研 究 奨 励 賞

2022/12/26 第11回 研究奨励賞

口頭発表部門>

堀田愛(筑波大学大学院

運動の苦手な子供における効果的な指導方法について

ポスター発表部門>

岸秀忠(順天堂大学大学院)

アンプティサッカー競技者におけるクラッチ操作を伴う走能力とロフストランドクラッチ長の関係

2021/11/15 本専門領域会員が体育学会奨励賞に選ばれました!!

秋本 成晴 筑波大学大学院人間総合科学研究科) 論文へのリンク

一般の障害者のエンパワメントとしてのパラリンピックの限界:障害種の違いに着目して 」体育学研究,65,337-347,2020

 この賞は、日本体育学会が設けている名誉ある賞の一つで、前年に公刊された学術誌論文(体育学研究、IJSHS)および学術的著書の中から、35歳未満の会員が発表した優れた業績1篇を顕彰するものです。日本体育学会の選考委員会による厳正な審査が行われ、秋本氏が見事受賞されました。

2021/11/15 第10回 研究奨励賞

<論文部門>

青山 将己神戸大学大学院人間発達環境学研究科 論文へのリンク

中央競技団体における障害者スポーツの統合・インクルージョン指標の構築:OCIISステージを用いて 」体育学研究,65383-400,2020

<口頭発表部門>

井上幹智筑波大学大学院)

パラスポーツ観戦意欲向上のための要因 -パラ陸上における競技者意識と観戦者意識の関係性に着目して-

2020/11/01 第9回 研究奨励賞

論文部門

齊藤まゆみ(筑波大学) 論文へのリンク

「難聴者において運動経験が情報提示によるリズムに同期したステップ運動の遂行に及ぼす影響」体育学研究,64 (1),205-211,2019

2019/11/01 第8回 研究奨励賞

<口頭発表部門>

秋本成晴(筑波大学大学院体育科学専攻)

障害者のエンパワメントとしてのパラリンピックの在り方について 障害種という視点から

2018/09/01 第7回 研究奨励賞

<口頭発表部門>

三枝巧(筑波大学大学院人間総合科学研究科)

ブラインドサッカー選手の音源方向を定位する早さに関する検討


<ポスター発表部門>

荻原大河(猪名川町立白金小学校)

小学校のインクルーシブ体育における指導体制による授業成果の特徴

2017/10/01 第6回 研究奨励賞

 <論文部門>

塩田琴美(早稲田大学重点領域研究機構) 論文へのリンク

障がい者スポーツにおけるボランティア参加に影響を与える要因の検討(体育学研究, 61(1), 149-158)


 <口頭発表部門>

鈴木徹(筑波大学大学院人間総合科学研究科)

義足スプリンターの競技発達過程について

2016/09/01 第5回 研究奨励賞

<口頭発表部門>

時光秀明(筑波大学大学院人間総合科学研究科)

特別支援教育における武道の実施状況と課題に関する研究

2015/09/01 第4回 研究奨励賞

<口頭発表部門>

木村敬一(日本大学大学院研究生)

インクルーシブ教育における視覚障害生徒のスポーツ活動の現状に関する研究 : 視覚障害生徒自身が持つスポーツに対する考えから


<ポスター発表>

前鼻啓史(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科)

アンプティサッカー選手における幻肢痛および断端痛の「痛み」に関する研究

2014/09/01 第3回 研究奨励賞

対象者なし

2013/09/01 第2回 研究奨励賞

<口頭発表部門>

山下勝也(同志社大学大学院スポーツ健康科学研究科)

障がい者スポーツに関する新聞報道の変遷 : パラリンピックの新聞報道に着目して

2012/09/01 第1回研究奨励賞

<口頭発表>

伊地知啓一郎(筑波大学大学院)

小学校体育授業のペア学習に対する教師の意図と児童の認識の「差異」に関する研究 : インクルーシブ体育授業導入の可能性

<口頭発表部門>

井上幹智筑波大学大学院)

パラスポーツ観戦意欲向上のための要因 -パラ陸上における競技者意識と観戦者意識の関係性に着目して-