tmuxは端末多重化ソフトウェアです。
他にもいくつかあるようですが、僕はtmuxを好んで使っています、いや初めて使ったものなので馴染みがあって使い続けています。
例えば
・ターミナルを複数開かずに、ペイン(タブとかウィンドウみたいなイメージ)を複数開くことで、効率よく仕事ができる。
・バックグラウンドで実行できるので、例えばサーバーに仕事を投げる時に、tmux上で実行すると接続が切れても仕事は継続できる。
みたいな良いことが。
1.Tmuxをインストール
下記のコマンドを入力。
$ sudo port install tmux
1.libeventをインストール
ソースコードはこちらから。
●ソースコードのダウンロードと解凍
$ wget -nc https://github.com/downloads/libevent/libevent/libevent-2.0.21-stable.tar.gz
$ tar -zxvf libevent-2.0.21-stable.tar.gz
●configureの実行
$ cd libevent-2.0.21-stable
$ ./configure --prefix=/home/yoshioka/local
●コンパイル、インストール
$ make &> make.log
$ make check &> make.check.log
$ make install
2.tmuxをインストール
ソースコードはこちらから。
●ソースコードのダウンロードと解凍
$ wget "http://sourceforge.net/projects/tmux/files/latest/download/tmux-2.0.tar.gz"
$ tar -zxvf tmux-2.0.tar.gz
●configureの実行
$ cd tmux-2.0
$ ./configure PKG_CONFIG_PATH="/home/yoshioka/local/lib/pkgconfig" CFLAGS="-I$/home/yoshioka/local/include" LDFLAGS="-L/home/yoshioka/local/lib" --prefix=/home/yoshioka/local/tmux-2.0 --enable-static
●コンパイル、インストール
$ make &> make.log
$ make install
●.profileや.bash_profileでの環境変数の設定
alias tmux='LD_LIBRARY_PATH=/home/yoshioka/local/lib /home/yoshioka/local/tmux-2.0/bin/tmux'