天野杯ドイツ語弁論大会における本学学生の活躍をご紹介します。
2010年 朗読部門 第2位(声楽・1年)
第3位(鍵盤・1年)
2011年 朗読部門 第1位(声楽・2年)
第2位(声楽・1年)
第2位(音楽学・1年)
対話部門 第1位(声楽・2年ペア)
フリー部門 ゲーテ・インスティトゥート特別賞(鍵盤・2年)
スピーチタイトル「私にとっての音楽とドイツ語 ―日独交流150周年にあたって―」
2012年 対話部門 同窓会賞(声楽・2年ペア)
審査員特別賞(鍵盤・1年)
2013年 朗読部門 第1位(声楽・2年)
2014年 朗読部門 第1位(声楽・1年)
第2位(声楽・2年)
第3位(声楽・1年)
対話部門 第2位(鍵盤・2年、声楽・2年)
2015年 対話部門 第1位(声楽・3年ペア)
第3位(声楽・2年ペア)
フリー部門 第2位(鍵盤・3年) スピーチタイトル「KY禁止?」
2016年 対話部門 第2位(声楽・2年ペア)
2017年 朗読部門 第1位(声楽・1年)
第2位(声楽・1年)
第3位(声楽・1年)
フリー部門 審査員特別賞(鍵盤・院1年) スピーチタイトル「音楽家として私にできること」
2018年 対話部門 第3位(声楽・2年ペア)
2019年 朗読部門 第2位(ヴァイオリン・1年)
同窓会賞(声楽・1年)
(2020年・2021年 新型コロナウィルス感染拡大の影響によりコンテスト開催なし)
2022年 朗読部門 第1位(鍵盤・1年)
2023年 対話部門 第2位(鍵盤・2年ペア) ※同窓会賞も同時受賞
2024年 朗読部門 第2位(トランペット・2年)