Stanford Cheung "Hope and Recovery after Pain"
スタンフォード・チャン 「希望と回復」
10月20日 (日)15時開演 14時30分開場 Sunday, October 20th 2024 15:00 Doors open 14:30
Stanford Cheung is a Canadian neo-speculative artist working across a variety of creative intersections as a classical pianist, sound artist, composer, and poet. スタンフォード・チャンは、クラシックピアニスト、サウンドアーティスト、作曲家、詩人として様々な創作の交差点で活動するカナダのネオ・スペキュラティブ・アーティストである。
HOPE & RECOVERY AFTER PAIN
“Music is outernational. Music is like Moses in the desert. There’s no country. There is just trade, transportation, communication and merchants, but there’s no nationality.” – Ryuichi Sakamoto
“HOPE & RECOVERY AFTER PAIN” is a concert that brings together Japanese, American, Australian, Indonesian, and Canadian composers such as Sakamoto, Doornum, Fujikura, Cheung, and Yoshimatsu. Subscribing to no fixed genre, Yamaha Artist Stanford Cheung, will feature different forms of music ranging from minimalism, improvisation, ambient, new-age, experimental, to avant-garde music.
Humans have learned to find beauty in the co-existence between pain and hope. Pain is a form of darkness that we tangibly feel, see and experience in the world and our everyday lives. This darkness is where cynicism befriends our personal and public lives. Hope on the other hand, is like a lamp that teaches us how to live with darkness. In other words, hope teaches us how to balance darkness. Like archery, hope can be aimed at darkness in the personal and the public, through patience and constancy. And as our eyes adjust to the darkness, so does the heart adjust to the darkness.
Many of the pieces that I have selected are rather short and last only a few minutes yet, the pieces in my view, cradle between the world and beauty found in pain and hope. This concert program that I will be performing also reminds me of the shared destiny that music has on listeners during dark times. Like candle lights, I hope each piece is able to channel the purest parts of a cruel world and transform this purity into a self-restoring prophecy through music. I want music to help us remember that as human beings, music is the fabric of social interaction, of human connection, and ultimately of our relationship towards collective thinking. – Stanford Cheung
CONCERT PROGRAM: (45-50 minutes)
a s y n c – piano transcriptions Ryuichi Sakamoto (1952 –2024)
Andata
Re Nils Frahm (1982 – )
Moment Seán van Doornum
Pleiades Dances VI, Op. 71 (1998) – selections Takashi Yoshimatsu (1953 – )
Prelude to Little Spring
Waltz on Late Spring
Pastoral on Summer
Romance on Listless Summer
Barcalore on Autumn
Pastoral on Winter
Pleiades Dances III, Op. 35 – selections
Globular Romance
Interlude with a Hymn
Pleiades Dances I, Op.27 – selections
Floral Dance
Interlude on Water
Pleiades Dances IX, Op. 85 (2001) – selections
Lullaby in the Celestial Night
Arabesque in Dream
Piano Folio… to a Disappeared Pleiad Takashi Yoshimatsu
Spring & Asura (akashi cadenza) Dai Fujikura (1977 – )
All Melody, All Memory. An Improvisation Stanford Cheung
Merry Christmas Mr. Lawrence Ryuichi Sakamoto
苦痛の後の希望と回復
「音楽は国境を超えたインターナショナルなものだ。音楽は砂漠の中のモーゼのようなものだ。国はない。貿易、輸送、コミュニケーション、商人がいるだけで、そこには国籍はない。」 - 坂本龍一
「HOPE & RECOVERY AFTER PAIN」は、坂本、ドゥルヌム、藤倉、張、吉松など、日本、アメリカ、オーストラリア、インドネシア、カナダの作曲家が一堂に会するコンサートだ。ヤマハ・アーティストのスタンフォード・チャンは、ミニマリズム、即興、アンビエント、ニューエイジ、実験音楽、前衛音楽など、ジャンルにとらわれず、さまざまな形態の音楽を取り上げる音楽界の異才。
人間は痛みと希望の共存に美を見出すことを学んできた。痛みとは、私たちが世界や日常生活の中で感じ、目にし、経験する闇の一形態である。この闇は、シニシズム/冷笑主義が私たちの個人的あるいは社会の中での生活と実に親和性が高い。一方、希望とは、そういった暗闇とともに生きる方法を私たちに教えてくれるランプのようなものだ。言い換えれば、希望とは暗闇とのバランスの取り方を教えてくれるものなのだ。忍耐と不屈の精神を私たちが持ちさえすれば、希望とは人と社会の暗闇を狙うことができる。そうしたときに私たちの心は闇に順応する、私たちの目が闇に順応するように。
私が選んだ作品を私はこんなふうに考えています。これらの作品の多くは、ほんの数分の短いものですが、世界と美の間を揺れ動くものなのです。もう一点、このコンサートのプログラムは、音楽とは聴き手と運命をシェアすることに気づかされてくれる。キャンドルの灯りのように、残酷な世界の最も純粋な部分をそれぞれの作品が発見し、音楽を通してこの純粋さが自己回復の予言へと変えることができればと願っている。音楽が織物のように交差する社会的作用そのものであり、人と人とのつながりの織物であり、究極的には私たちが共に考えることができる関係性の織物であることを思い出す手助けをしてほしい。- スタンフォード・チャン
コンサート・プログラム
坂本龍一(1952~2024)
ピアノ・トランスクリプション集 A S Y N C アンダタ
ニルス・フラーム (1982 - ) Re
Seán van Doornum モーメント
吉松 隆 (1953 - )
プレアデス舞曲集 VI 作品71 (1998) - セレクション
小春への前奏曲
晩春のワルツ
夏の牧歌
夏のロマンス
秋のバルカローレ
冬の牧歌
プレアデス舞曲集 III 作品35 - セレクション
地球規模のロマンス
讃美歌による間奏曲
プレアデス舞曲I Op.27〜セレクション
フローラル・ダンス
水の間奏曲
プレアデス舞曲集IX 作品85(2001)〜セレクション 天空の夜の子守歌
夢の中のアラベスク
吉松隆
ピアノ・フォリオ...消えたプレアデスへ
藤倉大 (1977 - )
春と阿修羅(明石カデンツァ)
スタンフォード・チャン
即興:すべての旋律、すべての記憶。曲
坂本龍一
メリー・クリスマス ミスター・ローレンス
Click anywhere for English
スタンフォード・チャンはヤマハ・アーティストであり、クラシックと現代音楽の分野で活躍するコンサート・ピアニストとして独特の存在感を示している。その演奏活動は、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界各地に及んでいる。
スタンフォードは、クラシックの専門知識を分野横断的なプロジェクトにシームレスに統合し、革新的で想像力豊かなコラボレーションを企画している。彼の芸術活動は、マギル大学、エディンバラ大学、バンフ芸術センター、オルフェウス研究所、クライストチャーチ大学、大阪大学、エクスペリメンタル・ミュージック・スタジオ、メデア・エレクトロニクなど、世界各地の著名な機関で紹介されている。フィリップ・グラス、テリー・ライリー、ユルク・フレイ、ジョージ・クラム、藤倉大、坂本龍一、吉松隆など、著名な現代作曲家の作品を熱心に支持している。
熱心なコラボレーターであるスタンフォードは、グラミー賞を受賞した音楽家、作曲家、コレクティヴ、研究者など多様なグループと協力し、現代ピアノ音楽の存在論を広げている。シャザド・イズメイリー、リチャード・リード・パリー、モーガン・フィッシャー、ウィリアム・ブリテル、窪田伸夫、スティーブン・J・ファウラー、ヘンリー・マクファーソンらとのコラボレーションは、彼の中核をなすものとして知られている。
スタンフォードはマギル大学でピアノ演奏の博士号と修士号を取得し、橋本京子教授に師事した。トロント大学でピアノ演奏の学士号を取得し、伝説的な故マリエッタ・オルロフに師事した。教育のチャレンジを続けて、ダン・タイ・ソン、クリストファー・ヒンターフーバー、クム・シン・リー、ジョン・オコナーといった著名な教育学者の指導を受ける機会に恵まれた。
More about Stanford Cheung
Stanford Cheung is a Yamaha Artist who has gained a distinct presence as a concert pianist working in the fields of classical and contemporary music. His performing career spans the globe, encompassing the United States, Canada, Europe, and Asia.
Stanford seamlessly integrates his classical expertise into cross-disciplinary projects, curating innovative and imaginative collaborations. His artistic endeavors have been showcased worldwide at esteemed institutions, including McGill University, the University of Edinburgh, the Banff Centre for the Arts, the Orpheus Institute, Christchurch University, Osaka University, Experimental Music Studios, and Medea Electronique. He has passionately championed the works of notable contemporary composers such as Philip Glass, Terry Riley, Jürg Frey, George Crumb, Dai Fujikura, Ryuichi Sakamoto, and Takashi Yoshimatsu.
An avid collaborator, Stanford works with a diverse group of Grammy Award-winning musicians, composers, collectives, and researchers to broaden the ontology of contemporary piano music. He is recognized for his core collaborations with Shahzad Ismaily, Richard Reed Parry, Morgan Fisher, William Brittelle, Nobuo Kubota, Steven J. Fowler, and Henry McPherson.
Stanford earned his doctorate and master’s degrees in piano performance from McGill University, where he studied under the guidance of Professor Kyoko Hashimoto. He received his bachelor’s degree in piano performance from the University of Toronto, where he studied under the late, legendary Marietta Orlov. Throughout his educational journey, he was fortunate to be mentored by celebrated pedagogues such as Dang Thai Son, Christopher Hinterhuber, Kum Sing Lee, and John O’Conor.
Lear more about Stanford Cheung. Useful links.
This is my website: https://stanfordcheung.com/
This is my bandcamp: https://stanfordcheung.bandcamp.com/
This is my recent performance with Yamaha Music: https://youtu.be/Ncb49gGZTMg?si=w-puSAcd4EGkytOy
A recent album of mine: https://ismailycheungscala.bandcamp.com/album/endroll
Stanford Cheung