皆様のお役に立ちたい!感謝しています。
日本一のほめ塾へ
この度は津田塾をご検討くださり誠にありがとうございます。
私はアメリカとスペインで3年間暮らしました。そこで色々な学びと成長を体験しました。この経験が少しでも誰かのお役に立てるならと塾を始めました。お陰様で津田塾は開校29周年になりました。これからもお子様たちの将来のために少しでもお役に立てれば幸いです。代表 丸児 明
宿題でもテストでも答え合わせをしていて、バツが付いたら「ラッキー」だと思いましょう。
なぜなら、今日まで知らなかったことが分かって、それを正しく学べば、昨日の自分より成長したことになるからです。つまり、バツは成長のチャンスです。
他人と比較しても、上には上があるができりがありません。しかし、昨日の自分より1ミリでも成長したことを喜べる人は必ず伸びます。小さな成功を積み重ねないと、大きな成功にはなりません。
毎日成長していることに気付いて、喜べる人になりましょう。
毎日毎日一歩一歩を出し続けられる人が頂上に行ける人だと思います。
お母さん、子供にダメ出しばかりしてませんか?
ダメ出しばかりしていると、だんだん心の中にダメが溜まってきます。
そうすると、溜まったダメがだんだん壁になって高くなってきます。
あー、自分はお母さんの期待に応えられないなーとか、
自分には超えれそうもないなー
とか、思うようになるかも知れません。
勉強が好きな子は、たくさんいないかもしれません。
でも、楽しければ誰だって続きます。
楽しければ、ダメの壁を壊せられます。
津田塾はダメの壁を壊す学びの場です。
楽しくなければ、なんでも続きません。
みんな失敗はしたくないですよね。
でも、失敗してもダルマさんのように直ぐに起き上がると、どんどん成功に近づきます。
失敗を放置するとどんどん苦手になっていきます。
直ぐに起き上がるダルマさんは楽しそうに見えませんか。
ダルマさんのように直ぐに起き上がるお手伝いをします。
99回失敗して100回目にできたら、100段上がったことになります。
99段は透明の階段なんです。そう考えたら失敗なんてこの世にありません。
明るく楽しく勉強をお手伝いします。
勉強やっていて困ったら津田塾に来て下さい。
先生と一緒に少しずつ勉強すると、少しずつ得意になってきます。
得意になってくると勉強が好きになってきます。好きなことをやっていると楽しいですよね。
困ったときに勉強すると、すごく頭に入りやすいです。使えば使うほど頭は良くなります!