このページでは、 Feedeen のブラウザ拡張機能のインストール方法や使い方を説明しています。ブラウザ拡張機能をインストールすると、 Feedeen を開かなくても未読数が確認できるようになり、さらに便利な機能が追加されます。ぜひご利用ください。
Google Chrome と Firefox 向けに、 Feedeen のブラウザ拡張機能を提供しています。 Web ブラウザに拡張機能をインストールすると、以下の機能が使えるようになります。
ブラウザのツールバーに未読数を表示
表示中のページを購読
リンクをバックグラウンドタブで開く
フィードアイテムの検索機能
これらの機能が必要な場合は、以下で説明する方法で拡張機能をインストールしてください。
※ 現在ブラウザ拡張は試験段階のため、公式な機能拡張配布サイトの検索機能等にはヒットしません。以下で説明する方法でインストールしてください。
Google Chrome 向けの拡張機能は、以下の URL で公開しています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/feedeen/fheieaippbolmnjhaokhoaekeocmkfgp
Google Chrome で上記 URL を開き、ページの右上にある「Chrome に追加」のボタンをクリックすることで拡張機能をインストールできます。インストールしたら、後述の初期設定を行ってください。
Firefox 向けの拡張機能は、以下の URL で公開しています。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/feedeen/
Firefox で上記 URL を開き、Feedeen ロゴの右にある「+ Firefox へ追加」というボタンをクリックすることで拡張機能をインストールできます。インストール後、後述の初期設定を行ってください。
拡張機能をインストールすると、 Web ブラウザーのツールバーに赤い「!」バッジが付いた Feedeen のボタンが表示されます。このボタンをクリックし、ポップアップ内の「Feedeenを開く」をクリックして Feedeen にログインしてください。
これでログインした Feedeen アカウントと拡張機能がリンクされ、ボタンに未読数が表示されます。検索機能が不要な場合は、これで初期設定は終了です。
フィードアイテムの検索機能をご利用の場合は、続いて検索機能を有効化してください。下の画像の位置にある虫眼鏡アイコンをクリックし、表示されたダイアログ内の「検索機能を有効にする」ボタンをクリックすれば、検索機能が有効になり、検索用データの取得が開始されます。
取得済みフィードアイテムの数が多い場合、取得には数時間かかることがあります。虫眼鏡アイコンを再度クリックすると検索用のポップアップが表示され、下部に取得率(現在、かなりいい加減です。申し訳ありません m(_ _)m)が表示されます。
この取得率表示が消えれば取得完了です。可能なら取得が終わるまでブラウザを起動したままにしてください(Feedeenのページは閉じても問題ありません。ブラウザを終了するとデータ取得も中断され、次に起動した際に自動で再開されます)。
検索データ取得が完了したら、拡張機能の初期設定は終了です。
ブラウザ拡張機能をインストールすることによって追加される機能の概要をご紹介します。
ブラウザのツールバーに追加されるボタンに現在の未読数を表示します。定期的に更新されるので、常に未読の数を把握できます。
表示スペースの関係上、未読が 100 以上ある場合は以下のように省略表示されます(ファビコン上の未読数表示と同じ)。
未読数が 100〜999の場合 : 1H〜9H
未読数が 1,000〜9,000の場合 : 1T〜9T
未読数が 9,000 以上 : 常に 9T
未読数表示が不要な場合は、ボタンをクリックして表示されるポップアップの「設定」から非表示にできます。
ツールバーボタンをクリックすると表示されるポップアップで「このページを購読」をクリックすると、新しいタブで Feedeen の購読画面が表示され、 URL が自動で入力されます。表示中の Web サイトを簡単に購読できます。
なお、「Feedeenを開く」をクリックすると、新しいタブで Feedeen のアプリケーション画面(ログインしていない場合はトップページ)を開きます。ブックマークの必要もなく、いつでも Feedeen が利用できます。
歯車メニューの「リンクをBGタブで開く」を有効にすると、フィードアイテムのリンク先やフィード本文内のリンクをバックグラウンドタブで開くようになります。読みたいページをタブでどんどん開いておき、後でまとめて閲覧するという使い方に便利です。
通常通りリンク先を開くと同時に表示したい場合は、 Ctrlキー(Macではコマンドキー)を押しながらリンクをクリックするか、マウスのホイールボタン(中ボタン)でクリックしてください。
キーボードショートカットでリンク先をバックグラウンドで開くには、 Shift+V を使ってください。詳細設定の「キー割り当て」で他のキーに割り当てることもできます。
また、「スター付きアイテム」グループの右に表示される青い矢印で開くタブも、拡張機能がインストールしてあればバックグラウンドに配置され、スムーズな動作が可能になります。
このアイコンをクリックするとスター付きアイテムの最新10件を一気に開くことができますが、拡張機能がない状態ではブラウザのポップアップブロックを解除しなければならず、タブも通常のタブで開くために見苦しくタブが切り替わってしまいます。拡張機能をインストールしてからのご利用をお勧めします。
前述の初期設定の手順で有効化すれば、フィードアイテムの検索機能が利用できます。 Feedeen 上の虫眼鏡アイコンをクリックすると、検索用のポップアップが表示されます。
入力フィールドに検索したい文字列を入力して「検索」ボタンをクリックすれば、現在選択されているフィード内で指定した文字列を含むアイテムだけが表示されます(アイテム数によって少し時間がかかります)。検索機能の詳細についてはフィードアイテムを検索するにはをご参照ください。