Macportsはソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムの一つです。
FinkやHomebrewなど…複数にまたがると管理が複雑なので使わないようにしています。
Macportsで入れるか、自力で入れるかで環境構築しています。
※FinkやHomebrewの方ごめんなさい。
参考HP
The MacPorts Project(公式HP) -- Home https://www.macports.org/index.php
MacPortsのインストールと設定メモメモ http://qiita.com/us10096698/items/54195e60b7afb60105ef
たぶんおそらく、Macportsを入れなくても、Macでお仕事してる人はXcodeは入れているはずですが。
https://developer.apple.com/jp/technologies/tools/
OS毎にあるので、自分の使っているMacのOSを確認してください。
The MacPorts Project -- Download & Installation https://www.macports.org/install.php
基本的には、自動で.profileや.bash_profileに下記のように書き加えられるので、sorceコマンドを使うなどして反映させてください。
# MacPorts Installer addition on 2016-01-26_at_18:36:09: adding an appropriate PATH variable for use with MacPorts.
export PATH="/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH"
# Finished adapting your PATH environment variable for use with MacPorts.
●port search パッケージ名
→パッケージ検索
●sudo port install パッケージ名 (+オプション +オプション)
→パッケージをインストール
●port variants パッケージ名
→パッケージをインストールする際に利用できるオプションの表示
●port uninstall パッケージ名
→パッケージをアンインストール
●sudo port selfupdate
→MacPortsを最新にする。
●sudo port sync
→Portsツリーを更新する。
●sudo port upgrade installed
→インストールされているパッケージのアップデート
●sudo port upgrade outdated
→outdated なもののアップデート
●port installed|grep -v "(active)"|sed -e 1d|sudo xargs port uninstall
→古いactiveでないもののアンインストール
参考HP
Macでディスク容量が足りなくなってきたら1【portをcleanしよう】 - En blanc et noir http://d.hatena.ne.jp/t_mimori/20101020/1287568644
MacPortsを掃除する - wasabi0522's blog http://aircastle.hatenablog.com/entry/20090713/1247491194
```terminal
$ sudo port -u uninstall
$ sudo port clean --all installed
```
1つ目:アクティブではないパッケージをアンインストール
2つ目:インストール済みソフトウェアのソースコードと作業ファイルを削除
するとGB単位で容量を減らすことが出来ることも。
shellにしておいて、sudoで実行しても良い。