Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
NextSIP
NextSIP (次世代信号情報処理研究会)
NextSIP 2025 @ Shirakaba Lake
NextSIP 2024 @ Shirakaba Lake
NextSIP 2023 @ Shirakaba Lake
NextSIP 2023 @ Osaka
NextSIP-Satellite 2019 @ Naha
NextSIP 2019 @ Kitakyushu
NextSIP 2018 @ Kitakyushu
NextSIP 2017 @ Miyako-jima
NextSIP 2017 @ Kitakyushu
NextSIP 2016 @ Takamatsu
NextSIP 2016 @ Kitakyushu
NextSIP 2015 @ Shirakaba Lake
NextSIP 2015 @ Kitakyushu
NextSIP 2014 @ Suwa
次世代信号情報処理研究会 (NextSIP) 実行委員会
NextSIP
NextSIP 2017 @ Miyako-jima
日程
2017年9月24日-27日
目的
次世代の信号処理に関する討論中心のワークショップです.
内容
最先端の信号処理,そしてそれをどのように社会に伝えていくか,また教育をどのようにすべきか,徹底的に討論します.
プログラム(案)
9月24日
16:00-20:00 レセプションおよびブレインストーミングセッション(1):信号処理研究のインパクトを社会に伝えるためには
9月25日
10:00-12:00 ブレインストーミングセッション(2):信号処理教育:教員と学生の討論
13:30-17:00 NextSIPセッション(1):最先端の信号処理技術の紹介とディスカッション
登壇者:杉本憲治郎・田中雄一・村松正吾
20:00-22:00 学生セッション(1)
小貫真希:多項式近似を利用した特異値の縮退法
中井彩乃:ネットワーク内信号処理における合意
武山彩織:ハイパースペクトル画像復元と合成
9月26日
10:00-13:00 NextSIPセッション(2):最先端の信号処理技術の紹介とディスカッション
登壇者:小野峻佑・京地清介・田中聡久・林和則
15:00-17:00 ブレインストーミングセッション(3):大型予算獲得へ向けて
19:00-20:30 学生セッション(2)
崎山亮恵:グラフ信号のサンプリング手法に関する検討
早川諒:近似メッセージ伝搬法を用いた離散値ベクトル再構成
9月27日
9:00-11:00 クロージングおよび総括
講演者一覧(50音順)
小野峻佑(東工大/JST さきがけ)
奥田正浩(北九州市立大)
京地清介(北九州市立大)
杉本憲治郎(早稲田大)
田中聡久(東京農工大)
田中雄一(東京農工大/JST さきがけ)
林和則(大阪市立大)
村松正吾(新潟大)
小貫真希(東京農工大・学生)
崎山亮恵(東京農工大・学生)
武山彩織(東京農工大・学生)
中井彩乃(京大・学生)
早川諒(京大・学生)
会場
宮古島市(詳細はメールで連絡します)
参加費
無料
主催
次世代信号情報処理研究会実行委員会
Report abuse
Report abuse