熊本大学大学院 教授システム学専攻(以下GSIS)の同窓会一同で開催する「まなばナイト」は、アカデミックな見地も交えながら一方通行の講演だけでく、お食事とドリンクをいただきながら、参加者皆でワイワイ考える参加型ワークショップです。


今回は、ハイブリッド学習に着目します。コロナ禍で学習スタイルが大きく変化し、どこにいても学習ができることも証明されました。ただし、そのままオンライン化すれば良いのではなく、さまざまな工夫が必要です。そこで、インストラクショナルデザインで設計された授業を題材に、効果的かつ効率的に成果を出すには、学習者がもっと学びたいと思うには、これらを皆さんとワイワイガヤガヤしながら考えたいと思います。

今回のタイトルは、

コロナ禍における小児看護学実習のハイブリッド化と今後の展望

【日時】

2024年8月24日()午後5時30~午後8時


【セミナー概要】

コロナ禍における小児看護学実習のハイブリッド化と今後の展望

■□■□■ オープニング ■□■□■

熊本大学大学院 教授システム学専攻 同窓生

熊本大学 教授システム学教育実践力開発拠点 連携研究員  大石 奨 


■□■□■ 乾杯 ■□■□■

武蔵野大学 響学開発センター 教授 (センター長)

熊本大学 名誉教授

熊本大学大学院 社会文化科学教育部 教授システム学専攻 客員教授

熊本大学大学院 教授システム学専攻同窓会 顧問 鈴木 克明 先生


■□■□■ ディスカッションタイム ■□■□■

進行 熊本大学大学院教授システム学専攻 同窓生 天野 裕香


1.話題提供

熊本大学大学院 教授システム学専攻 同窓生

熊本大学 教授システム学教育実践力開発拠点 連携研究員

山梨県立大学 看護学部 実践基盤看護学領域  芳賀 了 さん

コロナ禍における小児看護学実習のハイブリッド化と今後の展望


2.グループワーク

(1)私が一番興味を引いたこと

参加者の自己紹介を含めて「教育現場での苦労や創意工夫」を聞いて、各自が最も興味を持ったことを参加者同士で発表し合います。

(2)私の仕事で活かそうと思った具体策

参加者一人ひとりが「教育現場での苦労や創意工夫」を聞いて、自分自身のどのような場面で何を生かそうかと思ったか、また生かしていることを発表し合います。

(4)芳賀了さんに聞きたいこと

グループ内で、本日のスピーカー芳賀了さんに聞きたいことを決めます。聞けることは各グループで1つだけ。何を聞くかは、グループで話し合って決めてください。

■□■□■ クロージング ■□■□■

熊本大学大学院教授システム学専攻 同窓生  豊場 沢子

【日時】

2024年8月26日(土)午後5時30分〜午後8時

現地・オンライン入場開始 午後5時15分〜


【会場】

現地会場 JOYSOUND金山店イベントスペース

                  名古屋市熱田区金山町1-5-5     https://shop.joysound.com/shop/joysound-kanayama/

オンライン会場 Zoom(開催2日前までにアクセス先をメールでお知らせします)


【定員】

現地会場 30名

オンライン会場 40名


【参加費用】

現地会場 5,000円(食事・アルコール飲み放題付き)

オンライン会場 無料(各自でお飲み物、おつまみをご準備ください)


【2次会】(オプション)

まなばナイト終了後、2次会(現地会場のみ)を予定しています。

2次会のみ参加については、info[a]manabanight.comへお問い合せください。 


【まなばナイトのお申込み】

お申し込みは、こちらから https://forms.gle/1XQz8gKH5w4DKyHq9

8月11日()までにアクセス方法を登録いただいたメールアドレスにご案内をお送りします。8月13日()にメールが届いていない場合は、事務局までご一報ください。


【キャンセルについて】

まなばナイト参加キャンセル等のご連絡は,7日前までにinfo[a]manabanight.comまでお願いいたします。現地会場の方は6日前からキャンセル料を頂戴いたします。当日の参加取消しはご遠慮ください。


【主催者】

主催:熊本大学大学院教授システム学専攻同窓会  https://www.gsis.jp