動に協力して下さった保護者の方々がおられるので、ここに共有します。

AnimalHack 2024 参加募集

昨年の第1回に続き、NECIAで学んだ中高生有志が立ち上げた国際ハッカソン「AnimalHack」が開催されます。このハッカソンの参加者を現在募集中です。運営委員会メンバーからの募集メッセージです

june 2024 デザイン思考セッション レポート

2024年 6月に実施された親子IoTハッカソンで行われたデザイン思考セッション参加レポートを、クラス1の参加者で、その後もTAとして参加してくれている安原彩里紗さんが寄稿してくれました。

3M Young Scientist Challenge ファイナリスト

受賞 鈴木帆奈さんインタビュー

IoTワークショップで講師を務め、2022年〜2024年のNECIAティーチング・フェローにも選ばれている鈴木帆奈さん(8年生)が、3M Young Scientist Challengeに出場して全米10人のファイナリストに選ばれました。このイベントがどういうものなのか、プロジェクトにどのように取り組んだのかなどを、大内絆吏さん、大内更紗さん、百済弘樹さん、永田怜さんがインタビュー執筆してくれました。

PVSA 安原さんインタビュー

IoTワークショップで講師を務め、2024年のNECIAティーチング・フェローにも選ばれている安原彩里紗さん(8年生)は、このたび President's Volunteer Service Award(PVSA)を受賞しました。この表彰制度がどのようなものかをまとめ、ボランティア活動にどのように取り組んだのかを、永田怜さん、大内絆吏さん、吉川莉未さん、鈴木帆奈さんが安原さんにインタビューして、記事にしてくれました。

june 2024 ハッカソン 参加レポート

2024年 6月に実施された親子IoTハッカソンの参加記録を、クラス 8の参加者で、現在は広報ボランティアをされている土田仁吉さんが寄稿してくれました。

june 2024 ハッカソン 参加レポート

2024年 6月に実施された親子IoTハッカソンの参加記録を、クラス 8の参加者で、現在は運営ボランティアをされている永田怜さんが寄稿してくれました。

phystech 2024  参加レポート

2024年6月にKids IoT の生徒達が立ち上げた、スポーツから散歩まで、様々な「身体を動かす活動(physical activity)」に関するハッカソンが開催されました。このPhysTech2024に参加した永田舜さんが参加レポートを寄稿してくれました

june 2024 ハッカソン 参加レポート

2024年 6月に実施された親子IoTハッカソンの参加記録を、IoTワークショップで講師を務め、20222024年のNECIAティーチング・フェローにも選ばれている百済弘樹さんが寄稿してくれました。

PVSA 大内さんインタビュー

IoTワークショップで講師を務める大内絆吏さん(11年生)は、このたび President's Volunteer Service Award(PVSA)を受賞しました。この表彰制度がどのようなものかをまとめ、ボランティア活動にどのように取り組んだのかを、矢代裕隼さん、永田舜さん、永田怜さん、吉川莉未さん、鈴木帆奈さんが大内さんにインタビューして、記事にしてくれました。

june 2024 ハッカソン 参加レポート

2024年 6月に実施された親子IoTハッカソンの参加記録を、クラス 8の参加者で、現在は運営ボランティアをされている吉川莉未さんが寄稿してくれました。

PVSA 永田くん鈴木さんインタビュー

IoTワークショップで講師を務める永田舜さん(10年生)と鈴木帆奈さん(8年生)は、このたび President's Volunteer Service Award(PVSA)を受賞しました。IoTワークショップやハッカソンの参加者の中で、ボランティア活動に興味を持つ方々がいると思うので、永田怜さん、吉川莉未さんが、この表彰制度がどのようなものかをまとめ、ボランティア活動にどのように取り組んだのかを受賞したお二人にインタビューしてくれました。

Python資格PCaP合格 大内更紗さんインタビュー

大内更紗さん(12年生)は、Pythonプログラミングの資格「Certified Associate Python Programmer (PCAP) 」を受験し、見事合格されました。大内さんは2023年にCertified Entry-Level Python Programmer(PCEP)に合格しており、それの一段上のレベルの資格がPCAPです。PCAPの試験にどのように取り組んだのか等について、矢代裕隼さん、永田舜さん、鈴木帆奈さんがインタビュー記事を執筆してくれました。

TIOBE Indexとプログラミング言語について Part 2

TIOBE indexについて、Part1でNECIAの講師鈴木さんに幾つかの疑問に答えて頂きましたが、シリーズ2回目です。今回は、プログラミング言語が異なる対象によって読み書きの方法が異なることから生まれる利便性の違いなどやその他多岐に渡った内容となっています。


mar 2024 ハッカソン 参加レポート

2024年 3月に実施された親子IoTハッカソンの参加記録を、クラス 8の参加者で、現在は運営ボランティアをされている永田怜さんが寄稿してくれました。

TIOBE Indexとプログラミング言語について Part 1

TIOBE indexは、プログラミング言語(programming language)の人気度を月次で評価する指標です。このTIOBE indexについて、NECIAの講師でコンピューターサイエンスを専門にされている鈴木さんにいくつかの疑問に答えて頂きました。今後何回かのシリーズに分けてブログ記事にしていきたいと思いますがその第一回目です。


phys tech 2024 参加者募集!

KIDS IOTで学んだ学生有志が新しい国際ハッカソン「PhysTech(Physical Activity and Technology Hack Day)」を立ち上げました。スポーツから散歩まで、さまざまな「体を動かす活動(physical activity)」のためのハッカソンです。また、体を動かす人(例えばスポーツをする人)だけでなく、見る人や、データを収集、分析する人も対象です。

多くの皆さんの参加をお待ちしております!

IoT workshop - Class8 参加レポート

2024年 1/21, 2/4 に実施された親子IoT WS クラス8の参加記録を、クラス 8の参加者吉川莉未さんが寄稿してくれました。

IoT workshop - Class8 参加レポート

2024年 1/21, 2/4 に実施された親子IoT WS クラス8の参加記録を、クラス 8の参加者、永田怜さんが寄稿してくれました。

IoT workshop - Class8 レポート

20241/21, 2/4 に実施された親子IoT WS クラス8の開催記録を、クラス 1の参加者で、その後もボランティアとして活躍、また今回はTAとして参加してくれた安原彩里紗さんが寄稿してくれました。

DEC 2023 ハッカソン 参加レポート

2023年 12に実施された親子IoTハッカソンの参加記録を、クラス1の参加者で、その後もTAとして参加してくれている安原彩里紗さんが寄稿してくれました。

PVSA輕部くん矢代くんインタビュー

IoTワークショップで講師を務め、2024年のNECIAティーチング・フェローにも選ばれている輕部結真さん(10年生)と矢代裕隼さん(7年生)は、このたび President's Volunteer Service Award(PVSA)を受賞しました。受賞したお二人のインタビュー記事を、大内絆吏さん、永田舜さん、鈴木帆奈さんが執筆してくれました。

AnimalHack 2023 主催レポート

KIDS IOTで学んだ学生有志が新しい国際ハッカソン「AnimalHack 2023」が2023年9月に開催されました。このハッカソンの主催レポートを、NECIAの運営ボランティアである大内更紗さん、大内絆吏さんが寄稿してくれました。

NASA ISAC 2023参加報告

2022年 10/1, 2 に実施されたNASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンへ、親子IoT参加者でチームを組んで参加した大内更紗さん、大内絆吏さん、鈴木帆奈さん、竹川明里さん、安原彩里紗さんが参加レポートを寄稿してくれました。(Renaissance QuintantチームはISAC Bostonでローカル優勝、グローバル審査にて審査員特別賞に選ばれました!)

AnimalHack 2023 参加レポート

KIDS IOTで学んだ学生有志が新しい国際ハッカソン「AnimalHack 2023」が2023年9月に開催されました。このハッカソンの参加レポートを、クラス7の参加者で、今回のハッカソンにも参加してくれてた永田舜さんが寄稿してくれました。

DEC 2023 ハッカソン 開催レポート

2023年 12/27,28 に実施された親子IoTの開催記録を、クラス1の参加者で、その後もTAとして参加してくれている矢代裕隼さんが寄稿してくれました。

Python資格PCEP合格

鈴木帆奈さんインタビュー

鈴木帆奈さんは、Pythonプログラミングの資格「Certified Entry-Level Python Programmer (PCEP) 」を受験し、見事合格されました。PCEPの試験にどのように取り組んだのか等について、矢代裕隼さん、永田舜さん、大内絆吏さん、輕部結真さん、安原彩里紗さん、竹川明里さんがインタビュー記事を執筆してくれました。

Python資格PCEP合格

大内更紗さん、大内絆吏さんインタビュー

大内更紗さん、大内絆吏さんは、Pythonプログラミングの資格「Certified Entry-Level Python Programmer (PCEP) 」を受験し、見事合格されました。PCEPの試験にどのように取り組んだのか等について、永田舜さん、鈴木帆奈さん、矢代裕隼さんがインタビュー記事を執筆してくれました。

ミシガン大学のPython基礎集中プログラム終了

大内更紗さん、大内絆吏さんインタビュー

大内更紗さん、大内絆吏さんは、ミシガン大学(University of Michigan)が開講している「Python for Everybody Specialization」を見事終了しました。お二人に、永田舜さん、鈴木帆奈さん、矢代裕隼さんがインタビュー記事を執筆してくれました。

PVSA百済くん鈴木さんインタビュー

IoTワークショップで講師を務め、2022年、2023年のNECIAティーチング・フェローにも選ばれている百済弘樹さん(8年生)と鈴木帆奈さん(7年生)は、このたび President's Volunteer Service Award(PVSA)を受賞しました。受賞したお二人のインタビュー記事を、大内更紗さん、大内絆吏さん、矢代裕隼さん、永田舜さんが執筆してくれました。

MSEF2位受賞! 大原さんインタビュー

IoTワークショップに参加してTAを務め、NASA主催のハッカソン「NASA Space Apps Challenge」(2022年)にも参加した大原悠暉さんが、マサチューセッツ州のサイエンス・フェアに出場して2位に輝きました。大原さんへのインタビュー記事を、輕部結真さん、大内絆吏さん、鈴木帆奈さんが執筆してくれました。

June 2023 ハッカソン 開催レポート

2023年 6/25,7/8 に実施された親子IoTの開催記録を、クラス7の参加者で、今回のハッカソンにも引き続き参加してくれてた永田舜さんが寄稿してくれました。

IoT workshop - Class7 レポート

2023年 5/14, 6/11 に実施された親子IoT WS クラス7の開催記録を、クラス5の参加者で、その後もボランティアとして活躍、また今回はTAとして参加してくれた大内 更紗さんが寄稿してくれました。今回は、切り口を少し変えて、参加者やTAの皆さんの感想を基軸にした内容となっています。

UNA-USA受賞者インタビュー

IoTワークショップで講師を務め、DiscordとFacebookのコミュニティページで広報も担当している大内更紗さんは、豊富なボランティア実績を残しており、このたびアメリカ国際連合協会(UNA-USA:The United Nations Association - USA)から表彰されました。大内さんへのインタビュー記事を、鈴木帆奈さん、安原彩里紗さんが執筆してくれました。

AnimalHack 2023 参加者募集!

KIDS IOTで学んだ学生有志が新しい国際ハッカソン「AnimalHack 2023」を立ち上げました。AnimalHackは動物に焦点を当てたペット、介助動物、家畜、野生動物などあらゆる動物と触れ合う機会がある、もしくは触れ合いたい人のためのハッカソンです。

多くの皆さんの参加をお待ちしております!

IoT workshop - Class6 レポート

2023年 3/19, 4/2 に実施された親子IoT WS クラス6の開催記録を、クラス 5の参加者で、その後もボランティアとして活躍、また今回はTAとして参加してくれた大内 更紗さんが寄稿してくれました。

NASA ISAC 2021 - DC旅行記 

2021年10月に実施されたNASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンに、親子IoT参加者でチームを組んで参加し、Global Winnerに選ばれました(Jummy-in-the-boxチーム)。その後チームはNASAに「winners' trip」へ招待され、旅行費用を集めるために募金活動をしました。チームメンバーの鈴木帆奈さんがNASAの施設などを見学した体験をレポートしてくれました。募金活動に協力して下さった保護者の方々がおられるので、ここに共有します。

NASA ISAC 2022参加報告

2022年 10/1, 2 に実施されたNASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンへ、親子IoT参加者でチームを組んで参加した鈴木帆奈さんが参加レポートを寄稿してくれました。(Earth, Wind & FlareチームはGlobal Winnerに選ばれました!)

Python資格合格者インタビュー

Pythonプログラミングの資格に合格した輕部結真さんへのインタビューを、親子IoTでボランティアとして参加してくれている大内 更紗さんが寄稿してくれました。

mar 2023 ハッカソン 開催レポート

2023年 2/26,3/5 に実施された親子IoTの開催記録を、クラス5の参加者で、その後もボランティアとして参加してくれている大内 絆吏さんが寄稿してくれました。

IoT workshop - Class5 開催レポート

2022年 12/4, 11 に実施された親子IoTの開催記録を、クラス5の参加者で、その後もボランティアとして参加してくれている大内 更紗さんが寄稿してくれました。

dec 2022 ハッカソン 開催レポート

2022年 12/27, 29 に実施された親子IoTハッカソンの開催記録を、クラス5の参加者で、その後もボランティアとして参加してくれている大内 絆吏さんが寄稿してくれました。

IoT workshop - Class4 レポート

2022年 3/6, 20 に実施された親子IoTの開催記録を、クラス1の参加者で、その後もTAとして参加してくれている矢代裕隼さんが寄稿してくれました。

IoT workshop - Class4 開催レポート

2022年 3/6, 20 に実施された親子IoTのクラス4の開催レポートです。(Binnovative websiteのリンク) 

NASA ISAC 2021 Global winner 受賞

2021年 10/2, 3 に実施されたNASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンへ参加した親子IoTチームが、なんとGlobal Winnerを受賞しました!

2021年 10/2, 3 に実施されたNASA International Space Apps Challenge (ISAC) ハッカソンへ親子IoTチームが参加して大健闘しました!

2021年 5/16に全体セッション、6/13に発表が行われた親子IoTハッカソン第一回の記録です。