大会期間中に協賛企業による「企業展示」を開催いたします。 是非、ご来場下さい。
日 時:平成28年9月29日(木)~9月30日(金)9:00~17:00
会 場:工学部B棟2階 大会総合受付前
【参加企業】
■(株)興電舎
当社は電気の設備やシステムのトータルサポートおよび新製品の開発などを行っています。本展示では電力系統に連系する際の技術要件にて規定される変圧器励磁突入電流の発生を抑制する装置の技術とこれまでの導入事例を紹介します。
■アンリツ(株)
次世代ネットワークを支える計測事業をグローバルに展開しています。会場では、MMICのNLTL技術により、シンプルで経済的、且つ高性能を実現した「ShockLine? VNA」によるソリューションをご紹介いたします。
■九州NSソリューションズ(株)
私たちは、鉄鋼業界で培った強みをもとに、製造・流通・金融・教育など様々な業界においてシステムの設計から開発、運用、保守にわたる一貫したサービスを提供しています。今回の展示では、業務内容のご説明とインターンシップのご案内を行います!
■(株)ユーエスアイ ■テレダイン・レクロイ・ジャパン(株)
テレダイ・レクロイ社およびユーエスアイでは汎用オシロスコープ(DSO)から100GHz 240GS/sの世界最高帯域製品まで様々なDSOを提供しております。当展示会では、新製品「世界初10bit 40GS/sの広帯域高分解能DSO」をはじめとする各製品を展示しております。
■南九州向洋電機(株)
企画・設計・メンテナンスまで。一貫体制でほんものづくりに貢献するエンジニアリング商社。それが「南九州向洋電機」です。
(展示品)スコープコーダDL850E、ミックスドシグナルオシロスコープDLM2000
任意波形/ファンクションジェネレータFG400、ペーパレスレコーダGX20、ディジタルマルチメータ
■三和ニューテック(株)
弊社は、電子機器の企画・開発から製造迄行っている。主力は磁気・ICカードリーダーライターであり、30年以上の実績を誇る。近年、これまで培った技術を活かし、医療介護用機器等の新分野への参入を進めている
■Mywayプラス(株)
パワーエレクトロニクスに特化した研究開発プラットフォームをご紹介します。『インバータ制御』の参入障壁を低減し、実験システムの構築・立上にご協力いたします。
(展示品)・デジタル制御システムPE-Expert4 ・パワエレ用電力演算機能PE-Met
協賛企業による講演を下記のとおり開催いたします。
内容は企業情報や商品、開発についてなどを講演されます。質疑応答もありますので、多数ご聴講下さい。
日 時:9月29日(木) 14:24~14:44
会 場:工学部B棟1階 第12会場(B111教室) 09 電力技術・エネルギー 12-1A-07
演 題:実系統における変圧器励磁突入電流対策の事例紹介
講 演 者:株式会社興電舎 亀澤 朋将 氏
講演概要:
変圧器の励磁突入電流現象によりさまざまな障害が発生しますが、その障害を解消する装置「Inrush-Limiter T1」について風力・太陽光発電所などに導入した事例を紹介します
日 時:9月29日(木) 10:54~11:14
会 場:工学部B棟2階 第5会場(B202教室) 13 半導体・電子デバイス 05-1A-08
演 題:最新ベクトルネットワークアナライザの技術動向
講 演 者:アンリツ(株) 瀬川隆央 氏
講演概要:
Sパラメータ測定だけでなく、P1dB、IMD測定などさまざまな測定機能や、ミリ波帯測定など、これらの要求に対応した最新のベクトルネットワークアナライザの技術動向や最新機能を紹介する。